ビロードモウズイカとは?
基本情報
名前 | ビロードモウズイカ |
別名 | アイヌタバコ ニワタバコ バーバスカム マレイン |
学名 | Verbascum thapsus |
分類 | ゴマノハグサ科モウズイカ属 |
分布 | ヨーロッパ アメリカ オーストラリア アジア |
原産 | ヨーロッパ |
日本各地に自生している
ビロードモウズイカは日本各地で野生化しており、土手沿いの荒地や畑など、いたるところで見かける外来植物です。北海道や東北地方に多く分布しています。もとは観賞用として日本にはいってきたといわれていますが、今では駆除が面倒な植物であることから、やっかいもの扱いされることが多いです。「臨機応変な態度」が花言葉です。
ボタニ子
ビロードモウズイカの名前の由来
イカとは関係ない
名前をぱっと見ると「海洋生物のイカに関係しているの?」と思う人もいるかもしれませんが、イカとは全く関係ありません。ビロードモウズイカを漢字にすると「天鵞絨毛蕊花」と書きます。名前を区切ってみると、名前の由来がわかりやすくなります。
ボタニ子
むずかしい漢字を使うんだなぁ。
天鵞絨(ビロード)
ビロードと読む
天鵞絨はこの3文字でビロードと読みます。ビロードはパイル織物の一種です。葉などが、ビロードのようであることから「ビロードモウズイカ」と呼ばれるようになりました。上の写真をよく見ると、ほかの植物の葉とは質感が違っていることがわかるでしょう。
パイル織物としてのビロードとは
上の写真がパイル織物のビロードです。なじみがある生地を例に挙げると、コーデュロイ生地やベロア生地に似たさわり心地をしています。厳密にいえばビロードとは違いのある生地ですが、質感のイメージは近いです。
毛蕊花(モウズイカ)
「毛蕊花」はモウズイカと読みます。ビロードモウズイカは上の写真でもわかるように、こまかい毛で覆われた植物です。蕊という漢字は(ズイ)と読み、雄蕊(オシベ)雌蕊(メシベ)の蕊(シベ)とも読めます。これらから、ビロードモウズイカは、ビロードのような毛で覆われた花であることがわかるでしょう。
ビロードモウズイカの特徴
姿
ビロードモウズイカの大きな特徴といえば、背丈の高さです。大きいものは2mほどに成長します。日本の雑草のなかで、トップクラスのサイズではないでしょうか。別名にアイヌタバコ、ニワタバコとありますが、姿がタバコに似ていること由来しています。全体がこまかい毛で覆われているのも特徴的です。
ボタニ子
写真のビロードモウズイカは、ミラーより背が高いよ!
葉
ビロードモウズイカの葉はロゼット状に広がります。ロゼット状とは、地中からでた葉が円盤状に広がることを指します。よく知られている植物では、タンポポの葉がロゼット状です。
花
ビロードモウズイカは黄色い小花を、びっしりとたくさん咲かせます。咲き方に規則性はなく、下から順番に咲いたり、写真のようにまばらに咲いたりするなど、さまざまな咲き方をします。7月~9月が開花時期です。
ボタニ子
花が咲きかけのビロードモウズイカは、遠くから見ると食べかけのとうもろこしに見えるね。
種
たくさんの花をつけるビロードモウズイカは、とても多くの種を作ります。個体差で数は変動しますが、約20万個前後もの種を作るそうです。しかし、種の多くは遠くに拡散されることはなく、親株の半径5m以内に落ちます。驚くことに、発芽能力を長く保持できて、100年以上発芽能力を失わないものもありますよ。
ビロードモウズイカの用途
ハーブとして使われる
役に立たない雑草かと思われそうですが、実はハーブとしても活用されています。ハーブとして使われるときは、マレインやマーレインと呼ばれているのです、ハーブティーとして飲まれ、のどの炎症を抑えてくれる効果があるとされています。また、葉でタバコを作り、呼吸器系の諸症状の改善に役立てていたようです。タバコを作っていたことも、アイヌタバコ、ニワタバコといわれる由来です。
ビロードモウズイカの仲間
園芸品種バーバスカム
園芸品種でのモウズイカの名前はバーバスカム・タンプサスです。写真は上から順に「バーバスカム・サザンチャーム」「バーバスカム・ウェディングキャンドル」「バーバスカム・ビオレッタ」です。バーバスカムの園芸用品種は、花の色がさまざまで美しさを堪能できるでしょう。ビロードモウズイカのように大きくなるため、そのことを想定して植え付けてくださいね。
ボタニ子
パステルカラーの花色もきれいだけど、はっきりした紫色もきれい!
まとめ
ビロードモウズイカについて、名前の由来や特徴、用途を紹介しました。大きなただの雑草だと思われがちですが、ハーブとして使われ役立つこともあります。また、園芸品種の仲間はとてもきれいな花でした。全国に分布しているため、見かけたら観察してみてくださいね。
背の高い植物だね~!たしかに見かけたことあるなぁ。