スカシユリの概要
スカシユリの基本データ
学名 | Lilium maculatum |
科名 | ユリ科 |
属名 | ユリ属 |
別名 | ハマユリ(浜百合)、イワユリ |
原産地 | 日本 |
草丈・樹高 | 20cm~60cm |
開花時期 | 6月~8月 |
花色 | オレンジ、白、黄、赤、ピンクなど |
別名のイワユリやハマユリという名前は、スカシユリの野生種が海浜や岩場に自生していることに由来しています。
野生種は分布地域によって開花時期が異なる
スカシユリ(透百合)は日本に自生するユリの1種で、日本の中部地方以北に分布しています。花びらの付け根部分が細く、茎の基部が透かして見えることが名前の由来です。主に海岸の砂礫地や岩場などに自生し、分布している地域によって、開花時期が異なるという特徴があります。太平洋岸に分布しているものは7月~8月、日本海側に分布しているものは5月~6月が開花時期です。
太平洋岸側に分布している種をイワトユリ、日本海側に分布している種をイワユリと呼ぶことがあります。
スカシユリは、昔から栽培や育種が進められてきたユリなんだよ。今では交配用の母種としても活用されているから、園芸品種も多いんだ。
スカシユリの開花時期
地域や品種によって違いはありますが、初夏から夏にかけて開花時期を迎えます。月でいえば6月~8月です。もともと日本で自生しているユリなので、ユリのなかではもっとも育てやすい品種といわれています。
スカシユリの特徴
特徴①上向きに咲く
スカシユリのもっとも大きな特徴は、上向きに咲く花です。一般的にユリは、細い茎の先端に大きな花をつけることと、ラッパのような独特の花の形状などから、下向きに咲かせることが多いとされています。そのため、スカシユリのように上向きの花を咲かせる品種は、とても珍しいのです。
特徴②耐寒性は高いが耐暑性は低い
スカシユリは寒さに強いですが、暑さには弱い植物です。真夏の強い日差しは地表だけでなく、地下部分の温度も上げてしまいます。その結果、スカシユリの球根が傷み、最悪枯れてしまう可能性が高くなってしまうのです。実際にスカシユリの野生種も、前に触れたように中部地方より北の地域に分布しています。
特徴③香りがない
ユリといえば、スカシユリと同じく日本固有種のヤマユリや、純白のユリの代表品種とされるカサブランカのように、豪華な花と強い香りが特徴とされています。しかし、スカシユリに強い香りはありません。花も美しいですが、ヤマユリなどに比べると小ぶりです。そのおかげで、強い香りや豪華な花が苦手な方に対しても、安心して贈り物にできるという利点もあります。
スカシユリの種類・品種
エゾスカシユリ(蝦夷透百合)
スカシユリの近縁種
エゾスカシユリはスカシユリの近縁種で、名前が示すように北海道各地で見られる多年草です。開花時期は6月中旬~7月頃で、つぼみや葉が綿毛で覆われている特徴を持つため、「毛百合」と呼ばれることもあります。ユリというと白色が一般的ですが、この種は主にオレンジ色の花色をしています。鱗茎は食用可能です。アイヌ料理では食べられない芯の部分を除去し、洗ってから米と混ぜて炊いて食します。
エゾスカシユリは北海道以外にも、樺太、シベリア、中国北東部などに分布しているよ。
エゾスカシユリの鱗茎のことを、北海道西部のアイヌ方言で「マサロンペ」、東部では「イマキパラ」または「イマキパラプ」と呼んでいます。
ヒメユリ(姫百合)
広い範囲に分布している近縁種
ヒメユリ(姫百合)は、東北から九州まで幅広い地域に分布しているスカシユリの近縁種です。朱色がかった鮮やかな赤い花色が一般的ですが、多くの変種があり、黄色い花をつける品種も存在します。開花時期は6月~7月で、日当たりのよい草原を好む植物です。球根は品種によって、分球するものとしないものとに分かれています。
スカシユリ・ブラックチャーム
珍しい黒系品種
スカシユリの園芸品種です。開花時期になると、光沢のある黒紫色の花を咲かせます。上向きに咲き、しかも花持ちもよいので、切り花にうってつけの品種です。珍しい色の花は気難しくて育てにくいことがありますが、この品種は育てやすく、地植えなら環境さえ合えば、ほとんど手間もかかりません。大人っぽさを感じさせる花色と育てやすさとで、ガーデニングでも人気の高い品種です。
スカシユリ・ロリポップ
白とピンクの複色系品種
白地の花びらに、濃いピンクが入る花色が特徴の園芸品種です。白とピンクという、誰からも好まれそうな色の組み合わせと花のかわいらしさとで、とても人気があります。スカシユリの園芸品種のなかでは早咲きの品種で、開花時期は6月頃です。スカシユリは耐暑性が低いので、暑さ対策は早めに施しておきましょう。
スカシユリ・クーリア
白系の人気品種
スカシユリの白花品種です。花色は咲き始めは淡い緑ですが、咲き進むにつれて白く変わっていきます。白花といっても純白というよりは、象牙色またはクリーム色と表現するほうがふさわしい色合いの花でしょう。芳香がなく上向きに咲くことから、切り花やフラワーアレンジメントにもおすすめの品種ですよ。
スカシユリの花言葉
スカシユリの花言葉は「注目を浴びる」「飾らぬ美」「神秘的な美」「偽り」「親思い」「子としての愛」「元気」「歓喜」「あなたは私を騙すことができない」です。「注目を浴びる」は、花の中心が透かして見える特徴と、下向きに咲く花が多いユリのなかで、珍しく上向きに咲く花姿に由来しているといわれています。「飾らぬ美」は、芳香を持たないが美しい花であることに由来しているのでしょう。
スカシユリの花言葉まとめ
- 全般の花言葉:「注目を浴びる」「飾らぬ美」「神秘的な美」「偽り」「親思い」「子としての愛」「元気」「歓喜」「あなたは私を騙すことができない」
ボタニ子
次のページでは、育て方についてご紹介します。
出典:写真AC