サクラスミレとは
数あるスミレの品種のなかでも、サクラスミレは大きな花を咲かせます。日当たりのよい草原や山地の落葉樹林の根元で、可憐に咲く姿が見つけられます。
基本情報
名前 | サクラスミレ(桜菫) |
学名 | Viola hirtipes |
分類 | 多年草 |
科名 | スミレ科スミレ属 |
分布 | 北海道、本州、四国、九州 |
花期 | 4月~6月 |
サクラスミレの特徴
花の色は赤紫色が多く、濃淡はさまざまです。花の大きさは2.5cm~3cmもあり、スミレのなかでも大きなこと、加えてその鮮やかな色から「スミレの女王」とも呼ばれています。葉は、長卵形から三角状長卵形で、長い葉柄と鋸歯があります。葉が花より上につきあがるように生えることと、雄しべが見えない咲き方が特徴的です。
サクラスミレの名前の由来
サクラスミレの名前は、花弁のふちが桜のように切れ込むことからついたとされています。しかし、これはすべてのサクラスミレの花に見られるわけではなく、一部の花で見られる特徴です。あくまで形だけで、それ以外で桜の花と関係があるわけではありません。
育て方
サクラスミレは鉢植えや地植えで育てることもできます。冬になると苗のポットが流通するため、購入して育ててみるのもおすすめです。基本的な育て方はスミレと変わりません。
サクラスミレの品種
チシオスミレ
サクラスミレのなかでも、葉表の脈に沿って紅紫色の斑が入っているものをチシオスミレ(血潮菫)といいます。花の中央が少し白みがかっているのも特徴です。サクラスミレが咲いている場所に一緒に咲いていることが多くあります。
シロバナサクラスミレ
サクラスミレの品種で、花が純白のものをシロバナサクラスミレ(白花桜菫)といいます。花の色以外はサクラスミレとほとんど違いは見受けられません。少し紫がかって見えるものもあります。
サクラスミレの花言葉
サクラスミレ固有の花言葉はありません。スミレが持つ花言葉は「謙虚」「誠実」です。色別では、紫のスミレの花言葉は「貞節」や「愛」、白のスミレの花言葉は「あどけない恋」「純潔」「無邪気な恋」などがあります。
まとめ
サクラスミレは、春の時期に日当たりのよい山地や草原などで見つけられます。ハイキングや登山などで春の花を探しに行く際には、ぜひ可憐なサクラスミレも探してみてください。