ミョウガ栽培日記(いまいち編)!株分けのコツや害虫対策をご紹介!

ミョウガ栽培日記(いまいち編)!株分けのコツや害虫対策をご紹介!

そうめんや冷奴に欠かせない薬味の一つ、ミョウガ。実は、コツさえ掴めば、育て方は難しくありません。とはいえ今年は、はじめての株分けと悪天候に苦しめられてしまいました。ここでは、ミョウガの株分けや害虫対策を始めとした育て方のコツを紹介します。

記事の目次

  1. 1.ミョウガの概要
  2. 2.ミョウガの育て方日記
  3. 3.収穫したミョウガの食べ方
  4. 4.なぜ収穫量が少なかったのか
  5. 5.これからのミョウガ栽培に必要なこと
  6. 6.まとめ

ミョウガの育て方日記2:植え付け・植え替え(4月7日)

植え付け
Photo by iyoupapa

多忙と天候不順が重なり、植え付けがこんな時期になってしまいました。本来は3月には植え替えるべきだったので、先行きが不安です。芽が出始めているところを中心に、若く元気がいいところを選んで株分けします。

Photo by sorarium

いくつかのプランターに分けて植え付けたら、植え替えてすぐは水をたっぷり与えました。根に負担をかけないため、肥料はしばらくあげないようにします。

ミョウガの育て方日記3:くん炭撒き(7月12日)

くん炭撒き

梅雨の真っ盛りですが、気温が高くなっているので早めにくん炭を撒きました。くん炭とは、もみがらで作った炭のことです。わらを敷くのに近い効果がありますが、小さく取り回しが良いので、よりプランター向きです。また、土と混ぜることで土壌を改善する効果も期待できます。

くん炭撒き_新芽

この日は、ようやく株分け先のプランターにも芽が出て一安心です。このままこちらも大きくなってくれるといいのですが…。

【もみがら】 もみ殻 籾殻 モミガラ くん炭 くんたん 燻炭 クン炭 国産 40L 焼過てない 良質 植木鉢 鉢 バラ ばら 薔薇 土壌 改良

参考価格: 1,750円

出典: 楽天
出典: 楽天
楽天1,750円
ボタ爺

ボタ爺

ここまでは非常に順調じゃな。じゃが、トラブルはこの先に待っておった。

ミョウガの育て方日記4:害虫襲来(7月17日)

朝起きてびっくり!順調に大きくなっていたミョウガの葉がスカスカになっていました。葉先が破れてしまっているものもあちこちに。これはおそらく、害虫の仕業です。

よくよく探してみると、犯人発見です。まるまる太ったコガネムシが隠れていました。コガネムシは、葉っぱが何よりも大好物な害虫です。ミョウガがコガネムシの被害に合うのははじめてのことだったので、慌てて防虫剤を買いに行きました。

住友化学園芸 ベニカXファインスプレー 1000ml

参考価格: 1,404円

出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
Amazon1,404円
楽天
容量420mL、1000mL
有効成分クロチアニジン・フェンプロパトリン・メパニピリム
適用バラ、花き類、トマト 他

コガネムシとカナブンの見分け方

  • カナブンは、全体的に黄色がかった色合い。羽の付け根に三角形がある。主に樹液を好む。
  • コガネムシは、全体的に濃い緑色。羽の付け根の三角形はない。主に葉を食べるため、厄介な害虫。
コガネムシ(幼虫)の駆除方法!薬剤による対処など効果的な対策は?のイメージ
コガネムシ(幼虫)の駆除方法!薬剤による対処など効果的な対策は?
コガネムシの幼虫の駆除方法や予防などの対策をご紹介します。身近な昆虫であるコガネムシは、大切なバラや野菜を食べてしまう厄介な害虫です。特にコガネムシの幼虫は対策に悩む人も多いでしょう。駆除に効果的な薬剤や注意点などもわかりやすく解説します。

ミョウガの育て方日記5:台風が来る(7月21日)

台風襲来

この日、大型の台風が到来しました。嵐があけたあとプランターを覗くと、なんと支柱が風で倒れています!もちろん、虫からなんとか立て直りかけていたミョウガたちも、何本も折れていました。これは、今年の収穫は望めないかもしれない…と、だんだん暗雲が漂ってきました。

根を気にするあまりに、支柱がちゃんと深くまで刺さっていなかったのね。気をつけないと、せっかくの支柱の意味がないわ。

園芸支柱にはどんな種類がある?アーチ支柱やイボ竹など用途や特徴を解説!のイメージ
園芸支柱にはどんな種類がある?アーチ支柱やイボ竹など用途や特徴を解説!
園芸支柱は、家庭菜園にチャレンジしている方にとって利用機会の多いアイテムです。ホームセンターに行くとさまざまな種類の園芸支柱がならんでいますが、種類や特徴、用途がよくわかっていないという方も多いのではないでしょうか?本記事ではそんな園芸支柱について紹介します。

ミョウガの育て方日記6:ナメクジ発生(7月26日)

週末になると、またミョウガの葉がボロボロになっていました。しかし、今回は様子が違います。前回は芽の先端、成長点まで虫に荒らされることはなかったのです。

犯人はナメクジでした。この年は雨が多く、7月の終わりだというのにようやく梅雨が開けたばかり。多雨で湿度も高く、大量発生してしまったようです。コーヒーのかすが効くとのことなので、早速根本に施してみました。

コーヒーかすは、乾燥させてから根本に施します。ナメクジや昆虫が嫌う匂いを出すため、薬を使わずに防虫ができます。ただし、コーヒーかすをそのままにしていると、やがてカビが生えてしまいます。数日経ったら土に混ぜ込み、こまめに新しいものを撒きなおすことが大切です。

ナメクジの退治方法まとめ!発生原因と予防法・対処法を詳しく解説!のイメージ
ナメクジの退治方法まとめ!発生原因と予防法・対処法を詳しく解説!
大切に育てた花や野菜に甚大な被害を与える憎っくきナメクジ。身近な害虫ですが、その存在は多くが謎に包まれています。敵を知らなければ駆除も予防もできません。今回はしぶといナメクジを一掃する退治法と、退治した後に忌避剤などを使った予防法をご紹介します。
ナメクジの対処法4選!殺虫剤から身近なアイテムを使った方法まで!のイメージ
ナメクジの対処法4選!殺虫剤から身近なアイテムを使った方法まで!
大切に育てている花や野菜が、ナメクジに食害されたり、這い回った跡が残り美観を損なわれたりすると、がっかりしますね。不快害虫のナメクジは速やかに駆除しましょう。忌避剤で対処する場合と誘引殺虫剤で対処する場合の両面から、駆除アイテムを厳選してご紹介します。
ナメクジの忌避剤・駆除剤おすすめ10選!ランキング形式でご紹介!のイメージ
ナメクジの忌避剤・駆除剤おすすめ10選!ランキング形式でご紹介!
大切な植物を食い荒らしてしまう害虫の代表、ナメクジ。困っている方も多いのではないでしょうか?今回は、そんなナメクジの駆除方法として有効な殺虫剤や忌避剤をランキング形式で一気にご紹介していきます。発生する原因や、殺虫剤が苦手な方の対策方法も簡単に説明しています。
ボタ爺

ボタ爺

なんと2回目の台風が襲来したようじゃ。ミョウガがどうなったのか次ページから見てみよう。

次のページ

収穫したミョウガの食べ方

関連記事

Article Ranking