モントブレチアとは?花言葉や開花時期などの特徴と育て方をご紹介!

モントブレチアとは?花言葉や開花時期などの特徴と育て方をご紹介!

モントブレチアはクロコスミアとも呼ばれるアヤメ科の植物です。名前は知らなくても花を見れば知っている方もいるでしょう。駐車場や路地などで自生し、夏になると鮮やかなオレンジ色の花を咲かせることがあります。頑健なモントブレチアの花言葉や育て方をご紹介しましょう。

記事の目次

  1. 1.モントブレチアとは
  2. 2.モントブレチアの特徴
  3. 3.モントブレチアの育て方
  4. 4.モントブレチアの管理のコツ
  5. 5.まとめ

モントブレチアとは

Photo byInspiredImages

モントブレチアとは、クロコスミア・ポットシー(ヒメトウショウブ)とクロコスミア・オーレア(ヒオウギズイセン)をかけあわせてできた園芸交雑種です。1879年にフランスで作られました。日本には明治時代中期に輸入されています。咲き切らないうちに水切りして生けると花もちがよく、切り花にしてもよいでしょう。丈夫で育てやすいので初心者でも挑戦できます。

基本情報

出典:写真AC

学名 crocosmia
科属 アヤメ科クロコスミア属
形態 落葉性多年草
原産国 南アフリカ
草丈 50cm~80cm
開花時期 6月~9月
耐暑性 強い
耐寒性 ある
3cm~5cm、黄色、オレンジ、赤
別名 ヒメヒオウギズイセン

開花時期

出典:写真AC

モントブレチアの開花時期は6月~9月です。温暖地か寒冷地かによって多少長くなったり短くなったりしますが、およそ4ヵ月もの間鮮やかなオレンジ色の花を咲かせます。モントブレチアの1つの球根の寿命はおよそ4年といわれていますが、毎年球根の子株を増やすので株分けすることでずっと楽しめるでしょう。

花言葉

出典:写真AC

モントブレチアの花言葉は「素敵な思い出」「陽気」「芳香」「よい便り」などがあります。どれもポジティブな花言葉なのは、赤や鮮やかなオレンジの華やかな花のイメージからくるようです。モントブレチアとは古い属名で現在では「クロコスミア」と呼ばれつつありますが、この名前はギリシア語のkrokos(サフラン)osme(香り)からきています。「芳香」の由来でしょう。

ボタニ子

ボタニ子

モントブレチアの花を乾燥させてからお湯につけるとサフランみたいなよい香りがするんですって。

モントブレチアの特徴

Photo byMabelAmber

モントブレチアの花は黄色や赤がありますがおもに鮮やかなオレンジ色が特徴です。花は下向きに咲きます。穂のように1つの茎に複数の蕾がつき、開花すると形はろうとに似たラッパ型です。花びらは先で6つにわかれます。植えた翌年からの開花に期待しましょう。葉は1枚ずつが互い違いに生える互生です。大きく育ちますので肥料をあげすぎると倒れることがあります。

次のページ

モントブレチアの育て方

関連記事

Article Ranking