ポップコーンの栽培・育て方!植えてから収穫して作るまでを解説!

ポップコーンの栽培・育て方!植えてから収穫して作るまでを解説!

ポップコーンはとうもろこしの一種で、地植えに限らずプランターでも簡単に栽培できます。種からの育て方や収穫しおやつとして食べるまでを経験できることから、子ども達の食育にもおすすめです。今回はポップコーンの種まき~収穫までの栽培方法や、簡単な食べ方をご紹介します。

記事の目次

  1. 1.ポップコーンの概要
  2. 2.ポップコーンの栽培・育て方【栽培スケジュール】
  3. 3.ポップコーンの栽培・育て方【準備】
  4. 4.ポップコーンの栽培・育て方【畝作り~植え付け】
  5. 5.ポップコーンの栽培・育て方【日常管理】
  6. 6.ポップコーンの栽培・育て方【気をつけるべきポイント】
  7. 7.ポップコーンの栽培・育て方【収穫~乾燥】
  8. 8.ポップコーンの作り方
  9. 9.ポップコーンを育てておいしく食べよう!

ポップコーンの概要

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

ポップコーンの原料はとうもろこしですが、どの品種のとうもろこしからでもできるわけではありません。ポップコーン用のとうもろこしの品種は「爆裂種」とよばれるもののみです。スイートコーンのような水分の多い品種からはポップコーンはできないため注意が必要です。ポップコーン用の爆裂種の種は園芸店や通販で手軽に購入できます。

ボタ爺

ボタ爺

ポップコーン用の品種の爆裂種は「イエローポップ」と「丸ポップ」の2種類があるぞ。味は変わらんが、はじけたときの形が違うんじゃ!

ポップコーン用の品種①イエローポップ

出典:写真AC

イエローポップは加熱すると、中心部が茶色く、そこから白い花びらを咲かせるようにはじけるのが特徴です。ポップコーン用の品種のなかでもメジャーであり、映画館や夜店で売られているものはこの品種のものが多いです。はじけた姿が蝶にも似ていることから「バタフライ型」とも呼ばれています。

ポップコーン用の品種②丸ポップ

出典:写真AC

丸ポップは名前のとおり、タンポポの綿毛のようにまん丸に破裂するのが特徴です。近年のポップコーンブームで人気が高まってきている品種で、ふわふわとした食感を楽しめます。丸ポップはキノコのようにコロンとしていることから「マッシュルーム型」とも呼ばれています。

ポップコーンの栽培・育て方【栽培スケジュール】

Photo bySnapshot_Factory
栽培カレンダー
時期1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
種まき
植え付け
追肥
収穫

季節ごとにすること

暖かくなる春に種まき

Photo byROverhate

寒さが和らぎ始める3月~暖かくなった5月がポップコーンの種まきや植え付けの時期です。肥料を施し、間引き作業を済ませ、しっかりと苗を育てましょう。

成長期の夏には追肥を忘れずに

フリー写真素材ぱくたそ

夏はポップコーンの成長期なので追肥が大事です。株を大きく育てるためにも、肥料をしっかり与えます。必要に応じて受粉させ、実を大きく育てましょう。順調にいけば7月には収穫時期を迎えます。

収穫は秋まで続く

Photo by Alexandre H. Sato

ポップコーンの収穫は秋まで続きます。収穫した後は軒下などで乾燥させましょう。ポップコーンは一年草のため、収穫とともに栽培は終わりです。

ポップコーンの栽培・育て方【準備】

必要な道具

  • ポップコーンの種
  • 用土
  • プランター
  • 鉢底石と鉢底ネット

ポップコーンは地植えはもちろんですが、プランターでも育てられます。草丈が1m~1.5mほどまで成長し根が深く張る植物のため、深さ30cm以上の深型タイプのプランターを選びましょう。株間が30cmほど必要で、2~3株植えたい方は幅60cm以上のプランターを用意してください。

土作り

地植えの場合

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ポップコーンは水はけと水持ちのよい、pH6.0~6.5の弱酸性土壌を好みます。地植えの場合は種まきの2週間前に、植えたい場所の土を掘り起こし、1㎡あたり約150gの苦土石灰を混ぜ込みましょう。種まきの数日~1週間前になったら、1㎡あたり約3kgの完熟堆肥と約120gの有機肥料を混ぜ込んでください。

ボタ爺

ボタ爺

苦土石灰は土壌の酸性度を調整する役割を持っておるんじゃ。土に馴染むまで時間がかかるから、植え付ける2週間前までに使うんじゃよ!

プランターの場合

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

用土を自作する場合は、赤玉土(小粒)7:腐葉土2:バーミキュライト1で配合し、用土10Lあたり約20gの化成肥料を混ぜ込んで準備してください。赤玉土は弱酸性、腐葉土とバーミキュライトは弱酸性~中性のため、苦土石灰を混ぜ込む必要はありません。自作するのが大変な方は、市販の野菜用培養土を使うのが簡単でおすすめです。

保育園で子どもたちとポップコーン栽培をしたいのですが、地植えのほうがよいでしょうか?

保育園で育てる場合、子ども達と農作業や収穫を楽しみたいのであれば、地植えのほうがたくさん植えられるためおすすめです。収穫~食べるまでを保育園児と体験するのが目的であれば、大きめのプランターをいくつか用意すれば十分楽しめます。肥料や苦土石灰を保育園児が口にしないように注意してください。

次のページ

ポップコーンの栽培・育て方【畝作り~植え付け】

関連記事

Article Ranking