アガスターシェとは?種類や特徴と上手な育て方をご紹介!

アガスターシェとは?種類や特徴と上手な育て方をご紹介!

アガスターシェという植物をご存じでしょうか。ハーブの一種で一般的にはアニスヒソップの名でよく知られています。アガスターシェはハーブティーとしてだけでなくポプリやドライフラワーとしても使われています。今回はアガスターシェの種類から特徴、育て方までを解説します。

記事の目次

  1. 1.アガスターシェとは?
  2. 2.アガスターシェの特徴
  3. 3.アガスターシェの種類
  4. 4.アガスターシェの育て方
  5. 5.アガスターシェの増やし方
  6. 6.アガスターシェの剪定
  7. 7.まとめ

アガスターシェの育て方

出典:写真AC

アガスターシェ庭に地植えをしても鉢植えでも育てやすい植物です。挿し木だけでなく株分けや種まきからでも育てやすく、多少の剪定や水やり以外には大差た手間もかからない丈夫で育てやすいのが特徴のアガスターシェは、ガーデニングの初心者に適しています。ここではアガスターシェの育て方を詳しく解説していきます。

アガスターシェの育て方①植え付け

アガスターシェを育てるときにはまず、種まきをするか苗を購入して植え付けるかを選びます。苗を購入する場合には株元までしっかりと緑の葉がついていて、つぼみが多いものを選ぶといいでしょう。植え付け時期は春のよく晴れた暖かい日が適当です。もし春の植え付け時期を逃してしまったら、花を楽しむのは翌年になってしまいますが秋の気候のいい日に植え付けても大丈夫です。

植え替え

鉢植えにした場合は年に1度程度植え替えが必要になります。アガスターシェは丈夫で成長が早いためすぐに根を張って、放っておくと根詰まりをおこすためです。毎年一回り大きな鉢に植え替えるか、大きくなりすぎるようであれば株分けをしておくといいでしょう。

アガスターシェの育て方②用土

土
Photo byJing

アガスターシェは特別用土を選ぶわけではないので、水はけがよい土であれば特に問題はありません。市販の草花用培養土で十分元気に育ちます。もしも自分でブレンドしたいという場合には、赤玉土と腐葉土をブレンドするといいでしょう。その場合は赤玉土を少し多めにしておきます。庭植えの場合は水はけがよく、半日陰か明るい日陰になるところであれば特に問題はありません。

アガスターシェの育て方③日当たり

出典:写真AC

基本的には日の光を好む植物であるため日向が望ましいのですが、強い直射日光に弱く特に真夏の西日は苦手としています。そのため西日の当たらない明るい日陰か半日陰がおすすめです。特に庭植えの場合であれば、完全な日陰になってしまうと日照不足になってしまうため注意が必要です。

アガスターシェの育て方④水やり

じょうろ
Photo bycongerdesign

鉢植えの場合は土の表面が乾いたら、鉢底から水が流れ出るほどたっぷりと水をあげましょう。アガスターシェは乾燥にはあまり強くないため水切れには気を付ける必要があります。真夏は乾きやすいため早めに水やりをするようにし、あまり乾くようであれば総長と夕方に水やりをします。ただし、水受け皿に残った水はすぐに捨てるようにします。放っておくと根腐れや虫が湧く原因になります。

冬場の水やり

冬は株の上部が枯れて休眠期に入るためほとんど水やりの必要はありません。休眠期ではたっぷりと水を与えても吸収することができないからです。そのため水やりの回数を減らすようにしましょう。また、水切れはよくありませんが、水をあげすぎると根腐れをおこすため株の状態を見て適切な量を心がけます。

アガスターシェの育て方⑤置き場所

出典:写真AC

アガスターシェは種まき直後や植え付け直後には、直射日光を避けて風通しのよい日陰か半日陰に置きます。芽が出て大きくなってから植え替えをしたら、日向か明るい日陰に移しましょう。植え付け後も根が安定したら同様に移動します。いつまでも日陰に置いておくと日照不足になってしまい、開花時期になっても綺麗な花が咲かなくなってしまいます。

アガスターシェの夏

アガスターシェは耐暑性が強い花のため特に夏越しの準備は必要ありません。西日に当たらない場所に植え付けてあるなら、日差しをカットする必要もなく放っておいても大丈夫です。ただし春に早めに苗を植え付けているなら、梅雨に花が一度終わったタイミングで切り戻し剪定を行うといいでしょう。そうすることによってそのあとも長く花を楽しむことができます。

アガスターシェの冬

アガスターシェは耐寒性のやや弱い品種も強い品種も、冬になると上部が枯れて根だけで冬越しをします。そのため秋の開花時期が過ぎて枯れ始めてきたら、株の根元から綺麗に切り取ってしまうといいでしょう。全部剪定して切り落としてしまっても、春になれば新芽が出てくるので問題はありません。

アガスターシェの育て方⑥肥料

ハイポネックス原液 800ml

参考価格: 657円

出典: Amazon
Amazon657円
楽天

アガスターシェは肥料を施すと大きく育ち綺麗な花を咲かせてくれます。庭に地植えをする場合には植えつけの時に土と化成肥料を混ぜておくといいでしょう。そのあとは春~秋にかけて月に1度の割合で化成肥料を施します。鉢植えの場合は春~秋にかけて10日に1度液肥を与えるか、月に1度緩効性肥料を与えます。

アガスターシェの増やし方

アガスターシェの増やし方は3通りあります。種まきと挿し木と株分けです。挿し木は少々成功率が低いですが、株分けや種まきであれば簡単で初心者でも行えるため、自分に合った増やし方を試してみましょう。ここでは種まき、挿し木、株分けの3種類の増やし方をそれぞれ解説するので、ぜひ参考にしてたくさん増やしてみてくださいね。

増やし方①種まき

増やし方の一つ目は種まきです。アガスターシェは種もよく園芸用品店などで販売されています。種まきでも初心者が簡単に発芽できるのが特徴です。種まきの時期は5月前後と9月~10月になります。種まきようのポットに市販の種まき用培養土を入れて種まきをし、薄く土をかぶせます。ポイントは風通しの良い明るい日陰に置いて、乾燥させないように水を切らさないことです。

増やし方②挿し木

出典:写真AC

増やし方の二つ目は挿し木です。わざわざ茎を切り取らなくても開花時期になれば頻繁に選定を行う必要があるため、その時に切り取った茎を使います。茎を水に浸けて水あげをし、しばらく様子を見て根が出てくるようなら、鉢植えに土を入れてその土に挿し込みましょう。3種類の増やし方の中で挿し木だけは成功率があまり高くないため、確実に増やしたいのであれば挿し木より種まきか株分けにしておきましょう。

増やし方③株分け

増やし方の三つめは株分けです。特に鉢植えであれば毎年植え替えをするのでその時に株分けもします。根を傷つけないようにそっと引っ張り株を分けますが、この時にあまり小さくしすぎないように気を付けましょう。株分けをしたらそれまで同様に普通に鉢に植えて管理をします。植え替え直後は水切れに注意が必要です。

アガスターシェの剪定

出典:写真AC

アガスターシェは花が終わると切り戻し剪定をします。きちんと剪定をしておくとそのあとも開花時期が終わるまで長くきれいな花を楽しむことができます。剪定と考えると難しそうと思うかもしれませんが、枯れた花を切り取るだけです。枯れた花を剪定せずにそのままにしておくと、なかなか次の花が咲きません。

まとめ

アガスターシェは丈夫で育てやすく庭植えにも最適な花です。増やし方も挿し木は少々難易度が高いですが、残りの2種類の方法であれば簡単に増やせます。冬越しも特に準備が必要でなく地上部分を切るだけというお手軽さです。冬に手がかからないのはアガスターシェの魅力の一つといえるでしょう。アガスターシェに興味が出たら、ぜひ育ててみてくださいね。

asakamizuki
ライター

asakamizuki

野菜を愛するおばちゃん。今年こそ白なすゲット!

関連記事

Article Ranking