ローズゼラニウムとは?香りの特徴や効果・効能、利用方法まで紹介!

ローズゼラニウムとは?香りの特徴や効果・効能、利用方法まで紹介!

ローズゼラニウムは、センテッドゼラニウムとよばれる葉に芳香のあるハーブの仲間です。今回はローズゼラニウムの植物としての特徴、ハーブとしての効能効果や用途を解説します。同じセンテッドゼラニウムの仲間についてもご紹介していますので、違いを見くらべてみてくださいね。

記事の目次

  1. 1.ローズゼラニウムとは
  2. 2.ハーブとしてのローズゼラニウム
  3. 3.ローズゼラニウムの利用法
  4. 4.ローズゼラニウムのレシピ
  5. 5.ローズゼラニウムの近似種
  6. 6.まとめ

ローズゼラニウムとは

Photo by blumenbiene

一般的にゼラニウムとよばれる品種は以下の4つに分類されています。

  • 気候があえば1年中咲いている四季咲き性の「ゼラニウム」
  • 芳香があり、ハーブに分類される「センテッドゼラニウム」
  • 半つる性で下垂タイプの「アイビーゼラニウム」
  • 春から初夏に咲く、一季咲きの「ぺラルゴ二ウム」

ボタニ子

ボタニ子

今回ご紹介するローズゼラニウムは「センテッドゼラニウム」に属する品種になります。

ローズゼラニウムの基本情報

Photo by Vahe Martirosyan

学名 Pelargonium graveolens
和名:別名 ニオイテンジクアオイ:ニオイゼラニウム
分類 フウロソウ科テンジクアオイ属:常緑低木
原産地 南アフリカ
開花時期 4月中旬~7月
草丈 30cm~100cm
花径:花色 2cm:ピンク
耐暑性 普通
耐寒性 やや弱い

ローズゼラニウムはセンテッドゼラニウムの代表品種とされています。性質は強健で葉と茎に芳香があり、茎は水挿しで発根するので簡単に株の更新ができます。病害虫の心配も少ないので、初心者向にもおすすめできるハーブといえるでしょう。

ローズゼラニウムの花

Photo by Dornenwolf

ローズゼラニウムの花は2cmほどの小さな花なのですが、一つの花序に数個の花を咲かせるため、すべてが咲きそろうと存在感が出てきます。ほかのゼラニウムほどの華やかさはありませんが、野趣あふれる素朴な雰囲気がローズゼラニウムの魅力のひとつです。

ローズゼラニウムの葉

Photo by Starr Environmental

ローズゼラニウムの葉の表面には細かい軟毛があり、形は掌状で深く切り込みが入っています。そして名前の由来にもなったバラのような香りが最大の特徴です。後述するエッセンシャルオイルは、主にこの葉から抽出されています。

ローズゼラニウムの茎

Photo by Piotr Zygulski

ローズゼラニウムの茎は古くなると木質化してくるのですが、成長期のみずみずしい状態の茎を切って水挿ししておくと発根してきます。発根した茎を土に植え付ければ、新たな株のできあがりです。水挿しには、土に埋める前に発根状態を目で確かめられるという利点があります。

ハーブとしてのローズゼラニウム

Photo by blumenbiene

ローズゼラニウムは、ほかのセンテッドゼラニウムの園芸種の元となった原種です。花にはさほど香りはなく、ハーブとしてのメインは葉と茎の部分になります。葉を潰すようにこすってみると、しっかりとした香りが指先に残ることがおわかりになるでしょう。

ローズゼラニウムの香り

出典:写真AC

名前に「ローズ」とついていることからもおわかりのように、ローズゼラニウムにはバラに似た香りがあります。人によっては柑橘系だったり山椒の香りに近いものを感じられるかもしれませんね。主成分はシトロネールで、蚊よけの成分ともいわれています。

ローズゼラニウムの効能効果

Photo byKatinkavomWolfenmond

ローズゼラニウムのエッセンシャルオイル(精油)の効能は、なんといってもリラックス効果でしょう。疲労感、無気力やストレスといったマイナスの心理状態を緩和させる働きがあります。女性にとってはありがたいハーブといえますね。

ゼラニウムの香りのストレス緩和効果に関する研究|2017年|ニュースリリース|企業情報|ユニ・チャーム
日用品に使われる植物性天然香料の心理的効果の研究 「ゼラニウムの香り」にストレス緩和効果があることを検証  ユニ・チャーム株式会社(本社:東京都港区、社長:高原...
ボタニ子

ボタニ子

次のページではローズゼラニウムの利用法とお料理のレシピをご紹介します。

次のページ

ローズゼラニウムの利用法

関連記事

Article Ranking