秋に咲く黄色の花3選
銀杏の黄色や、カボチャの黄色、サツマイモの黄色…など、実りの秋には黄色のものがたくさんあります。食欲の秋も捨てがたいかもしれませんが、芸術の秋として花をめでるのはいかがでしょう。秋に咲く黄色の花は、涼やかな印象のものが多いです。澄んだ空気に凛と咲く花を眺めながら、おいしいものを一緒にたしなむのもすてきですね。
秋に咲く黄色の花①ガザニア
ガザニアの基本データ
学名 | Gazania rigens |
科名 | キク科 |
属名 | ガザニア属 |
原産地 | 南アフリカ |
草丈・樹高 | 20~30cm |
開花時期 | 5~10月 |
花色 | 赤、黄色、オレンジ、ピンクなど |
ガザニアの特徴
ガザニアは南アフリカ原産のキク科の草花です。開花時期が長く、初夏~晩秋まで楽しめるため、ガーデニングにはぴったりの花といえるでしょう。ストライプ柄が入った花びらが、勲章のように見えることから「勲章菊」とも呼ばれています。
ガザニアの花言葉
ガザニアの花言葉は「きらびやか」「潔白」「あなたを誇りに思う」などです。まるで勲章のような華やかな花姿から、このような言葉が生まれたといわれています。
秋に咲く黄色の花②菊
菊の基本データ
学名 | Chrysanthemum |
科名 | キク科 |
属名 | キク属 |
原産地 | 中国 |
草丈・樹高 | ~100cm |
開花時期 | 9~11月 |
花色 | 黄色、白、ピンク、オレンジなど |
菊の特徴
菊は中国原産の草花です。日本には奈良時代より伝来し、江戸時代には盛んに栽培され、さまざまな種類が誕生したといわれています。皇室で使用される紋のデザインや、50円玉のデザインに使用されるなど、春の桜とともに日本を象徴する花として扱われてきました。現在でも愛好家は多く、品評会なども頻繁に開催されています。
菊の花言葉
菊の花言葉は「高貴」「高尚」「高潔」などです。菊のかぐわしく気品に満ちた香りや、凛とした花姿から、このような言葉が生まれたといわれています。
秋に咲く黄色の花③メランポジウム
メランポジウムの基本データ
学名 | Melampodium divaricatum |
科名 | キク科 |
属名 | メランポジウム属 |
原産地 | アメリカ |
草丈・樹高 | 20~80cm |
開花時期 | 5~10月 |
花色 | 黄色、オレンジ |
メランポジウムの特徴
メランポジウムは、アメリカ原産のキク科の草花です。丈夫で育てやすく、かわいい小ぶりの花をたくさん咲かせるため、ガーデニング初心者にもおすすめの花といえるでしょう。あざやかな黄色の花は、ぱっと明るい雰囲気で寄せ植えにぴったりです。
メランポジウムの花言葉
メランポジウムの花言葉は「元気」「あなたはかわいい」などです。明るい黄色の花がたくさん咲くことや、かわいい小ぶりの花が群れて咲くことから、このような言葉が生まれたといわれています。
冬に咲く黄色の花3選
寒い冬の日に鮮やかな黄色の花が目に入ると、ぽっと心が温まるような気持ちになるかもしれません。まだ咲く花の種類も少ないなかで、健気に咲いている様子を見て勇気づけられたという人もいるでしょう。冬の寒さにも負けずに咲く黄色い花は、見る人にポジティブさを与えてくれそうです。
冬に咲く黄色の花①カランコエ
カランコエの基本データ
学名 | Kalanchoe |
科名 | ベンケイソウ科 |
属名 | カランコエ属 |
原産地 | 南アフリカ、東アフリカ、東南アジアなど |
草丈・樹高 | 5~100cm |
開花時期 | 1~5月 |
花色 | 赤、黄色、白、ピンク、オレンジ |
カランコエの特徴
カランコエは、南アフリカ、東アフリカ、東南アジアが原産の多肉植物の一種です。はっきりとした色の小さくかわいい花をたくさんつけますが、多肉植物のため葉自体も楽しめます。種類が非常に豊富で、多肉植物の寄せ植えなどにもよく使用されます。葉のタイプも、ぷくりとしたものから、ギザギザしたもの、つやがあるものなどさまざまです。
カランコエの花言葉
カランコエの花言葉は「たくさんの小さな思い出」「幸福をつげる」などです。小さなかわいい花がたくさん咲くようすから、このような言葉が生まれたといわれています。ガーデニング初心者も育てやすい多肉植物のため、プレゼントにするのもよいですね。
冬に咲く黄色の花②水仙
水仙の基本データ
学名 | Narcissus |
科名 | ヒガンバナ科 |
属名 | スイセン属 |
原産地 | スペイン、ポルトガル、北アフリカ |
草丈・樹高 | 20~40cm |
開花時期 | 2~4月 |
花色 | 白、黄色など |
水仙の特徴
水仙は、冬の季節から春にかけて花をつける球根植物です。日本には室町時代にシルクロードを経由して渡来したといわれています。学名の「Narcissus」は、ギリシャ神話に登場する美少年のナルシスにちなんでつけられました。ナルシスはナルシストの語源ともなった人物で、水辺に映った自分の姿に見とれ、そのまま水仙の花になってしまったという伝承が残っています。
水仙の花言葉
水仙の花言葉は「自己愛」「神秘」です。ギリシャ神話のナルシスの伝承が由来となり、このような言葉が生まれたといわれています。水仙が首をさげて水辺に咲くようすは、伝承どおり自分の美しさにみとれているように見えますね。
冬に咲く黄色の花③蝋梅(ロウバイ)
蝋梅の基本データ
学名 | Chimonanthus praecox |
科名 | ロウバイ科 |
属名 | ロウバイ属 |
原産地 | 中国 |
草丈・樹高 | 2~4m |
開花時期 | 1~2月 |
花色 | 黄色 |
蝋梅の特徴
蝋梅は中国原産の落葉低木のひとつです。冬の季節に蜜のような色合いの花を咲かせ、甘い芳香を漂わせます。名前に「梅」の字が入っていますが、梅の仲間ではなく、ロウバイ科に属します。1月~2月の寒い季節が開花時期で、花が落ちた後に葉が出ます。
蝋梅の花言葉
蝋梅の花言葉は「いつくしむ」「奥ゆかしさ」「先導」「先見」などです。甘いやわらかな香りから「いつくしむ」「奥ゆかしさ」という言葉が、冬の季節に最初に咲くことから「先導」「先見」などの言葉が生まれました。
黄色の花からは、本当に元気をもらえます!冬の寒い中でも、健気に咲く姿は美しいわね。
黄色い花でポジティブな生活を!
黄色の花は、お庭やお部屋にひとつあるだけで、明るく元気な印象を与えてくれます。春夏秋冬、季節によってさまざまな種類があるため、お好みのものを見つけてみてくださいね。
- 1
- 2
出典:写真AC