日野菜(ヒノナ)ってどんな野菜?特徴や育て方から食べ方までご紹介!

日野菜(ヒノナ)ってどんな野菜?特徴や育て方から食べ方までご紹介!

日野菜(ヒノナ)は滋賀の伝統野菜で、鮮やかな桜色の「さくら漬け」としてご存知の方もおられるでしょう。漬物以外でもさまざまな食べ方があるのはご存知ですか?丈夫な野菜であり比較的簡単に育てられる「日野菜」の育て方・食べ方など日野菜のことを知っていきましょう。

記事の目次

  1. 1.日野菜とは
  2. 2.日野菜の育て方
  3. 3.日野菜の食べ方
  4. 4.日野菜の保存方法
  5. 5.まとめ

日野菜の食べ方

出典:写真AC

日野菜の食べ方といえば「日野菜漬け」が有名で、旬の時期の産地では日野菜を干す風景が見られるでしょう。日野菜は漬物だけではなく、さまざまな調理方法があります。ここでは日野菜の料理を5種類ご紹介します。

漬物

日野菜といえば、さくら漬けを思い浮かべる方もおられるでしょう。酢や塩に漬けることで鮮やかなピンク色に染まる美しい見た目で、適度な辛みがアクセントのおいしい漬物です。作り方は以下の通りです。

  1. 日野菜の根と葉を分けて、根は短冊切りに、葉は細かく切ります
  2. それぞれに塩を振って1日置きます
  3. 熱湯で流してアクを抜き、絞ります
  4. 好みの分量のみりん・酢・砂糖を沸騰させて溶かした液を冷ましてから、お好みで昆布出汁を加えて重石をし1日で完成

日野菜のホームページ | 日野菜のレシピ
滋賀県日野町特産「日野菜」の魅力について語るホームページです。現在の日野町産出の日野菜。明治から大正にかけて、日野町在住の種苗業者の方が何代にもわたり、苦労され品種改良されたのが現在の日野菜です。以来地元の篤農家や地域、種苗組合、JA、関係当局が一体となって、伝統野菜「日野菜」を伝承しております。

天ぷら

出典:写真AC

日野菜を適度な大きさに切って天ぷらにすると、ほのかな辛みと甘みがありおいしいですよ。

温野菜

出典:写真AC

蒸し器などで蒸して温野菜にすると、日野菜本来の味が楽しめます。皮を洗ってそのまま料理しましょう。

パスタの具材

細かく刻んで、パスタやチャーハンの具にしてもおいしいです。色どりもよく華やかな見た目になります。

ピクルス

より簡単に日野菜を楽しみたいときは、ピクルスがおすすめです。短冊切りにした日野菜を、水・酢・砂糖・塩・コンソメ・ローリエ・鷹の爪などを入れた液に漬けておくだけでいつでも簡単に日野菜が食べられます。

日野菜の保存方法

出典:写真AC

根と葉は別々に保存しましょう。どちらも湿らせた新聞紙などで包んでラップや袋に入れて冷蔵庫で保存します。葉は1~2日、根は4~5日で食べきりましょう。葉は冷凍保存もでき、軽く湯がいてからラップに包んで保存します。

まとめ

出典:写真AC

日野菜は滋賀県日野町の伝統野菜で、ピンク色が鮮やかな「さくら漬け」で有名な野菜です。栄養も豊富で特に葉の部分は免疫力を上げたり風邪予防効果があります。家庭菜園でも比較的簡単に育てられますので、ぜひ自分で作ってさまざまな日野菜料理を楽しんでみてはいかがでしょうか?食べたことがない味に出会えるかもしれませんよ。

sachiko
ライター

sachiko

自宅の小さな庭で、細々と野菜や果物を育てる事が好きな平々凡々の主婦です。 日々勉強、色々と調べては実験中。いつか美味しい野菜などを育てて、お世話になっている人に配る事が夢です。

関連記事

Article Ranking