ふきのとうの美味しい食べ方10選+アレンジ例!おすすめ調理を公開!

ふきのとうの美味しい食べ方10選+アレンジ例!おすすめ調理を公開!

ふきのとうの美味しい食べ方をご紹介します。ふきのとう味噌やおひたし・煮物など伝統の食べ方から、あっと驚く洋風レシピまで。春を告げる代表的な山菜、ふきのとうの魅力をまるごとご紹介です。くれぐれも食べ過ぎに注意しながら試してみてくださいね。

記事の目次

  1. 1.ふきのとうとは
  2. 2.ふきのとうの美味しい見分け方
  3. 3.ふきのとうの下処理
  4. 4.ふきのとうの美味しい食べ方1:ふきのとう味噌(ばっけ味噌)
  5. 5.ふきのとうの美味しい食べ方2:天ぷら
  6. 6.ふきのとうの美味しい食べ方3:おひたし
  7. 7.ふきのとうの美味しい食べ方4:煮物
  8. 8.ふきのとうの美味しい食べ方5:煮浸し
  9. 9.ふきのとうの美味しい食べ方6:パスタ
  10. 10.ふきのとうの美味しい食べ方7:ふきのとうとベーコンの炒めもの
  11. 11.ふきのとうの美味しい食べ方8:ふきのとうチャーハン
  12. 12.ふきのとうの美味しい食べ方9:ふきのとうのチーズスティック
  13. 13.ふきのとうの美味しい食べ方10:ロールキャベツ
  14. 14.ふきのとうの調理法の注意点
  15. 15.まとめ

ふきのとうの美味しい食べ方3:おひたし

下処理をしたふきのとうをしっかり絞り、醤油とみりんで調味したかつお出汁に漬け込みます。ふきのとうのほろ苦さや香りを存分に味わえる上、料理初心者にも簡単なおすすめ調理法の一つです。

アレンジレシピ3:出汁たっぷりのおひたし

調味料を少なめにし(目安は大根の煮物を作る程度)、その分ふきのとうを長く漬け込むおひたしのレシピもあります。こちらは苦味を抜きやすいですが、その分ふきのとうの風味も弱くなるので注意が必要です。

どうしても苦味が苦手な場合は、マヨネーズをつけて食べる方法もあります。

おひたしにマヨネーズ?と思うかもしれませんが、醤油と鰹節にマヨネーズの風味がよく合います。

ふきのとうの美味しい食べ方4:煮物

醤油・みりん・料理酒を加えた出汁を沸騰させ、ふきのとうを加えたら弱火でことこと煮ていきます。柔らかくなったらできあがり。タコや油揚げなどを入れても美味しいですね。生のふきのとうを使うと香りが華やかですが、出汁にあくが溶け出しているので注意が必要です。

ふきのとうの美味しい食べ方5:煮浸し

薄めに味をつけた出汁を温め、下茹でしたふきのとうを加えます。弱火で少し炊いたら火を止め、そのままゆっくりと味を含めます。煮物に比べると上品な味わいで、春らしさを楽しめます。また、余ったおひたしのリメイクにも活用できます。

ふきのとうの美味しい食べ方6:パスタ

フライパンでにんにくとオリーブオイルを温め、刻んだふきのとうをたっぷりと加えます。スパゲティの茹で汁をフライパンに入れて全体にとろみをつけ、茹で上がったスパゲティを絡めればできあがり。ふきのとうは下処理をせずに刻んですぐフライパンに入れても美味しく作れますが、その分長めに炒めることが大切です。

アレンジレシピ4:ふきのとう味噌のパスタ

ふきのとう味噌をパスタソースに使うこともできます。にんにくとオリーブオイルをフライパンで温め、ふきのとう味噌を加えるところまでは同じですが、料理酒を入れて伸ばすように炒めていきます。香りがふわりと漂う、大人向けのパスタになります。

ふきのとうの美味しい食べ方7:ふきのとうとベーコンの炒めもの

ふきのとうは油との相性が良く、豚バラなどの脂身の多い肉類と一緒に炒めると、ほろ苦さを楽しむことができます。特におすすめなのはベーコンで、フライパンでにんにくとベーコンを炒め、下処理をしたふきのとうを加えてさっと炒めれば完成です。黒胡椒がよく合うので、しっかり目に効かせてあげるのがおすすめです。

ふきのとうの美味しい食べ方8:ふきのとうチャーハン

チャーハンにするのも、春らしさを楽しめてとても美味しいです。下処理をしたふきのとうを刻み、卵多めのチャーハンに加えればできあがりです。ただし、ふきのとうの量が多すぎると苦味が強くなってしまうので、その点には注意が必要です。

ふきのとうの美味しい食べ方9:ふきのとうのチーズスティック

ふきのとうの魅力をまるごと楽しめるのが、このチーズスティックです。まず、春巻の皮を半分に切っておきます。下処理をして刻んだふきのとうを、クリームチーズと一緒に春巻の皮でくるくると巻きます。春巻が浸かる程度の油でこんがり揚げたら、仕上げに塩をふってできあがりです。一口食べると、クリームチーズのまったりした風味がふきのとうの香りと共に飛び込んできます。おつまみにも最適です。

ふきのとうの美味しい食べ方10:ロールキャベツ

キャベツと肉とふきのとうの柔らかさが同じくらいになったので、よい断面ができます。僕はロルキャの肉が固いのが好きくないので、水入れて柔らかくするみたいな子供みたいなことを考えて実行したら思った通りになってよかったです。

小さめのふきのとうを、まるごとロールキャベツの中に入れてしまいます。煮物のように和風出汁でことことと炊くと、驚くほどキャベツとふきのとうがぴったりあいます。

繰り返しになりますが、下処理をせず使う調理法の場合、くれぐれも食べ過ぎには気をつけてください。
特に煮物を作る前には、水に一晩浸しておくのもいいでしょう。
その場合、キッチンペーパーをかぶせておくのを忘れないでくださいね。

ふきのとうの調理法の注意点

ふきのとうと花

ふきのとうはあくが強い山菜です。その為に下処理を行いますが、それでも食べ過ぎには注意が必要です。特に、おひたしは量を食べやすいため注意が必要です。また、キク科の花にアレルギーがある人の中には、雄花の花粉に反応する場合もあります。食べ過ぎたわけでもないのに気分が悪くなったという場合は、ふきのとうアレルギーの疑いがあるかもしれません。

雄花と雌花の見分け方

ふきのとう(雄花)

雄花と雌花の見分け方は、中にあるつぶつぶの部分を見るとわかります。雄花(上画像)は黄色く固まっていますが、雌花(下画像)は白く不規則に伸びています。

ふきのとう(雌花)

ふきのとうの花粉アレルギーが気になる方は、雄花の花の部分だけ取り除いてから料理したほうがいいでしょう。

根から掘り起こすのはNG

ふきのとうの芽

ふきのとうのあくの成分は、フキノトキシンと呼ばれる物質です。このフキノトキシンは、特にふきの根に多く含まれています。そのため、根ごと掘り出したものを食すと、肝臓に負担をかける恐れがあります。それ以外の部分は、食べ過ぎに注意すれば健康に良い山菜です。

まとめ

雪とふきのとう

ふきのとうは、おひたしや煮物などあっさりとした味付けから、炒め物や揚げ物などのこってりとしたものまで、様々な調理法で楽しむことができる春の山菜です。ただし、ふきのとうに含まれるあくは肝臓などに悪影響を与えるため、くれぐれも食べ過ぎにはご注意ください。

春の山菜10選!3月〜6月のおすすめ品種と美味しい食べ方をご紹介!のイメージ
春の山菜10選!3月〜6月のおすすめ品種と美味しい食べ方をご紹介!
山菜にはたくさんの種類があります。四季折々の味覚として、取り入れられている食材ですね。今回は春の時期にしか採取できないおすすめの山菜10選と、美味しい食べ方を紹介します。あわせて、山菜摘みの注意事項やマナーを見ていきましょう。
「すずな」とは?春の七草ともされる食材の概要と美味しい食べ方を紹介!のイメージ
「すずな」とは?春の七草ともされる食材の概要と美味しい食べ方を紹介!
春の七草で知られるすずな。根にも葉にも栄養が豊富で、からだにとてもいい効能がつまった食材です。簡単に栽培でき、家庭菜園にも人気です。すずな以外の名前や、可愛らしい花の花言葉、栽培方法や特徴、美味しい食べ方までご紹介します。
Rinka
ライター

Rinka

野菜は育てるのも食べるのも好き。狭いベランダにプランターを並べすぎて足場がない……

関連記事

Article Ranking