ペペロミアとは?種類別の特徴や増やし方などの上手な育て方を解説!

ペペロミアとは?種類別の特徴や増やし方などの上手な育て方を解説!

観葉植物の中でも、ひときわ個性的な種類が多いペペロミア。近年話題のミニ観葉植物向きのジェミニ、100均でも見かけるセルペンス、育てやすいアングラータ、多肉植物のような品種などさまざまです。人気の高い観葉植物ペペロミアの特徴や、育て方をわかりやすくご紹介します。

記事の目次

  1. 1.ペペロミアとは
  2. 2.ペペロミアの種類別の特徴
  3. 3.ペペロミアのタイプ別品種紹介
  4. 4.ペペロミアの育て方
  5. 5.ペペロミアの植え替え
  6. 6.ペペロミアの増やし方
  7. 7.ペペロミアの葉が落ちたら
  8. 8.ペペロミアの飾り方
  9. 9.まとめ

ペペロミアの育て方

ペペロミア画像

出典 写真AC

暑さに強く乾燥を好み、寒さとジメッとした用土が苦手なペペロミア。この特徴を忘れずにお世話すれば、ペペロミアは室内で長く育てられる観葉植物です。

育て方①水やり/葉水

ペペロミアを育てる中で、多くの方が失敗しがちなのが水やりです。肉厚な葉に水分を溜め込むため、こまめに水をあげなくていいからです。間隔をしっかり空けて水やりをしましょう。葉にしわがよって柔らかくなってから、または葉先がくたっと下を向いてからでも大丈夫です。エアコンで空気が乾燥したら、葉水(霧吹き)して葉にうるおいを与えましょう。葉が落ちたり茶色くなったりするのは、根腐れかもしれませんね。

育て方②置き場所/日当たり

ペペロミアはレースのカーテン越しに日が当たる、明るい室内で育てるのがおすすめです。暑さには強いのですが、直射日光や強い日差しが苦手で、室内でも葉焼けすることがあります。逆に日当たりの悪い部屋でも育てるのは可能ですが、葉の色が悪くなりヒョロヒョロと間伸びしてしまいます。年間を通して明るさを保つために、季節ごとの置き場所を工夫することが、まとまりよくきれいな色のペペロミアを育てるポイントです。

育て方③用土/肥料

基本用土 大宮GS ひゅうが土(日向土) 小粒 2L

参考価格: 253円

出典: 楽天
楽天253円

乾燥を好むペペロミアの用土は、水はけがよいことがポイントです。市販の観葉植物の用土もしくは、観葉と多肉併用の培養土がおすすめです。ブレンドする場合は、赤玉土の小粒〜中粒をメインに、ひゅうが土の小粒、ピートモスや腐葉土を混ぜ込んで用土を作ります。株元がぐらつかないように植え付けましょう。肥料はそれほど多く必要としませんが、時期は春と秋がおすすめです。肥料が多すぎると葉が落ちたり黄色くなったりします。観葉植物用の固形肥料か液体肥料を、量は控えめしてに使ってください。

ボタ爺

ボタ爺

ひゅうが土は別名「沈む軽石」小粒や中粒は、コーデックスやサボテン・多肉植物に、大粒は鉢底石にも使えるんだよ!

育て方④冬越し/温度管理

ペペロミアは寒さが苦手です。冬は室温が8℃を下回らないように管理しましょう。昼間はレースのカーテン越しに日が当たる場所で、暖かく育てるのがおすすめです。冬の窓辺は冷気が当たるため、窓からは遠ざけてください。水やりや葉水(霧吹き)は、お昼までに済ませます。葉っぱにハリがあるうちは水やりせず、株元ではなく用土を湿らせるように回しかけるのがポイントです。水が冷たすぎる場合は、室温に合わせて18〜25℃を目安に調整しましょう。

ペペロミアの植え替え

出典:写真AC

ペペロミアは室内でコンパクトに楽しめる観葉植物です。サイズ感を維持するためにも、小さい株は2〜3年したら植え替えて、株をリフレッシュさせましょう。植え替え時期は春、5〜8月に行います。

植え替え手順

  1. 根の整理…鉢底や用土から根がはみ出るようになったら植え替えサイン。古い根や伸びすぎたところをバランスよく切る
  2. 葉の整理…重なり合った葉の下の方が黄色っぽくなってきたら剪定サイン。伸びすぎた株は全体の丈を1/3〜1/4に切る(葉っぱを数枚残す)
  3. 鉢の準備…ペペロミアは同じサイズの鉢に植え替えができる、鉢底石・用土は全て新しいものを用意
  4. 植え替え…デリケートな品種は根を傷つけないように、土入れは少しずつ株元を押さえるように入れていく
  5. 植え替え後…2で切り戻した株にはすぐに肥料を入れて成長を促進、それ以外の株では1カ月後に肥料を入れる

ペペロミアの増やし方

増やし方①挿し木(挿し芽)で増やす

ペペロミア画像
Photo by D.Eickhoff

ペペロミアのもっとも手軽な増やし方です。

  • 挿し木(挿し芽)での増やし方は、5〜8月がおすすめ
  • 茎を先端から4〜5節のところで切る。下の1〜2節の葉は落としておく
  • 挿し木・挿し芽用の土に挿して、霧吹きか浸水させる
  • 明るい日陰で、土を乾かしすぎないように育てる
  • 水挿しで根を確認してから、用土に植えてもよい

増やし方②葉挿しで増やす

ペペロミアの葉から新芽がでる姿が、感動的な増やし方です。

  • 葉挿しでの増やし方は、5〜8月がおすすめ
  • ペペロミアの葉を葉挿しするときは、組織を潰さないように消毒したカッターで切る
  • 挿し木・挿し芽用の土に優しく挿す
  • 明るい日陰で、土を乾かしすぎないように育てる

増やし方③わき芽を株分けして増やす

春の植え替えと同時に、わき芽を利用してできる増やし方です。

  • 植え替えと株分けでの増やし方は、5〜6月がおすすめ
  • 黄色くなった葉を落とし、わき芽を切る
  • 根がついていないわき芽は、揷し木・挿し芽用の土がよい
  • 明るい日陰で、土を乾かしすぎないように育てる

ボタニ子

ボタニ子

多肉質で柔らかいペペロミアを潰さずに切るのは、清潔なカッターがいいのね!

ペペロミアの葉が落ちたら

ペペロミアの葉が落ちる原因は?

  • 水のやりすぎで葉が落ちる!水やりは成長期でも1週間に1度くらい、逆に2週間以上放置していたら、浸水させて様子をみる
  • 環境変化で葉が落ちる!置きたい場所ではなく、ペペロミアファーストで置き場所を選ぶこと
  • 肥料のやりすぎで葉が落ちる!ペペロミアに濃度の高い肥料は不要
  • 寒さで葉が落ちる!ペペロミアは寒さが苦手、室温を10℃以上に保つ
  • 植え替えて根詰まり解消!鉢から外して根の混み具合を見る。春〜秋なら、切り戻しや植え替えも可能
ボタ爺

ボタ爺

植え替えは最終手段!まずは心当たりのある項目を、一つずつ解消していくこと。原因は一つとは限らないから、じっくり様子を見て判断することじゃ。

ペペロミアの飾り方

おしゃれな飾り方①

  • 白鉢で統一…鉢の色を統一すると自然とグリーンの葉に目がいきますね

おしゃれな飾り方②

  • アイアンで吊す…統一感のあるガーランドとハンギングで、ペペロミアが引き立つ見せ方ですね

おしゃれな飾り方③

  • コレクションスペース…一箇所にまとめて霧吹きや水差しも並べれば、お手入れもしやすく、スッキリとした印象に

まとめ

ペペロミアのあるインテリア画像

出典 写真AC

種類の豊富な観葉植物ペペロミアを紹介しました。コツを掴めば、水やりの手間も少なく、普段忙しい方にもおすすめの観葉植物です。今回ご紹介した以外にも、葉の色や形のバリエーションが幅広くあるため、気になる品種が見つかるはずです。花と緑のある暮らしに、個性あふれるペペロミアを迎えてみてはいかがでしょうか。

オ ダ マ キ
ライター

オ ダ マ キ

こんにちは!花とグリーンが大好き!3匹の猫と美味しいものと、豊かな自然に恵まれた信州在住の元 園芸店員ライターです。どうぞ、よろしくお願いします★★★

関連記事

Article Ranking