ホウセンカ(鳳仙花)の種や実の特徴とは?種がはじける理由は何?

ホウセンカ(鳳仙花)の種や実の特徴とは?種がはじける理由は何?

小学校の授業でホウセンカを育てた経験がある方も多いのではないでしょうか?熟した実に触れると、種がはじけ飛ぶ特徴を持っています。今回は、そんなホウセンカの実や種の特徴から、種がはじける仕組みや理由までしっかりとご紹介します。

記事の目次

  1. 1.ホウセンカとは?
  2. 2.ホウセンカの種や実の特徴
  3. 3.ホウセンカの種がはじける理由
  4. 4.ホウセンカの植え方
  5. 5.ホウセンカの育て方
  6. 6.ホウセンカの由来や花言葉
  7. 7.まとめ

ホウセンカの植え方

ホウセンカは発芽させるのが難しくないため、種から植えることがほとんどです。種まきの時期は4月半ば〜5月半ばがベストなので、冬の間にしっかりと種を収穫しておきましょう。

種の取り方①手で収穫する

実が膨んで、黄色くなってきたら成熟した合図です。指で実を掴んで、力強く押してみましょう。なお、実を手で覆うようにしながら押すと、種子が地面に落ちずに手のひらで受けることができますよ。

種の取り方②お茶パックで収穫する

Photo by zenjiro

成長した実は、熟しすぎると自然に種を地面に落としてしまいます。そこで、取りこぼしを防ぐために、お茶パックを使って収穫するのもおすすめです。実を通気性のあるお茶パックで覆い、ホッチキスで固定したら、収穫時期まで待ちましょう。

種の保管方法

Photo byDevanath

ホウセンカの種は、3〜4年は発芽可能な長命種子のため、採取してすぐにまかなくても問題ありません。採取した種は、種まきの時期まで封筒やガラス瓶などで保管しましょう。しかし、なるべく乾燥した環境で保管し、種が腐らないよう気をつけてくださいね。

種まき

Photo by frontriver

植え替えが難しいホウセンカには、直まきがおすすめです。20cm程度間隔をあけて2〜4粒ずつ種をまき、土を軽く被せましょう。あとは発芽までしっかりと水やりを欠かさないでくださいね。

植え替え

Photo by sor

ホウセンカは直根性の植物のため、植え替えが難しいです。しかし、どうしても植え替えが必要な場合は、本葉が3〜6枚程度生えている間に植え替えるようにしてください。植え替える際は、根を傷つけないようそっと抜き、根の部分には触れずに土に優しく植えましょう。

発芽までの手入れ

ホウセンカの種は、5〜10日程度で発芽します。発芽するまでは、毎日水やりをしてください。なお、発芽したら弱い芽は間引きをしましょう。

ホウセンカの育て方

ホウセンカは育てやすい植物

ホウセンカは、夏の暑い季節に強く丈夫な植物です。少々水はけが悪かったり、日当たりが悪かったりしても、水やりをしっかりしておけば、ちゃんと育ってくれます。そのため、園芸初心者にもおすすめの育てやすい植物ですよ。

置き場所

フリー写真素材ぱくたそ

ホウセンカは日当たりのよい場所に置くことをおすすめします。日当たりのよい場所に置くと、茎が太く、花のつきもよくなりますよ。しかし、真夏の直射日光は葉焼けの恐れがあるので、避けるようにしましょう。

水やり

Photo byMonikas_Wunderwelt

ホウセンカは水を好む植物のため、水を切らさないように管理してください。特に夏の暑い時期には、こまめに1日3回程度水やりをするのが理想的です。

用土

Photo byTuan86

基本的にホウセンカは用土にこだわらなくても、元気に成長してくれます。しかし、ホウセンカは水を好む性質がある一方、乾燥に弱いため、水はけがよすぎる土は好ましくないので注意しましょう。

肥料

Photo by salchuiwt

はじめに、用土に緩効性の化成肥料を混ぜておきましょう。もし、生育が悪ければ肥料を与える方がよいですが、基本的に追肥の必要はありません。

病害虫

うどんこ病

梅雨の時期になると、うどんこ病にかかる恐れがあります。1度かかってしまうと完治までに時間がかかるため、梅雨の前には、殺菌剤を吹きかけて予防しておきましょう。しかし、もしうどんこ病の症状が見られた場合は、すぐに取り除くようにしてください。

うどんこ病に効く殺菌剤18選!ローテーションに便利な薬を系統別に紹介のイメージ
うどんこ病に効く殺菌剤18選!ローテーションに便利な薬を系統別に紹介
葉が白く粉を吹いたようになる「うどんこ病」は、薬が効きづらい面倒な病気です。何度も繰り返すしつこいうどんこ病には、どんな薬剤を選べばよいでしょうか。うどんこ病に効果のある家庭用殺菌剤と、より効果の高まる「ローテーション散布」について、わかりやすく紹介します。

ネコブセンチュウ

もし開花時期になっても花が咲かなければ、ネコブセンチュウが寄生している可能性があります。ネコブセンチュウは根に寄生する害虫のため、掘り起こして確認しましょう。根がコブのように膨らんでいたら被害にあっているので、周囲に広がらないようすぐに除去してください。

ネコブセンチュウの予防対策には、周囲にマリーゴールドを植えるのが効果的です。

ボタ爺

ボタ爺

次は、ホウセンカの由来や花言葉についてじゃ。ホウセンカの知識を深めて、より深くホウセンカの魅力を知るのもよいのではないだろうか?

次のページ

ホウセンカの由来や花言葉

関連記事

Article Ranking