コナジラミとは?どんな種類がいる?被害の症状は?効果的な駆除方法は?

コナジラミとは?どんな種類がいる?被害の症状は?効果的な駆除方法は?

家庭菜園の作物の周りに小さい白い虫が飛び回っていませんか?葉の裏が黒くなっていればコナジラミの可能性が高いです。コナジラミは野菜の種類によっては甚大な被害をもたらす害虫で、早めの駆除が必要です。この記事ではコナジラミの種類や駆除方法について解説します。

記事の目次

  1. 1.コナジラミとは?
  2. 2.コナジラミの生態
  3. 3.コナジラミの種類
  4. 4.コナジラミの被害
  5. 5.コナジラミの発生要因
  6. 6.コナジラミの駆除方法
  7. 7.まとめ

コナジラミの種類

虫
Photo bymikezwei

コナジラミは多くの種類がいますが、日本のガーデニングや農業現場にて被害をもたらす種類は限られています。ここでは、害虫となるコナジラミについて紹介します。

コナジラミの種類①:オンシツコナジラミ

学名 Trialerodes vaporariorum
英名 Greenhouse whitefly
最適温度 20~25℃
多発時期 6~7月、9~10月
被害作物 野菜、花類

オンシツコナジラミは日本全土にみられる外来性のコナジラミです。名前のとおり温室やビニールハウスで発生する白い虫で、さまざまな植物に害を与えます。日本全土でみられますが、暑さには弱いため真夏時は発生が少なくなります。一方で、寒さに強くハウスでの栽培が終わったあとも周辺部の草むらなどで越冬できます。

コナジラミの種類②:タバココナジラミ

学名 Bemisia tabaci
英名 Greenhouse whitefly
最適温度 25~30℃
多発時期 6~9月
被害作物 野菜、花類

タバココナジラミ自体は日本在来の種ですが、近年になって姿形で区別できないバイオタイプBとバイオタイプQと呼ばれる種が侵入し、生息域を拡大していることが確認されています。これらの害虫として問題となっているコナジラミをタバココナジラミと区別して「シルバーリーフコナジラミ」と呼んでいます。暑さに強く、植物間に病気を伝染させる厄介な害虫です。

ボタ爺

ボタ爺

タバココナジラミとオンシツコナジラミの違いじゃが、成虫の背中をみて羽のあいだから体が見えるのがタバココナジラミ、見えないのがオンシツコナジラミになるぞ。

コナジラミの種類③:ミカンコナジラミ

学名 Dialeurodes citri
多発時期 5~6月、7月、9~10月
被害作物 柑橘類

ミカンコナジラミは名前のとおり、柑橘類の樹に被害をもたらすコナジラミです。また、幼虫の色がミカンのようなオレンジ色をしています。ミカンコナジラミは、これまでのコナジラミと異なり幼虫がカイガラムシのように扁平状の形をしているのも特徴です。ただし、カイガラムシと違って、ミカンコナジラミは雄雌両方とも飛ぶことができます。

コナジラミの種類④:チャトゲコナジラミ

学名 Aleurocanthus camelliae Kanmiya&Kasai
英名 Camellia spiny whitefly
多発時期 5月、7月、8~9月
被害作物 チャ、ツバキやサザンカなどの庭木類

チャトゲコナジラミは茶園において甚大な被害をもたらす恐ろしい害虫です。小さい白い虫のオンシツコナジラミと異なり、黒くて棘が目立つ姿をしており、チャノキの古い葉の裏側に生息しています。幼虫の排出する甘露がすす病を発生させ葉を真っ黒にするだけでなく、見た目も不快で茶園を飛ぶことで作業性も下げます。

コナジラミの被害

コナジラミの被害①:吸汁被害

コナジラミは植物を吸汁する害虫で、吸汁箇所が白く色抜きされ、商品価値の低下を引き起こします。コナジラミの量が多いと生育不良になり、場合によっては枯死することもあるのです。さらに、幼虫の排出する甘露にすす病菌が発生し、黒く変色する「すす病」も誘発します。このすす病は気温が高いほど黒くなる速度が早くなります。

コナジラミの被害②:ウイルス被害

コナジラミはアブラムシなどの害虫とおなじようにウイルス性の病気を伝播します。これは、ウイルスに感染した植物をコナジラミが吸汁し、別の植物体へ移ることが要因となっています。コナジラミは卵から成虫までの期間も短いため、一度ウイルスが持ち込まれると瞬く間に温室やハウス内の作物に病気が広がっていきます。

病気が持ち込まれやすいのはキュウリやトマト

特にコナジラミによって病気が引き起こされやすい農作物は、キュウリなどのウリ科野菜とトマト・ミニトマトになります。特にトマトでは、トマト黄化葉巻ウイルス(TYLCV)が大幅な収量減少を引き起こす病気として恐れられているのです。トマト黄化葉巻ウイルスはシルバーリーフコナジラミによって媒介する病気で、葉が丸まって縮み、丈も短くなり結実しにくくなります。

ボタ爺

ボタ爺

キュウリやトマトは、苗の時期にこれらの病気にかかると、大きくならないため甚大な被害になるぞ。次のページではコナジラミの発生要因や駆除方法について解説じゃ。

次のページ

コナジラミの発生要因

関連記事

Article Ranking