カシワバアジサイの育て方!鉢植えでの管理や剪定方法などをご紹介!

カシワバアジサイの育て方!鉢植えでの管理や剪定方法などをご紹介!

カシワバアジサイという植物を知っていますか?葉が柏に似ているため、柏葉(カシワバ)アジサイと呼ばれています。普通のアジサイよりも丈夫で、育て方も簡単です。そんなカシワバアジサイの育て方や鉢植えでの管理、剪定方法などをご紹介します。

記事の目次

  1. 1.カシワバアジサイとは
  2. 2.カシワバアジサイの特徴
  3. 3.カシワバアジサイの育て方
  4. 4.カシワバアジサイの剪定
  5. 5.カシワバアジサイの増やし方
  6. 6.カシワバアジサイの病気と害虫
  7. 7.まとめ

カシワバアジサイの剪定

Photo bystux

カシワバアジサイを鉢植えで育てている場合、花後に剪定を行うことで、翌年にきれいな花を咲かせることができます。また、放っておくと、カシワバアジサイが1本立ちの立木のような形になってしまい、こんもりとした丸い樹形に育ちません。そのため、剪定はとても大切な作業です。カシワバアジサイの剪定時期や剪定方法をご紹介します。

剪定時期

カシワバアジサイの開花期は5月下旬〜7月上旬です。剪定時期は花後が適しているため、剪定は7月下旬に行います。まだ花が咲いている場合もあり、少し惜しいような気もしますが、翌年に花を咲かせるためには必要な剪定です。

剪定方法

Photo byjackmac34

花房から枝の付け根に向かって、2節下の部分を目安に剪定します。剪定した部分から新しい芽が伸びてくるので、樹形を整えながら剪定するのがポイントです。また、細い枝や病気の枝も剪定し、全体的に丸い形になるように仕上げます。

カシワバアジサイの増やし方

剪定で切り落とした枝から丈夫なものを選び、挿し木で簡単に増やすことができます。たくさんのカシワバアジサイが咲き誇る様子は美しく、とても見ごたえがあります。カシワバアジサイの挿し木での増やし方は以下の通りです。

増やし方①挿し穂を作る

挿し木に適した時期は6月〜7月です。その年に伸びた丈夫で健康な枝を選び、花房から2節〜3節のところで切り落とします。花房の反対側の節の下1cmほどを斜めにカットし、余分な葉を取り除き、挿し穂の完成です。

増やし方②土に挿す

Photo bysilviarita

育苗鉢に挿し木用土や、赤玉土を入れて3cmほど挿して土をかぶせます。置き場所は日陰を選ぶのがポイントです。乾燥していたり直射日光が強く当たったりすると、枯れてしまい上手く発芽しない可能性があります。水を切らさないようにきちんと管理して育てると、約1ヵ月程度で発根します。カシワバアジサイの発根は、他のアジサイに比べて遅いのが特徴です。

カシワバアジサイの病気と害虫

カシワバアジサイは春から夏にかけて、病気や害虫被害を受けやすいので注意が必要です。カシワバアジサイのかかりやすい病気や、害虫被害をご紹介します。

うどんこ病

梅雨時期に雨が続くと、ジメジメとした環境でカビが発生しやすくなります。うどんこ病は、葉にカビが発生することで、カシワバアジサイが枯れてしまう恐れのある病気です。剪定を行ない葉を減らしておくことで、風通しがよくなり、うどんこ病を予防することができます。

ハダニ

ハダニは、葉の裏側などの見つけにくい場所に寄生し、葉の汁を吸って成長します。ハダニに汁を吸われると、葉が変色してしまうのが特徴です。放っておくとカシワバアジサイが枯れてしまう原因になるので、駆除剤などを散布して退治します。

アジサイハバチ

アジサイハバチは名前の通り、アジサイの葉をエサとして成長していく害虫です。春に発生しやすく、この頃はまだ3cmほどの幼虫で、見た目は青虫のような姿をしています。アジサイハバチに寄生されると、葉が穴だらけになってしまうので、見つけたらすぐに駆除が必要です。

まとめ

カシワバアジサイの鉢植えでの育て方や剪定方法、挿し木での増やし方をご紹介しました。カシワバアジサイは、耐寒性や耐暑性も強く、初心者にも育てやすい植物です。また、開花期が長く、秋には紅葉も楽しむことができます。そんな魅力的なカシワバアジサイを、ぜひ育ててみてくださいね。

Alisa.
ライター

Alisa.

よろしくお願いします。

関連記事

Article Ranking