石灰肥料の種類一覧!苦土石灰・消石灰・生石灰・有機石灰の違いは?

石灰肥料の種類一覧!苦土石灰・消石灰・生石灰・有機石灰の違いは?

石灰肥料といえどたくさん種類があってどれを使用したらよいかわからないことはありませんか?正しい方法で使用しなければなかなかうまく植物が育たないことにもなりかねません。石灰肥料の種類や特徴、効果的な使用方法と選び方をまとめてみました。

記事の目次

  1. 1.石灰肥料とは?
  2. 2.石灰肥料の種類と特徴
  3. 3.①炭カルの成分・特徴と使い方
  4. 4.②生石灰の成分・特徴と使い方
  5. 5.③消石灰の成分・特徴と使い方
  6. 6.④苦土石灰の成分・特徴と使い方
  7. 7.⑤有機石灰の成分・特徴と使い方
  8. 8.石灰をまく時の注意点
  9. 9.肥料としての効果は?
  10. 10.土壌改良剤としての効果は?
  11. 11.家庭園芸でオススメの種類は?
  12. 12.石灰はどんな植物の種類にも使える?
  13. 13.pHを知るにはどうしたら?
  14. 14.まとめ

石灰をまく時の注意点

肥料と同時散布は注意

生石灰や消石灰は化学肥料の種類によっては同時に散布するとガスが発生することもあるので注意が必要です。石灰を散布した1週間後を目安に肥料は散布しましょう。炭カルや苦土石灰、有機石灰は肥料といっしょに散布することができます。

まいたらすぐに土と混ぜる

石灰は水で固まりやすいため、雨に当たるなどして塊ができると土にすきこんだ時に根に影響を及ぼします。まいたらすぐに土を耕してなじませるようにしましょう。

肥料としての効果は?

Photo byPezibear

石灰肥料は成分としてカルシウムを多く含むため、肥料として作物にカルシウム供給をする役割があります。

カルシウムが欠乏するとどうなる?

細胞膜などを作るのにカルシウムは欠かせません。欠乏してしまうと生育の最も盛んな頂芽や根の生育に大きく影響します。トマトやピーマンなどでは尻くされ病になるなど、野菜や果樹において様々な生理障害の原因となります。

土壌改良剤としての効果は?

pHを調整する

多くの作物は弱酸性から中性の土壌を好みます。しかし日本は雨が多いため土壌中のアルカリ成分が流亡しやすく、何も土壌改良しなければ徐々に酸性に傾いてしまいます。そこで石灰肥料のアルカリ性という性質を活かしpHを調整して土壌改良することができます。

窒素やリン酸の吸収を助ける

石灰は土壌中の有機物の分解を促進させて窒素を有効に利用するのに役立ちます。また、土のpHが酸性から中和されることでリン酸が植物に吸収されやすくなります。

よい微生物を増やすのを助ける

石灰は有害な菌の増殖を抑える効果があり、それによって土壌中のよい微生物が増えるのを助けます。

家庭園芸でオススメの種類は?

家庭園芸で使用するには使いやすさと手に入りやすさが大切です。苦土石灰、有機石灰は取り扱いが楽でオススメです。どちらもホームセンターなどでいつでも簡単に手に入れられるというのもメリットです。家庭園芸とひとくくりで言っても、野菜作りとガーデニングでは少し違ってくるので詳しく説明します。

野菜作りでは苦土石灰

大豆や菜種など油をとる作物や、トマトやキュウリ、メロンといった果実のなる野菜、果樹などはマグネシウム(苦土)を多く必要とします。有機石灰に比べマグネシウムの含有量が高い苦土石灰を用いることで、よりよい野菜を作ることができます。

ガーデニングには有機石灰

ガーデニングにおいて使用する場合は、野菜作りほど細かくpHや微量要素を気にすることは少ないでしょう。ガーデニングではどちらかというと土壌改良としての目的をメインに使用します。宿根草花壇や樹木園など長くゆっくりとした効果が必要な場合には有機石灰が使いやすいと思います。他の石灰肥料に比べ土が硬くなりにくい利点もあります。

石灰はどんな植物の種類にも使える?

Photo byPezibear

植物の種類によって相性がある

一般的に多くの植物ではpHが6.0~6.5くらいが最適なものが多く、さらに野菜作りにおいてはpHの違いが生育や収量に大きく関わってきます。石灰肥料は一律に同じ量をまくのではなく、育てる植物ごとにしっかり適正量をまもって与えましょう。

石灰を好む植物

pHが6.5~7.0くらいで生育のよいのもは石灰の使用でよい結果がでるものが多いです。主に以下のような植物が挙げられます。

野菜類

  • レタス
  • キャベツ
  • ホウレンソウ
  • アスパラガスなど

果樹や花き類

  • イチジク
  • ブドウ
  • ラッパズイセン
  • スイートピー
  • ストックなど

石灰肥料が苦手な植物

pHが5.5前後以下の酸性土壌でよい結果が出る植物にはpHによっては石灰肥料の使用は避けた方がよいでしょう。主に以下のような植物が挙げられます。

野菜類

  • ジャガイモ
  • サツマイモ
  • ソバなど

果樹や花き類

  • ブルーベリー
  • エリカ、アザレア、ツツジといったツツジ科の植物など

どんな植物も多すぎはNG

石灰を散布するのは当たり前と考えている人も多いと思います。実は毎年必要以上に石灰が散布され、pHがアルカリ性よりになっている土壌が多いのも現実です。石灰を好む植物であってもアルカリ性によりすぎるは好ましくありません。作物に必要な微量成分が吸収されにくくなるなるだけではなく、様々な生理障害が出て生育に大きな影響を及ぼします。

pHを知るにはどうしたら?

酸度測定液を使う

土壌酸度測定液:アースチェック液5ミリリットル 2個セット[家庭菜園のpHの測定に][住友化学園芸]

参考価格: 1,110円

出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
Amazon1,110円
楽天

酸度測定なんてやったこともないし、どうやってやったらいいのかわからないという方も多いかもしれません。実はとても簡単に測ることができます。酸度測定液というキットが販売されおり、少量の土があれば測定可能です。ホームセンターですぐに入手できます。

このように色の変化を見て酸度を確かめることができます。

酸度計を使う

何度も使いたいという方には酸度計もオススメです。電池不要のタイプや土の温度や水分量なども測れるタイプなど様々なものが販売されています。お値段はあがりますが長く使うことを考えればコストパフォーマンスは悪くはないでしょう。

シンワ測定 土壌酸度計 A 72724

参考価格: 6,804円

出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
Amazon6,804円
楽天

デジタル土壌酸度計A 地温 水分 照度測定機能付き 家庭菜園や花壇に 植物に適した酸度がわかる 簡単早い ◇ISM-PHTESTER

参考価格: 3,480円

出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
Amazon3,480円
楽天

まとめ

いかがでしたでしょうか?石灰は使い方によっては植物にとって毒にも薬にもなる肥料です。正しい使い方をマスターしてぜひ家庭園芸に活かしてみてください。

bifuka
ライター

bifuka

植物アドバイザーの仕事をしつつ、自宅で様々な植物たちを育てています。最近は実家の畑で野菜作りにハマっています。

関連記事

Article Ranking