畑菜ってどんな野菜?特徴や栄養・おいしい食べ方もご紹介

畑菜ってどんな野菜?特徴や栄養・おいしい食べ方もご紹介

畑菜はビタミンやカルシウムが豊富に含まれている、京都の伝統野菜です。辛子和えやおひたしなど、さまざまな食べ方ができるのが魅力で、京都では古くから「おばんさい」としても親しまれています。そんな畑菜の特徴や栄養、おいしい食べ方をみていきましょう。

記事の目次

  1. 1.畑菜の概要
  2. 2.畑菜の特徴
  3. 3.畑菜の栄養
  4. 4.畑菜のおいしい食べ方
  5. 5.畑菜の保存方法
  6. 6.栄養満点の畑菜を味わってみよう

畑菜のおいしい食べ方

出典:写真AC

畑菜は、ほうれん草や小松菜と同じように調理するとおいしく食べられます。畑菜をたくさん購入した場合は、日持ちさせるために浅漬けにしておくのがおすすめです。畑菜は価格が安いため、さまざまなレシピに挑戦してみてください。

食べ方①辛子和え

材料(4人分)

  • 畑菜:1束(200g)
  • 京あげ:1枚〜2枚
  • 辛子:小さじ1
  • しょうゆ:小さじ2
  • みりん:小さじ1
  • すりごま:大さじ3

    ​​

レシピ

  1. フライパンに熱湯を沸かし、畑菜を茹でる
  2. 茹でた畑菜をザルにあげ、冷めてから水気をきって3cmの長さに切る
  3. フライパンで京あげを両面焼き色がつくまで焼く
  4. 焼いた京あげを3cmほどの長さに細切りにする
  5. ボウルに辛子、しょうゆ、みりんを入れてよく混ぜる
  6. 畑菜、京あげを加えてしっかりとあえる
  7. すりごまを加えてさらに混ぜ、器に盛って完成

食べ方②畑菜とベーコン炒め

材料(2〜4人分)

  • 畑菜:3束
  • ベーコン:2枚〜3枚
  • オリーブオイル:適量
  • 塩:適量
  • 黒こしょう:適量

レシピ

  1. .畑菜をよく洗い、汚れや土を落とす
  2. 鍋に湯をたっぷりと沸かす
  3. 畑菜を根元の部分から立てて入れ、1分ほど茹でる
  4. 茹でた畑菜を水で冷やし、水気をしぼって適当な長さに切る
  5. 熱したフライパンにオリーブオイルを入れベーコン、畑菜を炒める
  6. 塩、黒こしょうで味を整えたら完成

食べ方③畑菜の浅漬け

Photo by june29

材料

  • 畑菜:1束
  • 塩:小さじ1
  • 砂糖:小さじ1
  • ほんだし:大さじ2

レシピ

  1. 畑菜を2cm〜3cmのざく切りにする
  2. ビニール袋に畑菜と塩、砂糖、ほんだしを入れ、味がいきわたるようによく振る
  3. 平らに広げて空気をしっかり抜き、冷蔵庫で2〜3時間冷やす
  4. 最後にもう一度揉み込み、味が馴染んだら完成

食べ方④畑菜の味噌汁

材料(2人分)

  • 畑菜:100g
  • キャベツの葉:1枚〜2枚
  • 油揚げ:1枚〜2枚
  • 人参:適量
  • 味噌:適量
  • だし汁:400cc〜500cc
  • ネギ:お好みで
  • ミョウガ:お好みで

レシピ

  1. キャベツはざく切り、人参は細切り、油揚げを小さめの短冊切りにする
  2. 畑菜をきれいに洗い、食べやすい大きさに切る
  3. だし汁を鍋に入れて畑菜、キャベツ、人参、油揚げを入れて火にかける
  4. 火がとおったら味噌を加える
  5. お好みでネギやミョウガをのせて完成

食べ方⑤ふりかけ

材料(2人分)

  • 畑菜:100g
  • しらす:50g
  • 白いりごま:大さじ1
  • めんつゆ:大さじ1
  • みりん:大さじ1
  • かつお節:適量
  • ごま油:大さじ1

レシピ

  1. 畑菜を5mm程度の大きさ細かく刻む
  2. フライパンにごま油を熱し「1」を炒める
  3. 畑菜がしんなりとしてきたら、しらすを加えてさらに炒める
  4. しらすが茶色くカリッと焼けてきたら、白いりごま、めんつゆ、みりん、かつお節を加える
  5. 水気がなくなるまで炒めれば完成

畑菜の保存方法

出典:写真AC

畑菜は常温保存だけでなく、冷凍保存もできる野菜です。冷凍する場合は、ラップやジッパー付き保存袋などを使用して、空気に触れないように冷凍すると、解凍してもおいしい状態が保てます。

常温保存

出典:写真AC

畑菜を常温で保管する場合に、そのまま放置しておくと、葉がしおれたり乾燥してパサパサになったりするため注意が必要です。常温で保管する場合は、濡らした新聞紙で畑菜を包み、水分が逃げないように保存しましょう。また、収穫前と同じように「根の部分を下にして保存する」のも重要です。根の部分を下にして保存すると、茎や葉が折れずに健康な状態で保管できます。

冷凍保存

出典:写真AC

畑菜は冷凍保存が可能です。冷凍しておくと1カ月程度保存できるため、見かけたときに大量購入して下ごしらえをしてから冷凍しておけば、すぐに料理に使えます。畑菜を冷凍する場合は、そのまま冷凍するのではなく、一旦軽く茹でておくのがポイントです。熱湯でさっと茹でたら水気をしっかりときって、食べやすい大きさに切ってから冷凍しましょう。

冷凍した畑菜を使用する場合は?

冷凍した畑菜をおひたしや漬け物など、加熱しないで使用する場合は、冷凍庫から出して自然解凍させてください。鍋物や炒め物の場合は、凍ったまま調理に使用しても構いません。畑菜に水をかけながら解凍する「流水解凍」をすると、栄養分が流れ出てしまうため注意しましょう。

栄養満点の畑菜を味わってみよう

出典:写真AC

畑菜は栄養満点の野菜で、和え物や炒め物などさまざまな料理に利用できます。小松菜やほうれん草に比べて値段が安いのも魅力です。畑菜は、京都の限られた地域でしか栽培されていない希少種のため、見つけたらぜひ購入して優しい甘みを味わってみてください。

Alisa.
ライター

Alisa.

よろしくお願いします。

関連記事

Article Ranking