ムラサキカタバミとは?花や葉の特徴や開花時期をご紹介!食べられる?

ムラサキカタバミとは?花や葉の特徴や開花時期をご紹介!食べられる?

ムラサキカタバミのハート形の葉で遊んだことはありませんか?道端や庭に咲くピンク色の可愛い花で、オキザリスの仲間です。実はムラサキカタバミは食べることができます。花の咲く時期や仲間の草花、花言葉、どのように食べたらいいのかご案内します。

記事の目次

  1. 1.ムラサキカタバミとは?
  2. 2.ムラサキカタバミを食べる
  3. 3.カタバミ(オキザリス)の仲間
  4. 4.カタバミの花言葉
  5. 5.ムラサキカタバミで草相撲
  6. 6.まとめ

ムラサキカタバミを食べる

ムラサキカタバミやカタバミは食べることができます。アンデス地方では、カタバミの仲間オカ(Oxalis tuberosa)を根菜として栽培してきた歴史があります。葉は、ビタミンCの補給源でした。

食べ方

パスタに

ムラサキカタバミはエディブルフラワーです。花も茎も葉も食べることができます。シュウ酸が含まれており、すっぱいため、大量に使った料理はおすすめしませんが、少し加えれば上手に味を引き出すことができます。素敵な装飾にもなりますね。

そうめんやスープに

ちょっと酸っぱさを加えたい時に役立ちます。こちらはカタバミの葉ですが、カタバミもムラサキカタバミ同様に食べることができ、ビタミンCを摂ることができます。ハート形の葉が可愛いので、飾りや彩を添えるのに最適ですね。

サラダに

カタバミの葉、ブロッコリー、グリーンピース、アボカド、そしてチーズを使ったフィンランドのグリーンサラダです。生で食べるなら、白和えに少し加える使い方もおすすめです。

スイーツに

モンブランタルトの飾りにムラサキカタバミの花を使っています。酸っぱさが、甘いスイーツにほどよく、ピンクの花が可愛くておしゃれにできあがりますね。

衛生面に注意!

  • 道端の草花は、車の排ガスや動物の糞尿がかかっているかもしれないので、気をつけて下さい。
  • 自宅の庭か、綺麗な場所に生えているものを使いましょう。
  • または、根を採取して庭やプランターで育てて食べることをお勧めします。
ボタニ子

ボタニ子

次のページではカタバミの仲間や紋章、花言葉をご紹介するね!

カタバミ(オキザリス)の仲間

カタバミ

Photo by NakaoSodanshitsu

名前 カタバミ、片喰、酢漿草
学名 Oxalis corniculata
分類 カタバミ科カタバミ属
開花時期 5月~10月
  生息地は日本、ヨーロッパなど世界各地、多年草

カタバミは生命力の強い植物で、アスファルトの隙間からでも黄色い花を咲かせます。葉は緑色で、花びらは五弁です。先の尖った実を結び、種が弾けて繁殖します。学名のcorniculataは先の尖ったという意味です。

片喰紋

繁殖力の強いカタバミは、お家繁栄を願って家紋に使われてきました。ハート形の三つ葉を図案化した片喰紋(かたばみもん)は、日本10大家紋の一つです。長宗我部元親、国木田独歩、白洲次郎、淡谷のり子など、多くの人物によって使われています。

アカカタバミ

出典:写真AC

名前 アカカタバミ、赤片喰
学名 Oxalis corniculata f. rubrifolia
分類 カタバミ科カタバミ属
開花時期 5月~10月
  生息地は温帯から熱帯、多年草

アカカタバミは、道路の隙間や乾燥した土地に繁殖する多年草です。アカは葉の色から付けられた名で、花びらは黄色です。円錐形の実を付け、種を弾き飛ばして増えます。茎は地にべったりと張り付いて匍匐します。庭に生育されると草取りに手を焼くやっかいな植物です。学名のcorniculataは角のあるという意味で実の形状を表し、rubrifoliaは「赤い葉の」という意味です。

ボタニ子

ボタニ子

知ってる!可愛いのに、庭のあちこちにはびこるのよねえ。

イモカタバミ

Photo by Takashi(aes256)

名前 イモカタバミ、フシネハナカタバミ、芋片喰、節根花片喰
学名 Oxalis articulata
分類 カタバミ科カタバミ属
開花時期 4月~9月
  南アメリカ原産、多年草

イモカタバミはムラサキカタバミに似たピンク色の花びらですが、全体的に赤みが強く、真ん中の雄しべの葯が黄色いのが特徴です。根の形状から、この名がつけられました。生息地はアルゼンチン、ブラジルなどの南米が主ですが、日本などアジアやオーストラリア、北アメリカにも帰化している多年草です。

イモカタバミとムラサキカタバミの見分け方

花びらは、イモカタバミの方がやや濃いピンク色です。簡単な見分け方は、ピンク色の花筒の真ん中を覗くことです。赤いのがイモカタバミで、やや白っぽい薄緑色なのがムラサキカタバミです。

オキザリス・トリアングラリス

Photo by blumenbiene

名前 オキザリス・トリアングラリス
学名 Oxalis triangularis
分類 カタバミ科カタバミ属
開花時期 4月~10月
  南アメリカ原産

オキザリス・トリアングラリスの基本種は、緑の葉に白い花を咲かせます。よく知られているのは、オキザリス・トリアングラリス「紫の舞」という品種です。印象的な紫色の葉にピンクの花を咲かせ、紫色のカラーリーフとしても親しまれています。基本種の生息地はブラジルやアルゼンチンなどの南米ですが、園芸品種は日本など世界各地に流通しています。

カタバミの花言葉

心の輝き

出典:写真AC

カタバミの花言葉は、「心の輝き」です。昔、大事な仏具や鏡などをカタバミの葉で磨いたことから来ていて、カタバミ属の花全体に適用される花言葉です。

喜び

イースターの頃に咲くカタバミの花が、春の訪れと復活の喜びをもたらすことに由来しています。こちらもカタバミ属全体の花言葉です。愛らしい花にぴったりの花言葉ですね。

ムラサキカタバミで草相撲

出典:写真AC

ムラサキカタバミの葉で、草相撲ができます。長めの葉の茎を2本用意し、それぞれ端を折って維管束(糸のような筋)を葉の手前まで伸ばし、茎だけ折り取ります。葉と維管束になった2本を絡めて引っ張り合う懐かしい遊びです。

ボタニ子

ボタニ子

負けないよ!

まとめ

出典:写真AC

ムラサキカタバミは、可憐で美しい草花ですね。齧っても大丈夫なので、子供の遊びにも適しています。きれいに育てて、料理に添えてみるのもいいですね!

Sandy
ライター

Sandy

家庭菜園など庭いじりを楽しんでいます。樹木も好きで、様々な木を植えては剪定に追われています。素敵な写真をシェアしてくださる方々に感謝です。

関連記事

Article Ranking