洗濯機蛇口・洗濯機から分水
洗濯機用の蛇口にはタカギ「洗濯機蛇口用ニップル」
洗濯機のホースを一旦外して洗濯機蛇口用ニップルに付け替えることで散水ホースを使えるようになります。
全自動洗濯機から分水できるタカギ「全自動洗濯機用分岐栓」
こちらは蛇口からではありませんが、全自動洗濯機に取り付けて、水を分岐させるタカギ「全自動洗濯機用分岐栓」です。洗濯機用蛇口のニップルを頻繁に付けたり外したりするのに抵抗がある方にはこちらをおすすめします。
各種ニップルの取り付け方
ノーマルなニップル(3本ねじ)
- 3本のねじをドライバーで緩めます。
- 蛇口に押し込みます。
- 3本のねじを均等に締めます。
ねじ付き蛇口ニップル・散水栓用ニップル
- 地下散水栓の場合は蓋を開けます。
- カップリングを取り外します。(回すと簡単に外れます)
- ニップルを取り付けます。
泡沫蛇口用ニップル
- 泡沫キャップを取り外します。(キャップは無くさないように注意)
- ニップルを取り付けます。
洗濯蛇口用ニップル
洗濯機蛇口用ニップルの場合
- 蛇口を閉めます。
- 洗濯機ホースを取り外します。
- ニップルを取り付けます。※必ずツメを引っかけましょう。
全自動洗濯機用分岐栓の場合
- 蛇口を閉めます。
- 洗濯機側のホースを外します。
- 洗濯機に商品を取り付けます。
- 洗濯機用ホースを商品に取り付けます。
- コックを切り替えると散水ホース側に水が通るようになります。
トラブルの原因と対処法
蛇口ニップルが抜ける
原因1:形状・サイズが合わないニップルを使っている
前述したように蛇口ニップルは形状やサイズが合わないと使えません。蛇口に適したニップルであるかどうか確認しましょう。
原因2:しっかり奥まで差し込まれていない
適したニップルであってもしっかり差し込まれていないと蛇口ニップルが抜けてしまったり、水漏れしたりしてしまいます。しっかり奥まで差し込むようにしましょう。
原因3:蛇口ニップル内部のゴム部分が劣化している
蛇口ニップル内のゴム部分が劣化して固くなっていると抜けてしまうことがあります。蛇口ニップルが劣化した場合は新しいものに付け替えましょう。
水漏れする
原因1:蛇口ニップルの劣化・ひび割れなどの破損
ニップルのプラスチック部分・中のゴム部分が劣化した場合や破損している場合は、蛇口ニップルを取り替えましょう。プラスチック部分の劣化が気になる方は、金属性の蛇口ニップルを使うといいでしょう。
タカギ(takagi) メタルカクマル蛇口ニップル 角・丸蛇口につなぐ G315
タカギ(takagi) メタルカクマル蛇口ニップル 角・丸蛇口につなぐ G315 【安心の2年間保証】
参考価格: 1,788円
原因2:蛇口ニップル先端のゴムパッキンの劣化
蛇口ニップルの先端のゴムパッキン(Oリング)は環境によっては意外と消耗が早く、劣化に気づきにくいです。このゴムパッキンだけが劣化している場合は、この部分を取り替えるだけで解決できます。ニップルを付け替えるよりも簡単で安く済みますよ。
タカギ(takagi) Oリング P-12 5個入 G097
タカギ(takagi) Oリング P-12 5個入 G097
参考価格: 190円
コネクターが抜ける
原因1:ツメが劣化または破損している
コネクターのツメが劣化・破損していると抜けたり水漏れしたりしやすくなります。この場合は蛇口ニップルではなくコネクターに問題があるので、コネクターを替えることで解決します。
原因2:コネクターに砂やごみが詰まっている
使っているうちにコネクターの中に砂や汚れが詰まることがあります。ツメが上手く動かず、引っかからなくなり抜けてしまいます。汚れを取りましょう。
原因3:蛇口ニップルとコネクターのメーカーが違う
ニップルとコネクターのメーカーが違うと上手くはまらなかったり、水圧で抜けてしまうことがあります。極力同メーカーのものを使うようにしましょう。
ホースを使って作業しよう
蛇口ニップルの選び方は一見難しそうですが、意外と蛇口の形状を見てサイズを測るだけで適したものが見つかります。ホースをつなぐことでじょうろやバケツで水を運ぶ手間や負担が減って日々の水やりや洗車もすごく楽になりますよ。今回紹介した商品以外にも便利なものがたくさんあるのでホームセンターや園芸店などで見てみてはいかがでしょうか。
- 1
- 2
洗濯機用の蛇口
台所やお風呂以外で室内から水を引くもうひとつの方法として、洗濯機用の蛇口を使用することもできます。