ヤブコウジとは?
ヤブコウジは正月の縁起物として使われるほど、ありがたい存在の植物です。夏にはかわいい花が咲き、秋には赤い実をつけるなど季節によって姿が変わるのも魅力的です。見ていて飽きない、そんなヤブコウジの特徴からみていきましょう。
日本におけるヤブコウジとは?
おはようございます😃
— もも (@blumen8783) December 10, 2018
12/10誕生花、ヤブコウジ
花言葉、明日への幸福。
別名ジュウリョウ。夏に星形の小花を咲かせ冬には赤い実の美しい常緑低木。万葉集にも山橘の名で詠まれ古くから愛されてきています。江戸時代には斑入りが高値で取引されたことからお金と幸運を運び込むとも言われるそうです。 pic.twitter.com/hVRhiZmi8j
万葉集の中に山橘という植物を詠んだ歌が登場します。この山橘はヤブコウジをさすといわれており、古くから日本の文化に寄り添ってきた植物です。また、落語に登場する「寿限無」の話のなかの「やぶらこうじのぶらこうじ」というフレーズも、ヤブコウジをさしたものだといわれています。
縁起物と呼ばれる理由
良いお天気です
— ICHI (@kenny7215) November 15, 2018
今日もこちらは20℃近くまで
上がる予報です
今日も宜しくお願いします
百両(カラタチバナ)
古来より秋から冬にかけて 赤い実をつけた植物はお正月の縁起物として良く使われます
万両(ヤブタチバナ〉千両(クササンゴ)十両(ヤブコウジ)一両(アリドオシ)があります pic.twitter.com/oWQKoCHKS2
ヤブコウジは江戸時代にブームが起こり、高値で取引されていたことから、金のなる木とも呼ばれていました。お金が舞い込んでくるのはうれしいですね。また、葉の形状が厄除けになると信じられており、これらが縁起物として扱われるようになった理由のひとつとされています。
ボタ爺
マンリョウ(万両)
雨もやみ小鳥が鳴いております
— ✽さくやん✽ (@OHANA51101) January 8, 2020
肌寒い一日ですが
花を眺めながら少しでも明るい
気持ちになれたらいいですよね
(✿´꒳`)ノ°+.*
こちらの植物はお正月の縁起植物のひとつです🌸#マンリョウ pic.twitter.com/QPTt2GL1rm
サクラソウ科の植物で、1mを超える高さに成長します。波打ったような葉の形が特徴的で、下向きに実をつけます。斑入りの品種や、白または黄色の実をつける品種があります。
センリョウ(千両)
冬の花《センリョウ、せんりょう(千両)》の花言葉
— 世界に咲く花 (@mezurasi_hana) February 9, 2020
利益、裕福、富、財産、恵まれた才能、富貴、可憐 pic.twitter.com/FblW6pSzbK
センリョウは、マンリョウに比べると実の数が少ないことから名前がつけられたといわれています。上向きに実をつけるのが特徴的です。センリョウ科に分類され、仲間の中でひとつだけ科目が違う植物です。
ヒャクリョウ(百両)
神社の境内で、カラタチバナ(ヤブコウジ科ヤブコウジ属、唐橘)の実。
— hitoshi (@ta_hitoshi) October 23, 2016
別名、百両。実は熟すと赤くなります。花期は7月頃だったのですが見逃しました。白い花です。
葉は表裏に毛はなく緑も鮮やかですっきりした感じの木です。 pic.twitter.com/fIlZLdqyJf
サクラソウ科の植物で、カラタチバナとも呼ばれています。種類の中でも大きな葉と大きな実が特徴的です。江戸時代に百両単位の値段で取引されていたことが、名前の由来だとされています。
ヤブコウジの花言葉は縁起がよい
ヤブコウジの花言葉は「明日への幸福」です。次につながるような花言葉なので、当日使いには注意が必要です。また「ふくよかな愛」という花言葉も持っています。ヤブコウジは正月の縁起物なので、花言葉を添えて年末に送るのも素敵ですね。
ヤブコウジの特徴
基本情報
科目 | サクラソウ科ヤブコウジ属 |
開花時期 | 7~8月 |
耐暑性 | 強い |
耐寒性 | 強い |
原産地 | 東アジア |
ヤブコウジ科になることもある
サクラソウ科に分類されているヤブコウジですが、ときにはヤブコウジ科に分類されることもあります。中国や日本などの東アジアが原産で、世界中の品種を合わせると400種以上あるといわれています。
ヤブコウジの花や葉の特徴
ヤブコウジの葉は縁がギザギザしています。このギザギザした葉を玄関先に飾れば、厄除けになると信じられていました。また7~8月に小さな花を咲かせます。花色は白やピンクなど品種によって異なるので、いろいろな品種を栽培して見比べてみるのもよいですね。
ボタニ子
赤い実はいつできるのかな?
ボタ爺
ヤブコウジの代名詞でもある赤い実は、花が咲き終わった9月以降にできはじめるよ。赤い実に雪という冬の姿は風情があっていいね。
それでは実際に栽培してみましょう。次ページで育て方を紹介していきますので、参考にしてみてください。
正月の縁起物だといわれる植物はほかにもあるよ。特徴や違いを見比べてみよう。