ローズゼラニウムとは?香りの特徴や効果・効能、利用方法まで紹介!

ローズゼラニウムとは?香りの特徴や効果・効能、利用方法まで紹介!

ローズゼラニウムは、センテッドゼラニウムとよばれる葉に芳香のあるハーブの仲間です。今回はローズゼラニウムの植物としての特徴、ハーブとしての効能効果や用途を解説します。同じセンテッドゼラニウムの仲間についてもご紹介していますので、違いを見くらべてみてくださいね。

記事の目次

  1. 1.ローズゼラニウムとは
  2. 2.ハーブとしてのローズゼラニウム
  3. 3.ローズゼラニウムの利用法
  4. 4.ローズゼラニウムのレシピ
  5. 5.ローズゼラニウムの近似種
  6. 6.まとめ

ローズゼラニウムの近似種

Photo by 阿橋花譜 KHQ Flower Guide

花の大きさはそれぞれ違いますが、ローズゼラニウムが基本種ということもあり、どの花も似たような形をしていることがおわかりになるでしょう。葉も切れ込みが入った掌形のものになります。購入の際には葉の表面を少しこすって、気に入った香りを探し出してはいかがでしょうか。

ナツメグゼラニウム

Photo by 阿橋花譜 KHQ Flower Guide

小さな白い花と、赤みのあるつぼみと茎がナツメグゼラニウムの特徴です。葉は斑入りのものもあり、エキゾチックでスパイシーな香りがします。葉も花も小さく、全体的に小ぶりでコンパクトにまとまるゼラニウムですが、性質は強健です。

アップルゼラニウム

Photo by 阿橋花譜 KHQ Flower Guide

上記のナツメグゼラニウムともよく似ていますが、アップルゼラニウムはつぼみが緑色です。こぼれ種でもよく増える強健種ですので初心者向きのハーブといえるでしょう。別名は「スイート・センテッド」で甘いリンゴの香りが楽しめます。

グレープフルーツゼラニウム

Photo by272447

ローズゼラニウムとよく似ているのがグレープフルーツゼラニウムです。花の色は濃い目ですが、個体差があるので見分けがつきにくいかもしれません。こちらは葉の中央に茶色の斑が入ることと、丸みのある掌形の葉が特徴になります。

ジンジャーゼラニウム

出典:写真AC

大型種でジンジャーの香りのするジンジャーゼラニウム。花は大きめで明るいピンクの花が目を引きます。株が古くなると木質化して成長が悪くなるので、収穫を兼ねて挿し木で更新しましょう。生育は旺盛ですので、花の時期は肥料を切らさないようにしてください。

シナモンゼラニウム

出典;写真AC

大きな花弁に濃い目のポイントが印象的なシナモンゼラニウム。花と比較すると葉は薄くて小ぶりですが、香りはしっかりと漂います。多花性で3月半ばから7月まで長い期間花を楽しめます。華やかな花をサラダに散らして楽しんでください。

アプリコットゼラニウム

Photo by cultivar413

センテッドゼラニウムの中でも大きな花が印象的なアプリコットゼラニウムです。一般的なゼラニウムと間違えられてしまいそうですが、控えめながらも甘い香りが葉から漂います。花が大きいため、草丈が高くなりすぎると重さで倒れてきますので、支柱を立ててあげるとよいでしょう。

センテッドゼラニウムの育て方!基本的な管理方法から増やし方まで解説!のイメージ
センテッドゼラニウムの育て方!基本的な管理方法から増やし方まで解説!
センテッドゼラニウムは、素晴らしい芳香を持つことからハーブとしても利用されてきた草花です。今回はセンテッドゼラニウムの特徴や品種、基本的な育て方や、水やりや剪定方法などの育て方のポイント、増やし方を紹介します。あなた好みの芳香を持つ品種を育ててみてくださいね。
センテッドゼラニウムとは?特徴や花言葉から利用法・効果までご紹介!のイメージ
センテッドゼラニウムとは?特徴や花言葉から利用法・効果までご紹介!
ゼラニウムの仲間で葉に芳香がある品種は「センテッドゼラニウム」と呼ばれています。なかでもアップルゼラニウム、レモンゼラニウム、シナモンゼラニウムなど特徴的な香りのある品種が人気です。センテッドゼラニウムの育て方や利用法、花言葉をご紹介します。

まとめ

Photo by salchuiwt

センテッドゼラニウムの代表種であるローズゼラニウムをご紹介してきましたが、近似種である仲間のゼラニウムたちも、耐寒性に若干の違いはありますが、乾燥気味と日光を好む同じ性質です。ナチュラルガーデンにぴったりのローズゼラニウムを、ぜひ花壇に取り入れてみてくださいね。

藤茶話
ライター

藤茶話

失敗の多い園芸オタク。今年はギボウシの庭をつくります!

関連記事

Article Ranking