6月に植えられる多年草・宿根草12選!開花期間・花色・草丈を紹介

6月に植えられる多年草・宿根草12選!開花期間・花色・草丈を紹介

6月は梅雨のじめじめした気候から、ガーデニングには不向きと思われがちですが、この時期に植えられる多年草や宿根草はたくさんあります。多年草や宿根草を植えて、6月のじめじめした気候を跳ね返しましょう。12種類の多年草・宿根草と開花時期や基本情報を紹介します。

記事の目次

  1. 1.6月に植えられる多年草・宿根草とは
  2. 2.6月に植えられる多年草・宿根草【草花】4選
  3. 3.6月に植えられる多年草・宿根草【ハーブ】2選
  4. 4.6月に植えられる多年草・宿根草【グランドカバープランツ】2選
  5. 5.6月に植えられる多年草・宿根草【観葉植物】2選
  6. 6.6月に植えられる多年草・宿根草【山野草】2選
  7. 7.6月のガーデニングで花いっぱいの庭に!

6月に植えられる多年草・宿根草【グランドカバープランツ】2選

①エリゲロン(カルビンスギアンヌ種)

Photo by TANAKA Juuyoh (田中十洋)

園芸分類 草花
科名・属名 キク科・ムカシヨモギ属
花色 白、紫、黄、青、オレンジ、ピンク
草丈 5~100cm
開花の時期 5月~11月
植え付けの時期 3月~6月、9月~11月
耐寒性/耐暑性 強い/強い

エリゲロンは一年草として扱われることもありますが、多くの種類が多年草です。育てる場所を選ばないことから、ガーデニング初心者ではカルビンスギアンヌ種が選ばれることが多く人気を集めています。エリゲロンは水はけや日当たりのよい環境でよく育ちます。鉢植えの場合は、用土が乾いたらたっぷりと水を与えますが、庭の地植えでは水やりの必要がありません。

エリゲロンとは?どんな種類がある?花言葉や開花時期などの特徴も紹介!のイメージ
エリゲロンとは?どんな種類がある?花言葉や開花時期などの特徴も紹介!
エリゲロンとは、白色からピンク色に変化する花がかわいらしいキク科の多年草植物です。育てやすくかわいらしい花が長く楽しめる植物のため、園芸や植栽としてよく栽培されています。エリゲロンとはどのような植物なのか、花言葉などの特徴や種類について詳しくご紹介します。

②グレコマ

出典:写真AC

園芸分類 草花、観葉植物、ハーブ
科名・属名 シソ科・カキドオシ属
花色 薄紫
草丈 5cm~10cm(つるは1m以上)
開花の時期 4月~5月
植え付けの時期 3月~6月、10月~11月
耐寒性/耐暑性 強い/強い

グレコマは、耐寒性耐暑性ともに強い植物です。日当たりのよさを問わない生育環境で、栽培初心者の方でもガーデニングに用いやすいのがうれしいポイントです。ただし乾燥に弱いため、こまめに水やりをしないと生育が悪くなる点には注意しましょう。

ボタニ子

ボタニ子

グレコマは庭に植えておくと、根が伸びて広がる特徴があるの。根が伸びて垣根を超えることにちなんで「垣通し」と呼ばれているわ。

グレコマとは?その特徴や育て方を解説!肥料の与え方・増やし方まで!のイメージ
グレコマとは?その特徴や育て方を解説!肥料の与え方・増やし方まで!
斑入りのかわいい薄緑色の葉が人気のグレコマは、寄せ植え・ハンギング・グランドカバーなどに利用できる多年草の植物です。グレコマの葉や花の特徴、種類、栽培方法、肥料の与え方、株分けなどの増やし方、さらには増やさないコツなどをご紹介します。

6月に植えられる多年草・宿根草【観葉植物】2選

①アロエ

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

園芸分類 観葉植物、多肉植物
科名・属名 ススキノ科・アロエ属
花色 赤、オレンジ、黄、複色
草丈 2cm~2m(花茎を除く)
開花の時期 12月~2月(不定期咲き)
植え付けの時期 3月~9月
耐寒性/耐暑性 普通/強い

アロエは薬用に使えることで知られており、「医者いらず」といわれています。種類によって低木やつる植物に分類されるものもありますが、多年草は多くあります。アロエの開花は冬場で、生育時期は4月~10月までの間です。日当たりと風通しのよい戸外で管理するのがポイントです。

ボタニ子

ボタニ子

アロエは擦り傷や切り傷につけると、完治するといわれるんだよね。昔の人の知恵ってすごいなぁ。

そうね。アロエは昔から薬用として使用されていたからね。医者いらずとはよくいったものだわ。

アロエの育て方!水やり・置き場所など手入れの仕方から増やし方まで!のイメージ
アロエの育て方!水やり・置き場所など手入れの仕方から増やし方まで!
アロエといえば、薬草のイメージが強い植物です。実は500種類以上もあり、大きさや見た目もさまざまです。コレクション性があり、育て方も比較的簡単で、初心者でも栽培を楽しめます。そんなアロエの育て方や植え方、おすすめの種類を詳しくご紹介します。

②エスキナンサス

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

園芸分類 観葉植物、熱帯植物
科名・属名 イワタバコ科・エスキナンサス属
花色 赤、紫
草丈 10cm~100cm
開花の時期 5月~8月
植え付けの時期 5月中旬~7月
耐寒性/耐暑性 弱い/強い

エスキナンサスは耐暑性に優れた植物ですが、直射日光にさらしてしまうと葉焼けをおこします。屋外で育てる場合、真夏の時期は半日陰の涼しい場所で管理しましょう。また室内のカーテン越しの日光で十分に育つため、栽培初心者は室内での管理がおすすめですよ。

ボタニ子

ボタニ子

エスキナンサスは直射日光だけでなく低温にも弱いから、温度管理もしっかりしないといけないね。

6月に植えられる多年草・宿根草【山野草】2選

①アヤメ

出典:写真AC

園芸分類 山野草、草花
科名・属名 アヤメ科・アヤメ属
花色 紫、白
草丈 20cm~50cm
開花の時期 5月
植え付けの時期 6月~7月中旬
耐寒性/耐暑性 強い/強い

アヤメは低山から明るい高原でよくみられる植物です。葉がまっすぐに立っているのが特徴的で、5月に紫や白色の花を咲かせます。庭植えの場合は日当たりのよい場所を選びましょう。盛土にすることで生育がよくなります。また、アヤメの水やりはほとんど必要ありません。鉢植えの場合は、用土が乾いたら水をたっぷり与えましょう。

アヤメの開花は初夏を感じさせるわね。けど、6月にも植えることができるなんて、知らなかったわ。6月になったら植えてみようかしら。

「菖蒲の花」とは?アヤメ・ショウブ・カキツバタの違いを含めて解説!のイメージ
「菖蒲の花」とは?アヤメ・ショウブ・カキツバタの違いを含めて解説!
菖蒲の花と聞くと、アヤメやカキツバタに似た花を思い浮かべる方も多いのではないのでしょうか。しかし、菖蒲の花はまったく違う姿をしています。ここでは、菖蒲の花の特徴を花言葉も混じえて、また、花菖蒲、アヤメ、カキツバタとの違いや見分け方なども紹介します。

②タツタソウ

出典:写真AC

園芸分類 山野草、草花
科名・属名 メギ科・タツタソウ属
花色 藤紫、藤色
草丈 20cm~30cm
開花の時期 4月下旬~5月
植え付けの時期 5月中旬~6月中旬
耐寒性/耐暑性 普通/普通

中国北東部や朝鮮半島北部でよくみられるタツタソウは、日本でも春の山野草として古くから親しまれています。春になると藤色をした花を咲かせます。自宅で育てる場合は、日当たりに注意が必要です。春は日当たりのよい場所で管理し、真夏は葉焼けを防ぐために日光を遮断し、風通しのよい場所で管理しましょう。

6月のガーデニングで花いっぱいの庭に!

Photo byMabelAmber

6月のガーデニングは雨量が多く作業がしにくいですが、苦労して植えた植物が開花したときの喜びはひとしおですね。初心者の方でも、6月から育てやすい植物もたくさんあります。梅雨の憂鬱な気分を吹き飛ばすように、ぜひ6月のガーデニングにチャレンジしてみてください。

6月の花といえば?6月に咲く・咲いている花10選の特徴や花言葉!のイメージ
6月の花といえば?6月に咲く・咲いている花10選の特徴や花言葉!
6月は梅雨の季節に入り、雨が続く時期で、傘が手放せなくなることが多くなります。雨の季節になると屋外で遊ぶことが難しくなり、出かけることが億劫になる人もいるでしょう。そんな6月でも、たくさんの綺麗な花を見ることができます。6月に咲く花・咲いている花を紹介します。
mai
ライター

mai

現在、モンステラを幼苗から育てたり、食虫植物を育てたりしています。 整理収納アドバイザー、アロマテラピーアドバイザー有資格者。DIY大好きです。

関連記事

Article Ranking