8月に植えられる多年草・宿根草12選!開花期間・花色・草丈を紹介

8月に植えられる多年草・宿根草12選!開花期間・花色・草丈を紹介

8月にも植えられる植物があるのをご存知でしょうか?暑い季節ですが植え付け可能な植物があります。ここでは多年草・宿根草の特徴と、8月に植えられる多年草・宿根草を紹介いたします。季節に関係なく葉を茂らせる植物なども紹介していますので、参考にされてくださいね。

記事の目次

  1. 1.8月に植えられる植物って何があるの?
  2. 2.8月に植えられる多年草・宿根草【草花】5選
  3. 3.8月に植えられる多年草・宿根草【グランドカバープランツ】2選
  4. 4.8月に植えられる多年草・宿根草【ハーブ】2選
  5. 5.8月に植えられる多年草・宿根草【観葉植物】3選
  6. 6.まとめ

8月に植えられる植物って何があるの?

多年草

多年草は種まきや苗を植え付けた後に、2年以上枯れずに繰り返し花を咲かせられるのが特徴です。植え替えの手間がありませんので、ガーデニングでは寄せ植えや花壇の前面などに植えられることが多いです。多年草のなかには「宿根草」と「常緑多年草(多年草)」があります。「常緑多年草(多年草)」とは花が枯れしまった後も葉を茂らせている植物のことです。

宿根草

宿根草とは多年草の一種で、毎年花を咲かせることができる草花のことをいいます。夏や冬は地上部分は枯れてしまいますが、土の中の根の部分は生きていますので、翌年にはまた花を咲かせることができるのが宿根草の特徴です。多年草はの中に宿根草も含まれていますので、多年草と宿根草は同じと考えてよいでしょう。

8月に植えられる多年草・宿根草【草花】5選

草花とは文字そのままの意味で、花を咲かせる草のことです。草花の花や実、葉を見て楽しむのですよ。花だけでなく香りのよいものや形、色がおもしろいものもあります。とても育てやすいので、いろいろ育てて楽しんでくださいね。ここでは8月でも植え付けられる草花5選ご紹介します。

①姫ひまわり

姫ひまわりはひまわりを小さくした黄色のかわいらしい花を咲かせます。種類によって一重咲きや八重咲、半八重咲、半分丸い八重咲、花の色も濃い淡いがありますよ。姫ひまわりは鉢植えより地植えに向いている草花です。一度植え後は放っておいても翌年には花を咲かせてくれる、手間のかからないとても育てやすい草花ですよ。花壇や切り花としてとても人気があります。

園芸分類 草花
科名・属名 キク科・キクイモモクロ属
花色 黄色
草丈 60~150cm
開花の時期 6月~10月
植え付け時期 株分け苗は3月~4月、10月~11月
ポット苗はほぼ年中植え付け可能
耐寒性・耐暑性 耐寒性強い・耐暑性強い

②スノードロップ

スノードロップは早春に花を付けることから、人々に春の訪れを告げる存在として親しまれてきました。地面近くに花を咲かせるのが特徴です。まだ雪が残っているような寒さの中でも凛として立っている姿と、下向きに咲く白くて小さな花は、とても愛らしい花です。他に比べて育てやすいので、庭に植えてみてはいかがでしょうか。

園芸分類 球根・草花
科名・属名 ヒガンバナ科・マツユキソウ属(ガランサス属)
花色 白と緑(緑は斑点)
草丈 5~30cm
開花の時期 2月~3月
植え付けの時期 球根8月中旬~10月中旬
耐寒性・耐暑性 耐寒性強い・耐暑性普通(休眠中)

スノーフレークとは?特徴や育て方を解説!スノードロップとはどう違う?のイメージ
スノーフレークとは?特徴や育て方を解説!スノードロップとはどう違う?
スノーフレークは春の訪れを知らせてくれる春の花壇には定番の球根植物です。とてかわいらしい花を咲かせてくれるスノーフレークの育て方や花言葉と毒性、そしてよく間違えられるスノードロップとの見分け方も詳しく紹介します。ぜひ参考にしてください。

③トレニア

トレニアは小さくてかわらしくスミレに似た花を咲かせます。とても丈夫で夏~秋の長期間次々と花を咲かせますので、夏のガーデニングには欠かせない草花です。花の色も豊富で、寄せ植えや花壇を華やかに彩ってくれるでしょう。また株が蒸れなようにハンキングバスケットもおすすめです。夏の暑さに耐えてくれるのでとても育てやすく、初めてでも安心して育てられます。

園芸分類 草花
科名・属名 アセナ科・ツルウリクサ属
花色 青・白・ピンク・紫など
草丈 ~30cm程度
開花の時期 4月~9月
植え付け時期 種まき4月下旬~6月上旬
苗植え4月下旬~8月下旬
耐寒性・耐暑性 耐寒性弱い・耐暑性普通

トレニアの育て方!種まきから切り戻しや寄せ植えのコツまで一挙ご紹介!のイメージ
トレニアの育て方!種まきから切り戻しや寄せ植えのコツまで一挙ご紹介!
すみれに似ているトレニアは、一年草が主流ですが、コンカラーのように多年草の種類もあります。トレニアは花色も豊富で、夏のガーデニングにぴったりです。育て方さえ知れば、初心者でも栽培できます。種まきから、切り戻しのお手入れなど育て方についてこれからご紹介します。

④シロタエギク

シロタエギクはシルバーの葉が特徴で、寄せ植えにするとおしゃれに見えるので人気があります。寒さには強く丈夫ですのでとても育てやすい草花です。シロタエギクはシルバーリーフの代表的な草花で、他の植物の引き立て役として寄せ植えやガーデニングに重宝され、冬のガーデニングに欠かせない草花の一つです。寄せ植えや庭をおしゃれにしてみるのもいいですね。

園芸分類 草花
科名・属名 キク科・セネシオ属
花色 黄色
草丈 10~60cm
開花の時期 6月~7月
植え付け時期 真夏以外ほぼ年中植え付け可能
耐寒性・耐暑性 耐寒性強い・耐暑性普通

シロタエギク(白妙菊)とは?育て方と上手な寄せ植えのやり方を解説!のイメージ
シロタエギク(白妙菊)とは?育て方と上手な寄せ植えのやり方を解説!
花壇や寄せ植えに人気のシルバーリーフのシロタエギク(白妙菊)。英名ではダスティーミラーともよばれます。冬っぽさを演出することもできる白い粉をふいたような葉や茎、レース状の葉形が特徴的です。そんなシロタエギクの育て方と上手な寄せ植えの方法をまとめてみました。

⑤クレマチス

クレマチスにはたくさんの種類があり、色や形もさまざまです。「ツル性植物の女王」とも呼ばれ、ガーデニングにブーケやアレンジの材料として人気があります。地植えの場合は、日当たりと風通しのよい場所で育てましょう。またフェンスやアーチなどでツルが絡みやすくするのもいいですね。

園芸分類 草花・庭木・花木
科名・属名 キンボウゲ科・クレマチス属
花色 ピンク・赤・白・青・黄・茶・褐色・黒
草丈 20~300cm
開花の時期 4中旬~10月(種類による)
植え付け時期 1年中(12月~2月中旬頃が最適)
耐寒性・耐暑性 耐寒性普通・耐暑性

クレマチス「夜叉姫」の育て方!咲き方にも影響する施肥のコツを紹介のイメージ
クレマチス「夜叉姫」の育て方!咲き方にも影響する施肥のコツを紹介
紫色の大輪花を咲かせる、クレマチスの派生品種「夜叉姫」をご存知ですか。誘引が簡単なつる性植物で、庭のデザインにも一役買ってくれる植物です。今回は夜叉姫の施肥方法を中心に、育て方や管理方法についても紹介します。夜叉姫を育てる際の参考にしてください。

次のページ

8月に植えられる多年草・宿根草【グランドカバープランツ】2選

関連記事

Article Ranking