8月に植えられる多年草・宿根草【グランドカバープランツ】2選
グランドカバーは地面を覆うように育ち、地面の露出をなくす植物です。グランドカバーを植えることで庭がおしゃれに見えますし、泥はねを防いだり、雑草が生えるのを防いだり、土が流れのを防いだりしてくれます。季節ごとのものを組み合わせれば、季節ごとの庭の変化を楽しめますね。ここでは8月に植えられるグランドカバーを2種類ご紹介します。
①ヒメイワダレソウ(リッピア)
ヒメイワダレソウは一般的には地植えでガーデニングする草花として人気があり、石垣や敷石の間、花壇の緑、コンテナの寄せ植えなどに重宝されていますよ。4月~11月にかけて白かピンク色をした小さな花を咲かせます。寒さと暑さに強くとても育てやすいので初めてでも安心して育てられます。グランドカバーとして芝生の代わりに庭に植えてみてはいかがでしょうか。
園芸分類 | 草花 |
科名・属名 | クマツヅラ科・イワダレソウ属 |
花色 | 白・ピンク・黄 |
草丈 | 5~10cm程度 |
開花の時期 | 4月~11月(四季咲き性) |
植え付けの時期 | 冬を除く他の季節で可能 |
耐寒性・耐暑性 | 耐寒性強い・耐暑性強い |
②ヒメツルソバ
ヒメツルソバは暑さ、乾燥に強くとても丈夫な草花です。ピンク色をした丸くて小さな花が金平糖のようでとてもかわいく魅力的に見えます。花はドライフラワーにできますよ。緑色の葉には茶色のV字が入っていて、秋には紅葉します。秋にはまた違った雰囲気を楽しめますね。ヒメツルソバは地面を覆うように育ちますので、庭や花壇のグランドカバーとしておすすめです。
園芸分類 | 草花 |
科名・属名 | タデ科・イヌタデ属(ペルシカリア属) |
花色 | ピンク |
草丈 | 50cm程度(ツルの長さ) |
開花の時期 | 4月~11月(真夏は少なくなる) |
植え付けの時期 | いつでも植え付け |
耐寒性・耐暑性 | 耐寒性は普通~やや弱い・耐暑性強い |
8月に植えられる多年草・宿根草【ハーブ】2選
ハーブとは人々の生活の役に立つ植物のことをいいます。日本にもシソ、ミツバ、サンショウ、セリなどがあり、和ハーブとして区別されているのです。ハーブの魅力的は見て、触れて、香りを楽しみ、味わうといった、ほぼ全ての五感で楽しむことができることです。ここでは8月に植えられるハーブ2選ご紹介します。
①ミント
ミントは誰もがよく知っているハーブの一つで爽やかな香りが特徴です。メントールの香りが鼻の通りをよくするので、花粉症の季節におすすめですよ。地植え、鉢植えどちらでも育てられますが、繫殖力がすごいので増え過ぎないよう気を付けましょう。寒さに強く育てやすいので初めてでも育てられますし、環境の相性があえばグランドカバーとして育てることもできます。
園芸分類 | ハーブ |
科名・属名 | シソ科・ハッカ属 |
花色 | しろ・ピンク |
草丈 | 20cm~1m |
開花の時期 | 7月~9月頃 |
植え付けの時期 | 種まき3月~4月、8月~9月 苗4月~5月、9月~10月 |
耐寒性・耐暑性 | 耐寒性強い・耐暑性強い |
②サフラン
サフランはパエリアやブイヤベース、サフランライスなどに使われている高級香辛料として有名です。サフランは地植えや鉢植えで家庭で育てることができます。花は紫色の清楚でとてもきれいな花ですよ。開花後早めに雌しべを取出し乾燥させると料理に使えます。寒さに強く育てやすいので人気があります。高級ハーブを育てて花も料理楽しんでみるのもよいでしょう。
園芸分類 | 球根・草花・ハーブ |
科名・属名 | アヤメ科・サフラン属(クロッカス属) |
花色 | 紫 |
草丈 | 10~15cm |
開花の時期 | 10月中旬~12月上旬 |
植え付けの時期 | 8月下旬~9月上旬 |
耐寒性・耐暑性 | 耐寒性強い・耐暑性やや弱い |
8月に植えられる多年草・宿根草【観葉植物】3選
観葉植物は葉を観るために育てられた植物をいいます。観葉植物と言えばインテリアとして育てるイメージがありますが、日当たりのよいところ、明るい日陰、日陰、暗い日陰で育てますので、花壇に植える場合もあるのです。それぞれの植物にあった環境で育てあげるのが一番です。ここでは8月に植えられる観葉植物3選ご紹介します。
①ヘミングラフィス
ヘミングラフィスは葉がメインの植物で、ガーデニングやフラワーアレンジメントなどに幅広く活躍してくれます。葉の色に特徴があり、紫色や緑色、葉の表と裏で色合いが違うものもあります。葉の表は艶やかでとても美しい植物です。ヘミングラフィスは夏の暑さにとても強く、カラーリーフプランツとして育てやすいので、初めてでも安心して育てることができます。
園芸分類 | 観葉植物 |
科名・属名 | キツネノマゴ科・ヒロハサギゴケ属(ヘミングラフィス属) |
花色 | 白 |
草丈 | 5~15cm |
開花の時期 | 6月、7月 |
植え付けの時期 | 5月中旬~8月下旬 |
耐寒性・耐暑性 | 耐寒性弱い・耐暑性強い |
②ムラサキゴテン
ムラサキゴテンは別名パープルハートと呼ばれ、特徴として葉も茎も紫色をしています。日当たりのよいところが好きな観葉植物の一つです。寄せ植えや庭に植えられることが多く、紫色の怪し気で魅力的な姿は1年を通して楽しむことができます。ムラサキゴテンは6月~9月に桃色のかわいらし花を咲かせ、また違った雰囲気を楽しませてくれます。
園芸分類 | 観葉植物 |
科名・属名 | ツユクサ科・ムラサキツユクサ属(トラデスカンチア属) |
花色 | 桃色・白 |
草丈 | 40~60cm |
開花の時期 | 7月~10月 |
植え付けの時機 | 4月~9月 |
耐寒性・耐暑性 | 耐寒性普通・耐暑性強い |
③オリツルラン
オリヅルランは緑と白の細長い葉が特徴で、清楚で魅力的な植物です。明るい日陰でも育つ、丈夫で育てやすい観葉植物として人気があります。オリヅルランは長く伸ばした細い茎(ランナー)の先に白くかわいらしい花を咲かせ、開花後に子株を付けるのです。子株を株分けしてガラスの容器に入れ、成長を楽しむのもいいですし、プレゼントしてみるのもいいですね。
園芸分類 | 観葉植物 |
科名・属名 | キジカクシ科・オリヅルラン属(クロロフィツム) |
花色 | 白 |
草丈 | 5~30cm |
開花の時期 | 3月~4月 |
植え付けの時期 | 5月~10月 |
耐寒性・耐暑性 | 耐寒性やや弱い・耐暑性強い |
まとめ
多年草・宿根草はあまり手がかからず育てやすいので初心者でも安心です。日陰を好むもの、日当たりのよいところを好むもの、それぞれの特性にあわせた環境で育てましょう。そして多年草・宿根草と1年草、2年草を季節ごとに上手に組みあわせ、季節ごとにおしゃれなガーデニングを楽しんでくださいね。
- 1
- 2