クレマチス「夜叉姫」の育て方!咲き方にも影響する施肥のコツを紹介

クレマチス「夜叉姫」の育て方!咲き方にも影響する施肥のコツを紹介

紫色の大輪花を咲かせる、クレマチスの派生品種「夜叉姫」をご存知ですか。誘引が簡単なつる性植物で、庭のデザインにも一役買ってくれる植物です。今回は夜叉姫の施肥方法を中心に、育て方や管理方法についても紹介します。夜叉姫を育てる際の参考にしてください。

記事の目次

  1. 1.クレマチス「夜叉姫」とは?
  2. 2.クレマチス「夜叉姫」の育て方:鉢植えの場合
  3. 3.クレマチス「夜叉姫」の育て方:庭植えの場合
  4. 4.クレマチス「夜叉姫」の施肥方法
  5. 5.クレマチス「夜叉姫」の植え替え方法
  6. 6.クレマチス「夜叉姫」の管理
  7. 7.クレマチス「夜叉姫」の病気
  8. 8.クレマチス「夜叉姫」の害虫
  9. 9.まとめ

クレマチス「夜叉姫」とは?

クレマチス「夜叉姫」の基本情報

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

科名 / 属名 キンポウゲ科 / センニンソウ属
形態 耐寒性 / つる性 / 落葉 / 多年草
タイプ 新枝咲き / 遅咲き / 大輪
開花時期 5月上旬

クレマチスは、世界各地に約250種もの園芸品種があります。今回紹介するのは、そのうちの一種である「夜叉姫」です。夜叉姫の花は紫色の大輪花で、見る人に優雅な印象を与えます。その一方で花の形は丸く、かわいらしいシルエットをしているのが特徴です。

クレマチス「夜叉姫」の苦手な環境

Photo byBessi

クレマチスは日本の冬のように、涼しく乾燥している環境を好みます。対して夏のように、高温多湿な環境にはとても弱いです。そのため、特に梅雨時期から真夏の期間は日常管理に気を配る必要があります。涼しい室内に移動させたり、ビニールシート等で日陰を作るとよいでしょう。夏越しの詳しいやり方は後述します。

クレマチス「夜叉姫」の育て方:鉢植えの場合

フリー写真素材ぱくたそ

クレマチスは配慮しなければならない点が多く、生育難易度が難しいように思われがちです。しかしポイントをしっかり押さえれば、植物園で見られるような美しいクレマチスを育てられます。ここでは、クレマチスの品種「夜叉姫」を鉢植えで育てる場合の育て方について解説します。

鉢植えの育て方①用土選び

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

市販でクレマチス専用の培養土が流通しています。用土を作るのが苦手な方や初心者の方におすすめです。少し赤玉土や腐葉土をすき込んであげると、より手入れしやすい土質になります。用土を自分で作る場合は「硬質赤玉土」「硬質鹿沼土」「完熟腐葉土」を4:3:3の割合で混ぜましょう。肥料もちのよい土を選ぶと、施肥が楽になります。

鉢植えの育て方②植え付け

Photo bySpencerWing

クレマチスを育てる場合は種をまくよりも、苗や株から育てるほうが育てやすいです。苗の種類は冬を越えた回数によって、「1年苗」と「2年苗」の2通りがあります。冬を2回越えている2年苗のほうが丈夫です。特に初心者には、2年苗をおすすめします。つる性植物のため、植え付ける際には支柱を鉢土に挿すのを忘れないようにしましょう。

鉢植えの育て方③水やり

Photo by sorarium

クレマチスの苗を植え付けたときに、鉢底から水が出るくらいまでたっぷりと水やりします。クレマチスは水を好むため、土が乾いたらその都度水やりしましょう。花が付く時期は特に多量の水を必要とします。こまめに水やりすると、花付きがもっとよくなります。

鉢植えの育て方④夏越し

フリー写真素材ぱくたそ

クレマチスは高温多湿の環境や強い日差しを嫌うため、外に出している場合は半日陰の場所に移動させましょう。可能であれば、日中から夕方は鉢ごと室内に入れてあげるのがベストです。いずれも不可能な場合は、日傘等を使って日陰を作ってあげてみてください。

鉢植えの育て方⑤仕立て方

クレマチスは直根性で下に向かってまっすぐ根を伸ばすうえ、つるがとても柔軟なため、自由自在に仕立てられます。仕立てる際は10号以上の大鉢が適しています。夜叉姫は紫色の大輪咲きなので主役として目立たせて、同系統の色の小花をアクセントにするとよいでしょう。

次のページ

クレマチス「夜叉姫」の育て方:庭植えの場合

関連記事

Article Ranking