すぎのこ(杉の子)とは?
すぎのことは、その名の通り杉の木を小さくしたような姿をしていることから「杉の子」と名前がつきました。特徴的な形をしていますよね。正式名称はスギナ(杉菜)で、スギナの学名は「Equisetum arvense」です。中学校の理科の教科書には、スギナで表記されているので、すぎのこよりもこちらの呼び方が浸透しています。
すぎのこの特徴
シダ植物門トクサ科の植物で日本では、北海道から九州と広く分布し、湿った土壌によく見られます。大きさは10cm~40cmほどで、茎径は1~2mmほどです。葉の形状は緑色の棒状で、主軸の節ごとに生やします。この特徴的な形状が、写真の杉の葉と似ていますよね。
すぎのことつくしの深い関係
春になると野原に生えるつくしですが、実はすぎのことつくしは地下茎で繋がっています。土の上からは別々に生えているように見えますが、すぎのこは栄養茎として生え、つくしは胞子茎として生えます。特徴的な茶色い見た目からは想像できませんが、つくしの胞子嚢穂(ほうしのうすい)の中には葉緑素を含んだ緑色の胞子があり、春になるとたくさん飛んで繁殖していきます。
雑草としての生態
5月から7月はすぎのこの成長期で、少しの間にどんどん増えていきます。水が好きな植物のため、梅雨の時期はすぎのこにとって最適な時期になります。他の植物が生えるスペースをなくしてしまうほど増えてしまうので、すぎのこは雑草として取り扱われます。
地獄草とも呼ばれるすぎのこ
地獄草という異名をもつすぎのこ。その名の通り駆除が難しく、抜いても抜いても生えてきます。表面上は駆除できても地下茎を伸ばしているため、土を引っくり返しても駆除できるか怪しいです。
地下茎を切断しても分裂して増える
根深い地下茎ですが、中途半端に抜いても増える原因になってしまいます。地下では写真のように繋がって生えているからです。地下茎で切断された根茎の節から、新たなすぎのこの根が生えてきます。すぎのこを完全に駆除するには、深く張り巡らせられた地下茎をすべて駆除するしかありません。
すぎのこの効果的な駆除方法とは?
春には胞子を飛ばし、地下茎でも繁殖をする、厄介なすぎのこ。庭や畑から退治するには、どうしたらよいのでしょうか。続いて効果的な退治方法をご紹介します。
防草シートですぎのこを退治
小さい子供やペットがいる家庭では、除草剤の使用に戸惑ってしまう方もいらっしゃいます。心配な方は防草シートを使用した退治方法はいかがでしょうか。強力な繁殖力をもつすぎのこですが、的確な防草シートの選定がカギとなってきます。
防草シートの構造
防草シートの構造として、織布(しょくふ)と不織布(ふしょくふ)があります。織布は繊維をクロスさせて織りあげたもので、不織布は繊維を織らずにランダムに重ねたものです。強雑草のすぎのこなどは不織布の防草シートを選定することで、より効果的に雑草の侵入を防げます。
遮光率が高い防草シート
すぎのこは光合成をして成長します。日光を遮る力が強い防草シートを選定することで、すぎのこの成長を抑制させましょう。99%以上の遮光率のものを選ぶことをおすすめいたします。防草シートを引く際は、必ず雑草を抜きましょう。そのまま引いてしまうと、シートと土の間に空間ができてしまい、ズレや摩擦によりシートの劣化を招いてしまいます。
透水性のある防草シート
防草シートには、透水性のあるシートと透水性のないシートがあります。防草シートの大半は透水性のある防草シートです。透水性のあるシートは、徐々に水が浸透するので水たまりも気にせず使用でき、低コストです。透水性のないシートは、道路建設や宅地造成によって、人口的に盛土(もりど)や切土(きりど)が行われた土地の土が流されないようにするためのものとなります。コストもかかるので、透水性のあるシートを選定しましょう。
おすすめの防草シート
アメリカ発メーカーのデュポン社が開発したバザーンです。ポリプロピレンの4層スパンボンド不織布でできており、太い繊維で作られているので強度も抜群です。ザバーン240Gよりもザバーン350Gのほうがコストはかかりますが、高耐久・強力タイプでさらに効果を期待できるでしょう。ザバーンについてもっと詳しく知りたい方は防草シート「ザバーン」とは?その使い方や効果・メリットをご紹介!をご参照ください。
除草剤ですぎのこを退治
手軽に散布できる除草剤ですが、いろいろな種類があります。その中でも、すぎのこの根まで届く除草剤を選定することが大事です。また、土に撒くのではなく、植物に直接つけましょう。植物の表面から内部に浸透して枯らすのが除草剤です。土に撒いても効果はあまり期待できません。散布して数日すると、土の中にいるすぎのこが出てくることもあります。10日間を目安に改めて撒くと、効果的です。
おすすめの除草剤①
水で希釈して使用するサンフーロン。農耕地にも使用できて、6時間ほどで吸収し、根までしっかり枯らしてくれます。購入される際は、除草剤サンフーロンを激安で入手する方法!おすすめの買い方は?をぜひご確認ください。
おすすめの除草剤②
【数量限定】ラウンドアップマックスロード 5L【2022年10月期限】
参考価格: 1,820円
サイズ | 0.5L・2L・4.5L・5L |
---|
ラウンドアップマックスロードも水で希釈して使用する除草剤です。散布1時間後の雨にも強く、低温時にも効果があり、しっかり根から枯らしてくれます。もっと詳しくラウンドアップを知りたい方は、こちらの除草剤「ラウンドアップ」の特長・種類と使い方!グリホサートの効果や毒性は?の記事をご確認ください。
除草剤の農薬が気になってしまう場合は
除草剤の農薬が心配という方は、スギナを除草剤以外で防ぐ方法はある?無農薬で対処したい場合の対策!と除草剤を使わずに庭の雑草を生えなくする方法9選!効果的な方法はどれ?という記事がございますので、こちらをご覧ください。
すぎのこは活用できる
胞子茎のつくしだけが、食用として利用されるわけではありません。すぎのこは問荊(もんけい)という名前で生薬として古くから伝承されてきました。利用するには写真のように、5月~7月に元気なすぎのこを摘んで、よく洗い乾燥させると使用しやすいです。問荊はミネラルを多く含み、効能として利尿作用があるとされています。
活用方法①スギナ茶
こちらはスギナ茶の写真です。スギナ茶の作り方ですが、2~3本のすぎのこをよく洗い乾燥させて、1~2cmほどの大きさに切ります。切ったものをフライパンに入れて炒っていきます。この際に、弱火ですと緑色に、強火ですと茶色のスギナ茶を楽しむことができるようです。お湯を入れてから3分ほどで抽出されます。もっと手軽にスギナ茶を試してみたいという方は、既製品も販売されているので、まずはこちらを試してみてはいかがでしょうか。
【お徳用TB送料無料】 スギナ茶 (3g×80p 内容量変更)「ティーパック」≪すぎな茶 100%≫ 杉菜茶 森のこかげ 健やかハウス
参考価格: 1,847円
活用方法②料理
こちらの写真は、にんじんとすぎのこのきんぴらです。触感や味はつくしに似ているとのことです。身体にいいとされているすぎのこを雑草として捨てるのではなく、料理の一品に追加するのもいいですよね。オレンジと緑のコントラストが美しく、食欲をそそります。筒状の葉っぱが目立たないので、まだ若い柔らかい茎のすぎのこを使用しているようです。
まとめ
よく目にするすぎのこですが、根深く大変厄介な植物でした。しかし、防草シートや除草剤を利用して正しい退治方法を知っていれば対処できます。また、地獄草のすぎのこですが、生薬としても利用価値があります。取り除く際に乾燥させて、スギナ茶として楽しむのはいかがでしょうか。
すぎのこ(杉の子)