寒さに耐える2月の花
2月といえば暦の上では春ですが、まだ寒いシーズンです。雪が舞う日もあり、春を実感できるのはもう少し先という「早春」の季節です。そんな厳しい寒さの中でも植物は懸命に咲き、次の世代に命をつなげようとしています。2月に咲く花には、ひたむきな美しさを感じられるでしょう。
ボタニ子
2月に咲く・咲いている花12種【①~④】
①セツブンソウ
節分シーズンに咲く愛らしい花
セツブンソウはキンポウゲ科・セツブンソウ属の多年草で、関東以西の山野に自生します。漢字で「節分草」と書き、その名前のとおり節分の季節に白色の愛らしい花を咲かせます。花言葉は「微笑み」「人間嫌い」「拒絶」です。
ボタニ子
可憐に咲く姿から「春のプリンセス」とも呼ばれているよ!
セツブンソウ基本情報
- 科・属名:キンポウゲ科・セツブンソウ属
- 学名:Eranthis pinnatifida
- 園芸分類:山野草
- 形態:多年草
- 開花時期:2月~4月
- 花色:白色
②ユキワリソウ(雪割草)
ユキワリソウはキンポウゲ科山野草の総称
ユキワリソウはキンポウゲ科・ミスミソウ属の山野草で、「三角草(ミスミソウ)」や「大三角草(オオミスミソウ)」などを含めた総称です。早春の季節に雪を割って伸び出てくる様子からユキワリソウ(雪割草)と名付けられました。品種によって一重咲、八重咲など咲く姿がさまざまです。花言葉は「自信」「はにかみ屋」「あなたを信じます」「信頼」「期待」「少年時代の希望」「和解」「優雅」「内緒」「悲痛」です。
ボタ爺
葉の形が肝臓の形に似ていることから、ヨーロッパでは肝臓の治療に利用されていたんじゃ。
ユキワリソウ基本情報
- 科・属名:キンポウゲ科・ミスミソウ属
- 学名:Hepatica nobilis var. japonica
- 園芸分類:山野草
- 形態:多年草
- 開花時期:2月下旬~5月上旬
- 花色:白色、赤、ピンク、紫、青、複色
③フクジュソウ(福寿草)
新春を祝う縁起のよい花
フクジュソウは漢字で「福寿草」と書き、マンリョウなどと共に正月の寄せ植えに用いる花として有名です。本来の開花時期は旧正月にあたる2月~3月で「元日草(ガンジツソウ)」や「朔日草(ツイタチソウ)」の別名をもちます。花言葉は「幸せを招く」「永久の幸福」「悲しき思い出」です。
フクジュソウ基本情報
- 科・属名:キンポウゲ科・フクジュソウ属
- 学名:Adonis ramosa
- 園芸分類:山野草
- 形態:多年草
- 開花時期:2月~3月
- 花色:黄色
④ジンチョウゲ(沈丁花)
香りのよい花を早春に咲かせることで有名
ジンチョウゲは「沈丁花」と書き、庭木として人気の低木です。「沈香(じんこう)」と「丁香(ちょうこう)」という高木に似た香りをもつ花を早春に咲かせるため、この名がつけられたといわれます。日本には室町時代以前に中国から伝わりました。花びらの外側が薄い紫色のものと真っ白のものがあります。花言葉は「栄光」「不死」「不滅」「永遠」です。
ジンチョウゲ基本情報
- 科・属名:ジンチョウゲ科・ジンチョウゲ属
- 学名:Daphne odora
- 園芸分類:庭木、花木
- 形態:低木
- 開花時期:2月下旬~4月中旬
- 花色:白色に緑の斑点
2月に咲く・咲いている花12種【⑤~⑧】
⑤スノードロップ
雪に色を分け与えた花
スノードロップにはさまざまな言い伝えが残ります。そのひとつに「雪にははじめ色がなく、花たちに色を分けてくれないかと雪が頼んだところ、スノードロップだけが応じ、それに感謝してスノードロップに春一番に花咲けるよう約束した」という話があります。スノードロップを年内に見ると翌年幸せになれるという話も有名です。スノードロップの花言葉は「希望」「慰め」です。
ボタニ子
ヨーロッパにはスノードロップを死を象徴する花として嫌う地域もあるため、人に贈るときは注意が必要だよ。
スノードロップ基本情報
- 科・属名:ヒガンバナ科・マツユキソウ属(ガランサス属)
- 学名:Galanthus
- 園芸分類:草花
- 形態:多年草(球根)
- 開花時期:2月~3月
- 花色:白
⑥ディモルフォセカ
夜や天気の悪い日は花を閉じる
ディモルフォセカは鮮やかな黄色を中心に、オレンジや白色の花を早春から初夏まで楽しめる一年草です。開花期が長いことで人気を集めています。夜や天気の悪い日には花を開かない性質をもちますが、切り花にすると暗い部屋でも花が閉じることはありません。似た花に多年草のオステオスペルマムがあります。花言葉は「富」「豊富」です。
ディモルフォセカ基本情報
- 科・属名:キク科・アフリカキンセンカ属(ディモルフォセカ属)
- 学名:Dimorphotheca
- 園芸分類:草花
- 形態:一年草
- 開花時期:2月~6月
- 花色:オレンジ、黄、白、複色
⑦クロッカス
春を告げる花として有名なクロッカス
クロッカスは地中海沿岸を原産とする多年草です。3月に最盛期を迎えるため、ヨーロッパでは昔から春を告げる花として愛されてきました。別名をハナサフランと呼ばれ、これは食用されるサフランと仲間であることに由来します。クロッカス全般の花言葉は「青春の喜び」「切望」です。色によって異なる花言葉があり、紫は「愛の後悔」、黄色は「私を信じて」です。
クロッカス基本情報
- 科・属名:アヤメ科・サフラン属(クロッカス属)
- 学名:Crocus
- 園芸分類:球根
- 形態:多年草
- 開花時期:2月~4月(秋咲きの品種は10月中旬~11月中旬に開花)
- 花色:黄色、紫、白、複色
⑧フリージア
甘い芳香があることで有名
フリージアは南アフリカ原産の球根植物で、甘い香りが特徴です。特に黄色と白色の品種は香りが強いとされ、切り花で人気を集めています。フリージア全般の花言葉は「あどけなさ」「純潔」「親愛の情」です。そのほか黄色は「無邪気」、白は「あどけなさ」、赤は「純潔」、紫は「純潔」と色ごとに異なる花言葉をもちます。
フリージア基本情報
- 科・属名:アヤメ科・フリージア属
- 学名:Freesia
- 園芸分類:草花、球根
- 形態:多年草
- 開花時期:3月中旬~5月上旬
- 花色:黄、紫、白、赤、ピンク、オレンジ、複色
寒い季節に咲いている花を見ると元気をもらえるね!