目隠し用の庭木の選び方!植える前に必ず把握しておくべき9つのこと

目隠し用の庭木の選び方!植える前に必ず把握しておくべき9つのこと

家のシンボルツリーにもなる目隠し用の庭木を植える前に、把握しておかなくてはならないことを9つの側面から取り上げてみました。気候や立地といった物理的な環境からご近所への配慮まで、さまさまな条件を満たした、最適な目隠し用の庭木を選ぶお手伝いになればと思います。

記事の目次

  1. 1.目隠し用の庭木を植えるその前に
  2. 2.目隠し用に最適な庭木を植えるために① 暖地?寒冷地?お住まいはどちらですか?
  3. 3.目隠し用に最適な庭木を植えるために② 一戸建てですか集合住宅ですか?
  4. 4.目隠し用に最適な庭木を植えるために③ お隣のお家とはどのくらいの距離ですか?
  5. 5.目隠し用に最適な庭木を植えるために④ お庭の広さはどのくらいですか?
  6. 6.目隠し用に最適な庭木を植えるために⑤ 西日対策は考えていますか?
  7. 7.目隠し用に最適な庭木を植えるために⑥ 庭のイメージはできていますか?
  8. 8.目隠し用に最適な庭木を植えるために⑦ 常緑樹にしますか?落葉樹にしますか?
  9. 9.目隠し用に最適な庭木を植えるために⑧ 低木にしますか?高木にしますか?
  10. 10.目隠し用に最適な庭木を植えるために⑨ 病害虫への耐性はありますか?
  11. 11.それでは目隠し用の庭木を選びましょう!
  12. 12.まとめ

目隠し用の庭木を植えるその前に

Photo by rizauddin

庭木は生きています

家が完成すれば一日も早く庭づくりを始めたいですよね。すぐにでもシンボルツリーにもなる目隠し用の庭木を選びたいところですが、計画性がなければ失敗してしまいます。庭木は生物です。環境が合わなければ弱り、枯れてしまうこともあるでしょう。選び方を失敗して取り返しのつかないことにならないように、現状の環境をしっかりと把握しましょう。その条件に合わせて最適な庭木を選ぶことが大切です。

失敗のない選び方

Photo bygeralt

さて家の目隠し用となる庭木の選び方ですが、お聞きしたいことがあります。家のある場所はどちらですか?一軒家でしたらお隣との距離は?お庭の広さは?常緑樹、落葉樹、低木、高木、どれを選びますか?庭木に西日が当たっても大丈夫ですか?和風?洋風?どちらの庭にするご予定ですか?庭木の選び方に失敗することのないよう、そんな疑問点をこれから一つずつ解決していきます。

目隠し用に最適な庭木を植えるために① 暖地?寒冷地?お住まいはどちらですか?

暖地に適した庭木

Photo by x70tjw

暖地の利点は豊富な選択肢

暖地での庭木の選び方としてのメリットは、適性品種が多いということです。関東以南で冬場に数回雪が積もるかどうか、といった程度でしたら、園芸屋さんにあるほとんどの植物が植えられる対象となることでしょう。ただ選択肢が多すぎるのも考えものですね。庭木の持つ特性とイメージを明確にして選ぶことが大切です。

オーストラリア原産の樹木に着目

Photo byOpenClipart-Vectors

オーストラリア原産の植物というと真っ先にあげられるのは常緑高木のユーカリでしょうか。それだけでなく常緑低木の品種においても、メラレウカ(ティーツリー)、ウエストリンギア、ダーヴィニア、ドドナエア、ブラシノキなど、最近の市場での傾向もあるのでしょうが、オーストラリア原産の植物が増えているようです。共通しているのは病害虫があまりみられないということ。気温も高く降水量の少ない原産地を考えると必然的に乾燥気味に育てるのが好ましいでしょう。

寒冷地に適した庭木

Photo by jyotsna210

寒冷地の利点は冷涼な気候

寒冷地での庭木の選び方で優先すべきなのは、やはり耐寒温度でしょう。そこから考えられる庭木というとイチイ、ヒバ、マツ、モミノキといった常緑針葉樹や、広葉樹ではサツキ、ツツジ、サザンカ、ツバキといった和風のイメージが強い植物がメインとなります。どうしても洋風にまとめたいのであれば、イヌツゲやコニファー類をトピアリー仕立てにしてみてはいかがでしょうか。

イングリッシュガーデンに最適な環境

Photo by revelyrist

暖地と比較した際、植えることのできる木が制限される傾向はありますが、寒冷地ならではの利点もあります。それはイングリッシュガーデン。北海道、富良野のラベンダー畑でもお分かりのように、冷涼な気候はハーブ類の生育に適しています。常緑針葉樹のコニファー類と常緑低木のハーブやカラーリーフを組み合わせてイングリッシュガーデンに挑戦してみてはいかがでしょうか?

目隠し用に最適な庭木を植えるために② 一戸建てですか集合住宅ですか?

一戸建ての場合

Photo by Martin Cathrae

庭地の特徴を知る

一戸建ての場合、庭の面積は勿論ですが、風向きや日陰、水捌けのよい場所とそうでない場所などを把握しておくことが大切です。ある場所ではなかなか成長が思わしくなく、選び方を失敗したと思った庭木でも、場所を変えて植え直したところ、見違えるように成長したということもあります。庭木の特性を知ることも大切ですが、庭の特徴ともいうべき癖を知っておくことも必要です。

庭木以外のレイアウト

フェンスの取り付けや、ウッドデッキをつくるといったエクステリアの計画も庭木を選ぶ前に決めておきたいところですね。家の色や材質と統一感を持たせたり、生垣とフェンスの併用を考えるのもよいでしょう。

集合住宅の場合

Photo by La Citta Vita

二階から上はよそのお宅だということ

庭木を植えるにあたって、一戸建てであれば二階に届くまでの木を植えてもさしつかえないのですが、マンションやアパートといった集合住宅では、階上から苦情がくることもあります。これには枝が洗濯物にぶつかる、風の強い日や夜に葉や枝がぶつかり合う音がうるさい、などがあげられます。そこまで成長しきる前に対処できればよいのですが、うっかり剪定の時期を逃してしまう場合もあります。丈の高くなる木には普段から十分な配慮が必要といえるでしょう。

マンションやアパートの専用庭

マンションやアパートの専用庭で知っておきたいのは、今、目に見えている土の部分の深さがどれだけあるかということです。芝生が植えられ、その下は当然土の層が続いていると思われがちですが、整地の際にコンクリートなどで土台をつくられている場合が多く、思ったよりも土の部分が少ないことがあります。これに関しては絶対に取り返しのつかないことですので、植える場所を選ぶ際にはある程度土を掘って確認することをおすすめします。

次のページ

目隠し用に最適な庭木を植えるために③ お隣のお家とはどのくらいの距離ですか?

関連記事

Article Ranking