目隠し用の庭木の選び方!植える前に必ず把握しておくべき9つのこと

目隠し用の庭木の選び方!植える前に必ず把握しておくべき9つのこと

家のシンボルツリーにもなる目隠し用の庭木を植える前に、把握しておかなくてはならないことを9つの側面から取り上げてみました。気候や立地といった物理的な環境からご近所への配慮まで、さまさまな条件を満たした、最適な目隠し用の庭木を選ぶお手伝いになればと思います。

記事の目次

  1. 1.目隠し用の庭木を植えるその前に
  2. 2.目隠し用に最適な庭木を植えるために① 暖地?寒冷地?お住まいはどちらですか?
  3. 3.目隠し用に最適な庭木を植えるために② 一戸建てですか集合住宅ですか?
  4. 4.目隠し用に最適な庭木を植えるために③ お隣のお家とはどのくらいの距離ですか?
  5. 5.目隠し用に最適な庭木を植えるために④ お庭の広さはどのくらいですか?
  6. 6.目隠し用に最適な庭木を植えるために⑤ 西日対策は考えていますか?
  7. 7.目隠し用に最適な庭木を植えるために⑥ 庭のイメージはできていますか?
  8. 8.目隠し用に最適な庭木を植えるために⑦ 常緑樹にしますか?落葉樹にしますか?
  9. 9.目隠し用に最適な庭木を植えるために⑧ 低木にしますか?高木にしますか?
  10. 10.目隠し用に最適な庭木を植えるために⑨ 病害虫への耐性はありますか?
  11. 11.それでは目隠し用の庭木を選びましょう!
  12. 12.まとめ

目隠し用に最適な庭木を植えるために⑥ 庭のイメージはできていますか?

Photo by TANAKA Juuyoh (田中十洋)

統一感と意外性

庭の目隠し用となる中心の木が決まれば、自然と庭のイメージもふくらんでくることでしょう。和風、洋風というくくりで考えがちですが、和洋折衷の庭も悪くはありません。それよりも適性環境の似通った植物を集めることで統一感が生まれる場合もあります。結果的に、それが日本庭園だったりハーブ園という形に繋がったのかもしれませんね。

カラーリーフの選び方

植物の主要面積を占める葉の色は重要です。濃淡のある緑の葉と鮮やかな花の組み合わせももよいのですが、目隠し用の木の足元にインパクトのあるカラーリーフを使うのも素敵です。木の高低差を使って奥行きのある庭をつくりましょう。カラーリーフの選び方としては、銅葉、銀葉、といった引き締め役になるものと、ライムグリーンや紅葉の赤など鮮明な色合いのものをうまく組み合わせるとよいでしょう。

目隠し用に最適な庭木を植えるために⑦ 常緑樹にしますか?落葉樹にしますか?

常緑樹の魅力

Photo by Radomir Cernoch

常緑樹の利点と魅力については【自宅や庭の目隠しにおすすめの庭木15選!おしゃれで人気な常緑低木は?】でご紹介した通り、剪定が自分ででき、病害虫が発生した時の管理が楽なこと。狭いスペースでも奥行きのある庭が作れること。年中緑を絶やさないことから目隠しに最適だということなどがあげられます。こちらでおすすめの常緑低木をいくつかご紹介しておりますので、ぜひ合わせてご一読ください。

自宅や庭の目隠しにおすすめの庭木15選!おしゃれで人気な常緑低木は? | BOTANICA
家の目隠しとなる生垣や庭木の植え替えは、頻繁にできることではありません。ですから毎日視界に入り生活の潤いとなる庭木には、満足できるものを吟味して選びたいですよね。今回は生垣として外からの目隠しにも最適な常緑低木を中心に、おすすめの庭木をご紹介します。

落葉樹の魅力

Photo by spiderman (Frank)

葉の紅葉を楽しみ、葉が落ちたあとの樹形のシルエットを堪能できるのは落葉樹ならではの醍醐味でしょう。残念ながら家の目隠し用としてはあまり向いていないのですが、落葉するのは秋~冬場だけと割り切って、常緑落葉にこだわらずにご自分の憧れの庭木を選ばれるのもよいかもしれませんね。こちらの【落葉樹とは?庭木やシンボルツリーで人気の品種を15種紹介!常緑樹とはどう違う?】で選び方の参考として落葉樹をご紹介しております。常緑樹とはまた一味違った魅力をお楽しみください。

落葉樹とは?庭木やシンボルツリーで人気の品種を15種紹介!常緑樹とはどう違う? | BOTANICA
目隠し用の庭木としてはちょっと不向きな落葉樹ですが、紅葉の時期の落葉樹には常緑樹とはまた違った趣があります。庭木として植えてみたい憧れの落葉樹がある方も多いことでしょう。今回は低木、中木、高木のメリットをご説明しつつ、人気の落葉樹を15種ご紹介いたします。

目隠し用に最適な庭木を植えるために⑧ 低木にしますか?高木にしますか?

Photo by Muffet

低木の利点

低木の利点は圧迫感がないこと。そのほかにも低木は剪定などの手入れのしやすいことが大きなメリットとしてあげられます。そして高木とは違い、万が一植える場所や環境を見直したときに選び方を失敗したと思っても、やり直しがきくことです。低木でも大きく育ちすぎた場合は、造園業者さんの手を借りることになるかもしれませんが、せっかく選んだ木ですから、移植が可能でしたら居心地の良い場所に移してあげましょう。

高木の利点

年々大きく成長する庭木を見るのは楽しみのひとつでもありますが、手に負えなくなるほど大きく成長されても困ります。高木が大きく育ってから失敗したと思っても取り返しがつきません。そこでおすすめしたいのは高木でも成長に時間のかかるものを選ぶということです。低木であっという間に2mになってしまう木よりも、何年もかけて少しずつ成長する高木の方が手入れが楽という場合もあります。成長の遅いソヨゴなどは庭に植えても大丈夫な高木の代表例でしょう。

目隠し用に最適な庭木を植えるために⑨ 病害虫への耐性はありますか?

Photo by Plant pests and diseases

うどんこ病による被害

ある特定の虫が好む植物は、随時狙われているということを頭においてください。うちの庭木は大丈夫だよね?そんなことはありません。園芸書などに記載されていた場合、高確率でやられるものと覚悟していたほうがよいでしょう。それほど頻繁にあるということです。ということで、一般的にいわれている病害虫の被害に遭いやすい庭木をまとめてみました。植えてしまってから失敗した!とならないように気をつけたいものですね。

病害虫の被害に遭いやすい庭木
植物 属性 病害虫 被害/対処法
ローリエ 常緑高木 カイガラムシ 白いかさぶた状のかたまりが木に付着/マシン油と共にこそぎ落とす
クチナシ 常緑低木 オオスカシバ 幼虫が株を軸だけにする勢いで食いつくす/補殺・薬剤散布
ツバキ 常緑低木 チャドクガ 風で飛んできた幼虫の毛に当たっただけでも皮膚炎を起こす/薬剤散布
サルスベリ 落葉低木 うどんこ病 葉や花が白く粉をふいた状態になる/薬剤散布

それでは目隠し用の庭木を選びましょう!

Photo by rabiem22

目隠し用の庭木の選び方のチェックリスト

  • お住まいの気候にあった植物を選べていますか?
  • 庭木を植える場所は、近隣の家との距離や環境に配慮できていますか?
  • 庭木が成長する予定のスペースは地上、地下共に十分足りていますか?
  • 庭木を植える場所は、湿度や日当たりなどの生育条件にあっていますか?
  • 庭のイメージはできあがっていますか?
  • 病害虫の発生の可能性と対処法は確認できていますか?

まとめ

これぞ!と思う最適な目隠し用の庭木を選ぶためのあれこれを説明してきました。そこまで考えなくちゃいけないの?と思われるかもしれませんが、今回あげた失敗例のほとんどは実体験です。みなさまが熟考された末に選ばれる庭木は、きっと惚れ込んだ1本になることでしょう。家のシンボルツリーとして長いお付き合いをしていくわけですから、どうか大切に成長を見守ってあげてくださいね。

藤茶話
ライター

藤茶話

失敗の多い園芸オタク。今年はギボウシの庭をつくります!

関連記事

Article Ranking