ツユクサ(露草)とは?特徴・種類や花言葉をご紹介!開花時期は?

ツユクサ(露草)とは?特徴・種類や花言葉をご紹介!開花時期は?

田んぼのあぜ道や道路わきなどを見てみると、ツユクサが咲いていることがあるでしょう。ツユクサは生命力が強く、手をかけなくても育ちます。今回は、ツユクサの特徴や種類、花言葉などをご紹介します。何気なく見ていたツユクサの見方が変わるかもしれません。

記事の目次

  1. 1.ツユクサ(露草)とは?
  2. 2.ツユクサの特徴
  3. 3.ツユクサの種類と開花時期
  4. 4.ツユクサの花言葉
  5. 5.まとめ

ツユクサの種類と開花時期

出典:BOTANICA

一言でツユクサといっても、実はたくさんの種類が存在しています。ここでは、日本国内の道ばたや山中で見られる種類のツユクサを、いくつかご紹介します。ツユクサを育ててみたいと思っている方だけでなく、山歩きが趣味という方やお散歩が日課という方も、ツユクサの種類についての豆知識を身に着けましょう。

マルバツユクサ

「ツユクサ」と聞くと、上の画像のマルバツユクサ」を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか?日本全国に広く分布している種類のツユクサで、万葉集などにも登場し、古くから親しまれてきました。今回の記事の中で紹介しているツユクサは、全国のいたるとことで見られるマルバツユクサのことを指しています。

開花時期

日本に古来より咲いているマルバツユクサは、6月~9月が見ごろです。田んぼのあぜ道はもちろん、都会でも公園や道路わきなどにも咲いていて、開花時期が来ればすぐに見つけられます。マルバツユクサの開花で、初夏の訪れを感じられるのではないでしょうか。

ムラサキツユクサ

出典:写真AC

ムラサキツユクサは、明治時代にアメリカから入ってきた種類です。開花時期は、一般的に日本で多く見られるツユクサよりも若干長めですが、開花時間が大きく違っていることはありません。ムラサキツユクサの名前は、美しい紫色の花弁が由来です。ムラサキツユクサにもいくつか種類があり、紫だけでなく青紫や白、ピンク色の花を咲かせるタイプもあります。

開花時期

ムラサキツユクサの開花時期は、5月~9月です。梅雨が始まる前から夏の終わりまでと、比較的長い期間花を咲かせる種類です。ムラサキツユクサは短命ですが、次々と花を咲かせる特徴を持っており、長期間その美しさを楽しめるといえるでしょう。

トキワツユクサ

出典:写真AC

トキワツユクサは、昭和初期に海外から日本にやってきた種類です。ほかのツユクサとは花弁の形状が若干異なっているのが、トキワツユクサ最大の特徴といえます。花弁の色は、白一色のみです。観賞用や園芸用として日本に入ってきた種類ですが、近年ではほかのツユクサ同様に野生のなかでも見られます。茎は縦に伸びず、地面を這うように成長していき、茎から根を生やすという特徴を持っているツユクサの仲間です。トキワツユクサは、別名「野博多唐草」とも呼ばれています。

開花時期

トキワツユクサが開花している期間は5月~8月で、ムラサキツユクサよりも若干短めです。夏の季節にふさわしい、涼やかな白い花弁が目を惹くでしょう。

メガネツユクサ

メガネツユクサは、その名の通り花弁の縁が白くなっており、まるでメガネをかけているかのような色合いをしています。やや大きめの花弁がフリルのようになっている点も、ほかの種類には見られない魅力でしょう。観賞するのに最適なツユクサで、ほかのツユクサ同様、手間をかけなくてもよく育ちます。育つからといって放っておくと、増えすぎてしまうこともある種類のため、地植えではなくプランター栽培がおすすめです。

開花時期

メガネツユクサの開花時期は、6月~9月頃です。日本のみならず、中国や朝鮮半島や東シベリアなどにも広く分布しています。夏の季節の到来を告げる可憐な花を、室内に飾りたいと思うかもしれません。しかし、摘んでしまうとすぐに花がしぼんでしまうため、切り花などには不向きです。

ツユクサの花言葉

出典:BOTANICA

ツユクサの花言葉は、以下の通りです。
 

  • 尊敬
  • 僅かな楽しみ
  • 懐かしい関係
  • 変わらない思い
  • セレナーデ(小夜曲)

ツユクサは梅雨から夏にかける季節の、午前中にしか咲きません。そのため、花言葉は全体的に少し切ない雰囲気を漂わせています。強い生命力を持ちながらも、このような花言葉がついているのもツユクサの特徴といえるでしょう。

種類別の花言葉について

ツユクサには、複数の種類や花弁の色があります。花のなかには、種類や花色ごとにそれぞれ花言葉を持っています。しかし、ツユクサは、種類や花弁の色で異なった花言葉を持っていません。花弁の色や種類を超えて、同じ花言葉がつけられておいるのです。それぞれ開花時間が短く、どことなくはかなげな雰囲気を漂わせているため、同じ花言葉がついているのかもしれません。

まとめ

出典:BOTANICA

ツユクサは、はかなさと強さの両面を持ち合わせている花です。ツユクサはかわいらしい容姿を楽しむだけでなく、食用として採取し、調理して食べることも可能です。意外な利用方法があり、自由研究の材料としてもふさわしいといえるでしょう。とても育てやすい花のため、ガーデニング初心者の方はぜひ栽培にチャレンジしてください。ツユクサの咲く季節に差しかかってきたら、外を歩くときに可憐なツユクサを探してみませんか。

唐揚げ
ライター

唐揚げ

動物や植物が好きです。自分で何か作り出すのも好きです。

関連記事

Article Ranking