野菜の保存方法
野菜が高くなる前や、安くて購入し過ぎたときは、野菜が残ってしまう前にムダなく使い切りたいですね。調理しやすい保存方法で美味しくいただきましょう。
乾物野菜
野菜を干して作る乾物ですが、生野菜よりも干すことにより栄養価が高くなります。天日に干すと水分が抜けて野菜の味や旨味や甘さなどが凝縮されるためです。水分が抜けると火が通りやすくなるうえ、生の野菜より多く食べられます。調理法としては味噌汁やスープなど、そのまま煮込めるのでとても便利です。大根、しいたけ、ごぼう、にんじん、かぼちゃ、さつまいもなどを干してみましょう。
冷凍保存
冷凍保存は、好きな分だけ使えるように保存できるので節約になります。生野菜のまま冷凍できるものや、下茹でしてから冷凍すると調理のときに時間が短縮できるものがあります。しかし、水分が多く含まれている野菜は、水分が凍ってしまうと風味や食感が変わってしまい、冷凍保存は避けたほうがよい場合もあります。
生野菜のまま冷凍できる野菜
小松菜・パプリカ・ピーマン・キャベツ・長ネギ・玉ねぎ・トマトなど
下茹でした後で冷凍保存できる野菜
じゃがいも・オクラ・大根・ほうれん草・ブロッコリー・アスパラガスなど
※どちらの冷凍野菜も、自然に解凍すると舌触りの悪い食感になるので、サラダにはあまり向きません。凍ったままで調理しましょう。
野菜が高いときに代わりになるのは?
冷凍野菜
市販の冷凍野菜は、一口大にカットされていたり、下茹でされていたりする野菜もあり、節約だけでなく調理時間の短縮ができます。旬の時期に収穫した野菜を下茹でした後、急速に冷凍しているので栄養価も生の野菜とあまり変わらないですし、変色も防ぎます。しかし、冷凍保存と同様に自然に解凍すると素材から水分が出て食感が悪くなるので、サラダにはあまり向きません。凍ったままで調理しましょう。
カット野菜
サラダを作りたいけど野菜が高いので買えないときに便利なのが、カット野菜です。スーパーやコンビニなどで手軽に購入できます。洗わず袋を開けるとそのまま食べられます。
カット野菜の工程
- 野菜を洗浄
- 野菜をざっくりカット
- 野菜を洗浄
- 野菜を細かくカット
- 野菜を洗浄・殺菌
- 野菜の水切り
- 野菜を計量・包装
何度も洗浄を繰り返し製造されているので、生野菜で食べるサラダにとても適しています。野菜が高いときこそ購入したいですね。
缶詰・瓶詰め
缶詰にした野菜は空気や水、細菌が開封するまで入らない密封された空間で、野菜が保存されています。中身は加熱殺菌されているので食中毒の心配がなく、長期間の保存に適しています。しかも、新鮮な野菜を真空で加熱しているので、栄養価も新鮮な野菜とあまり変わりません。缶詰や瓶詰めの野菜も衛生面のうえで種類によってはサラダに最適です。
節約レシピの紹介
野菜の買い物には、高いときと安いときがあることがわかりましたね。高くて買えなくなる前にまとめて購入した野菜や、相場が安いときにまとめて購入した節約野菜を、余らす前に使い切りたいですね。そこで、量の多い野菜を使った節約レシピを紹介します。
レタスを使ったレシピ
レタスのしゃぶしゃぶ
材料(2人前)
- レタス 1玉
- 豚ロース薄切り 500g
- だし汁 1000m
- タレ ポン酢、醤油など
作り方
- だし汁と食べやすくちぎったレタスを鍋に入れます。
- レタスが透き通れば豚ロースを入れて、色が変わるまで待ちます。
- レタスと豚ロースを一緒にタレにつけていただきます。
ブロッコリーを使ったレシピ
ブロッコリーの芯の肉巻き
材料(2人分)
- ブロッコリーの芯 1本分
- 豚ロース薄切り 100g
- 塩・こしょう 少々
- バター 大さじ2
作り方
- ブロッコリーの芯を縦5cm、横1.5cmに切り、硬めに下茹でします。
- 茹でた芯を豚ロースで斜めにクルクル巻いていきます。
- 肉巻きを、バターを溶かしたフライパンに入れて、色が変わるまで中火で焼きます。
- 色が変われば、裏返して全体に火が通るまで焼きます。
- 全体の色が変われば、塩・こしょうを振り、強火で焼き色をつけてできあがりです。
白菜を使ったレシピ
白菜のミルフィーユ
材料(2人分)
- 白菜 1/4玉
- 豚ロース薄切り 300g
- だし汁 800ml
- 料理酒 大さじ3
- 塩・こしょう 少々
- タレ ポン酢や醤油
作り方
- 白菜は芯を切りとり、水洗いをしてキッチンペーパーで水気を取ります。
- 白菜・豚ロースを交互に重ねていきます。
- 重ねたら4等分に切り、立て向きでフライパンに敷き詰めていきます。
- だし汁を入れ、料理酒、塩・こしょうを加えてフタをして中火で煮込みます。
- 肉の色が変わり白菜にさいばしが刺されば、ポン酢や醤油などお好みでいただきます。
水菜を使ったサラダのレシピ
水菜のサラダ(韓国風)
材料(2人分)
- 水菜 1袋
- 玉ねぎ 1/2個
- ごま油 大さじ1
- 韓国海苔 1パック(適量)
- ゴマ 少々
- ドレッシング お好みのもの
作り方
- 水菜を長さ3cmに切ります。
- 玉ねぎはスライスして水にさらします。
- ボウルに水菜と水気を絞った玉ねぎを入れて混ぜます。
- 混ざったらお好みのドレッシングをかけてサラダボウルに分け、韓国海苔とゴマをちらして水菜のサラダのできあがりです。
※玉ねぎは、サラダを色鮮やかにしたいときは紫玉ねぎ、苦味が苦手なときは新玉ねぎを使ってみましょう。
まとめ
最近では、野菜の栄養素を手軽に摂取できる補助食品のサプリメントを利用する人も増えてきています。しかし、まずは毎日の食事に旬の野菜や彩りを取り入れた、目でも鼻でも楽しめる栄養バランスのよい食事を心がけたいですね。野菜が高くても安くても経済に関係なく、楽しくお食事したいですね。野菜の安いときにたくさんお買い物して、様々な保存方法でストックされてみてはいかがでしょうか。
- 1
- 2