ネムノキ(合歓の木)とは?ピンクの花の特徴や剪定方法など育て方を紹介!

ネムノキ(合歓の木)とは?ピンクの花の特徴や剪定方法など育て方を紹介!

ネムノキは初夏のころ、まるで桜のようなピンク色の花を咲かせる落葉樹です。花はハケに似た形であることも特徴で、万葉集の時代から有名な歌人たちに愛されてきました。そんなネムノキの特徴や育て方、剪定方法などについてご紹介します。

記事の目次

  1. 1.ネムノキ(合歓の木、ねむの木)とは
  2. 2.ネムノキの花
  3. 3.ネムノキに似た植物
  4. 4.ネムノキの育て方
  5. 5.ネムノキの増やし方
  6. 6.ネムノキの剪定
  7. 7.まとめ

ネムノキの育て方

出典:BOTANICA

ネムノキは暑さ・寒さにも比較的強く、日陰でも育つ丈夫な植物です。水やりや注意するべき病害虫など、くわしい育て方を順番に見ていきましょう。

ネムノキの育て方①栽培環境

出典:写真AC

風通しのよい場所に置くとよいでしょう。日の当たる場所の方が花はよく咲きますが、多少日陰でも問題なく育ちます。強い西日や直射日光には当てないように注意してください。

ネムノキの育て方②用土

土質についてはそれほど神経質になる必要はありません。水はけのよい土を好むので、市販の観葉植物用土で十分でしょう。オリジナルで配合するのであれば、赤玉土と腐葉土・堆肥を2:1くらいの比率で混ぜたものがおすすめです。

ネムノキの育て方③水やり

出典:写真AC

庭植えの場合、植え付けてから2年経過した株については水やりはほとんど必要ありません。鉢植えで育てる場合と植え付けから2年未満の株については、土の表面が乾いたと感じたら水をやるようにしてください。昼なのに葉が閉じているときは、水不足のサインです。葉水を行って潤してあげるとよいでしょう。乾燥には比較的強い植物ですが、水自体のことは好む性質にあります。

ネムノキの育て方④肥料

庭植えの場合は、1月ごろに元肥として有機質の肥料を株元に埋めておきましょう。鉢植えの場合は3月ごろ、化成肥料を株元へ施します。肥料は翌年の春が与えはじめの目安です。春に緩効性肥料(固形)をまいておき、秋ごろまでは2週間に1回程度のペースで液肥を施します。寒い季節には肥料は不要です。

ネムノキの育て方⑤植え付け・植え替え

出典:写真AC

庭植え・鉢植えどちらの場合も、3月中旬~4月中旬が植え付けに適した時期です。秋以降の涼しい季節に移植を行うのは、ネムノキに負担がかかりますので控えましょう。鉢植えの場合の植え替えは3年に1回程度のペースで、ひと回り大きな鉢へと移します。

ネムノキの育て方⑥病気・害虫

カイガラムシというカメムシの仲間である害虫がつきやすいのが特徴で、それが原因で「すす病」という病気にかかります。カイガラムシの排せつ物をエサとするカビによって葉に黒いすすのような模様が現れるのが特徴で、放置していると枯れてしまいますので迅速に対応しましょう。カイガラムシを見つけたらすぐに駆虫することが、病害虫からネムノキを守る方法です。

ボタ爺

ボタ爺

基本の育て方がわかったら、今度は増やし方や剪定について見ていくぞ。

ネムノキの増やし方

出典:BOTANICA

ネムノキは「挿し木」「根伏せ」「種まき」の3つの方法で増やすことが可能です。それぞれ手順は難しくありませんが、開花まで時間がかかったり、難易度が高かったりといったデメリットがあります。内容を比較して、挑戦しやすいものにトライしてみてくださいね。

挿し木

挿し木を行う場合は、5月~6月ごろが適しています。挿し枝は剪定で落とした若い枝ではなく、木質化して硬くなった枝を使用してくださいね。斜めに切り戻したあと水にさし、根が何本か伸びてきたら土に挿しましょう。挿し木による増やし方は、ほかの樹木に比べると難易度が高めであることがデメリットです。

根伏せ

出典:BOTANICA

根伏せに適した時期は4月ごろです。掘り出した根を10cmほど切り取って、土の中に埋めましょう。そこから芽や根がでてきて、またネムノキが育ってゆきます。使う根は、指の太さくらいのものがよいでしょう。開花までに時間がかかることが特徴で、早ければ数年で、長い場合は10年かかるケースもあります。

種まき

花後に実ったさやは、秋になって茶色に変色すると中の種を採取できるようになります。採取した種を春まで保管し、ポットにまいて発芽を待ちましょう。暖かい季節である3月中旬~4月が種まきの適期です。ポットの中である程度根や苗が育ったら、根を切ってしまわないように気をつけながら定植してください。種まきから育てた場合も、開花までは数年かかります。

ネムノキの剪定

出典:BOTANICA

ネムノキは背が高くなる木で、5m~15mほどの高さまで成長します。必要に応じて剪定を行って、大きさを調節しながら育てていきましょう。剪定のタイミングや注意点などについて解説していきます。

剪定のタイミング

春になり暖かくなる前の、2月~3月ごろに行うとよいでしょう。成長の盛んな時期は常に葉を伸ばしてくるので、剪定にはあまり向きません。ちなみにネムノキは剪定があまり得意ではない植物なので、季節に関わらず基本的に強剪定は行いません。

剪定の手順

出典:写真AC

樹木の上部、葉が茂っている部分から飛び出している部分を切り落とす程度で大丈夫です。枯れている枝も合わせて剪定するとよいでしょう。枝の途中で切ってしまうと枯れてしまう恐れがあるので、必ず分岐している部分の根元で切除してください。切り口から雑菌が入りやすいので、癒合剤(ゆごうざい)を塗布するのも効果的です。

まとめ

出典:BOTANICA

今回はネムノキの特徴や育て方、剪定についてご紹介しました。花が咲くまでに数年かかるという特徴のあるネムノキですが、待っていた時間が長い分、ふわふわと幻想的な花が咲いたときの感激はひとしおですね。上手に花を咲かせることができたときの達成感を楽しみに、ゆっくりと時間をかけてネムノキの成長を見守ってみてはいかがでしょうか。

おもち
ライター

おもち

幼少期、母とふたりでつくった小さな花壇が宝物でした。季節の移り変わりを色とりどりの花で知るのがとても好きです。

関連記事

Article Ranking