ミントの育て方
ミントの栽培方法は比較的簡単なので、危険な繁殖力さえ気を付けていればガーデニングをするにはとてもお世話が楽な植物です。土もあまりこだわりませんし、肥料も場合によっては必要ありません。ここでは、ミントを種から植えた場合の育て方を説明します。
①栽培環境
ミントは、湿り気のある場所を好みます。日当たりは、日陰でも日向でも育てることが可能ですが、日当たりがよすぎる場所では葉が枯れることがあるので注意が必要です。逆に、完全な日陰だと葉の色が悪くなることがあります。そのため、ガーデニングをやる際には地植えでもプランターでも庭で半日陰で風通しのいい場所に植えるようにしましょう。
使用する用土は?
ミントはとても性質が強い植物なので、用土にはそれほどこだわる必要はありません。ガーデニングの用土や、ハーブ類の土か野菜の土でも育てられます。
②植え付け
植え付けは真夏以外でしたら、いつでも可能です。ただし、ミントは庭に地植えしてしまうとものすごい勢いで増えていくので注意してください。プランターに植え替える際も、同じ品種のミントを1つのプランターに植えて、別種で同じプランターを使わないようにするのがおすすめです。
種から育てる方法は?
種まきは、4月に行います。ミントの種は細かいのでいきなり地植えやプランターにまくのではなく、ポットなどにまいて大きくなったら植え替えをするのがベストです。
③水やり
庭などで地植えにする場合は水やりは必要ありません。プランターで育てる場合は、土の表面が乾いたら水やりを行うようにしましょう。植え替えや植え付け後、種まき後などはたっぷりと水やりを行うのがポイントです。また、ミントの種は小さいので勢いよく水やりをしてしまうと、種がプランターなどから流れてしまうことがあるので注意してださい。
④肥料
肥料は、特にこれといって必要ありません。あげるとしたら、ミントの生長や生育を見ながらあげてください。元気がないときにはあげるといいでしょう。
⑤植え替え
植え替えは年に1~2回行うのがベストです。ミントは成長が早いため、根が回りやすい性質があります。植え替えは、一回り大きい鉢・プランターかもしくは、株分けや根の整理として植えていた同じプランターに植え替えましょう。
⑥剪定
切り戻し
ミントの葉を収穫したい場合は、株を弱らせないためにも切り戻しを行いましょう。やり方は、茎を半分ぐらい切るというやり方で、時期は、梅雨前には必ず行うのがベストです。梅雨は蒸れてしまうので、その前に切り戻しを行うことで株をすっきりさせましょう。ミントは再生力と生命力が強いので思い切り切ってしまっても大丈夫です。ミントの花を楽しみたい方は切り戻しは不要です。
⑦冬越し
ミントは宿根草なので、冬越しが必要になります。冬越しの方法は、ばっさりと根際からミントを切ってしまうことです。寒い冬になると、ミントの地上部は枯れてしまいます。そのため、根際から切ってしまうのです。ミントは再生力・生命力も強いので、春になると新しい芽をのばしてきます。
切らない冬越しは?
剪定しない方法での冬越しは、水をあげすぎると凍結してしまうことがあるので乾燥気味に育ててください。土の表面にシキワラなどしくのも効果的です。
⑧病害虫
ミントは再生力や生命力が強いことから病気や害虫も少ないといわれていますが、アブラムシやハダニなどの害虫がつくことがあります。病気も、うどんこ病・すす病には気を付けたほうがいいでしょう。害虫を寄せ付けないためには、防虫ネットなどで覆ってしまうのが効果的です。また、害虫がついてしまった葉は切って駆除しましょう。