春野菜②春キャベツ
春キャベツは、その名の通り春に収穫されるキャベツです。通常出回っているキャベツよりも、やや小さめで、色も黄緑色をしています。葉は柔らかく、葉の巻き方も緩めなのが特徴です。
花言葉
キャベツの花言葉は「利益」です。葉が次々と大きくなり、何重にも巻いた葉が結球していくことから豊かなイメージがもたれて、この花言葉がつけられたとされています。
特徴
別名を寒玉というのが、いわゆる冬キャベツです。夏や秋に収穫されるキャベツは夏秋キャベツといい、別名を高原キャベツといいます。春キャベツと違い、中身がぎゅっと詰まった重さのあるタイプです。キャベツの花は、キャベツの収穫時期を過ぎた後、葉の間から伸びてきて菜の花のような花を開花させます。
旬の時期
春キャベツは、秋に種まきをして春に収穫をする野菜です。収穫時期でもある3月~5月が旬になり、葉が柔らかいので、料理としてはサラダや生食で食べるのに適しています。
春野菜③アスパラガス
もともとは観賞用として輸入されていたアスパラガスは、よく見るグリーンアスパラガス以外に、ホワイトアスパラガスや紫アスパラガスなど、いろいろな品種があります。和食から洋食までいろいろな料理に活用されるのもアスパラガスの特徴です。
花言葉
アスパラガスの花言葉は、「何も変らない」「普遍」「私が勝つ」「敵を除く」「無敵」「耐える恋」です。常緑で、いつもきれいな緑色をしていることから「何も変らない」「普遍」といった花言葉が。地上に出ている部分に棘が多いことから「私が勝つ」「敵を除く」「無敵」などの花言葉がついたとされています。
特徴
普段食べているアスパラガスは、土から顔を出したばかりの若い茎の状態のものです。茎部分についている三角形の部分が退化した葉で、成長すると「葉状枝」という偽葉が生えてきます。種を植えてから2~3年は収穫できないという点はありますが、育てるのは比較的簡単な野菜です。
旬の時期
アスパラガスの旬は、春から初夏にかけてです。切り口がみずみずしく、根元までしっかりと太く、穂先がしまっていて、緑が濃いものが美味しいアスパラガスになります。
春野菜④ふきのとう
春の山菜を代表するふきのとうは、春の訪れを告げる風物詩でもあるといわれています。漢字では「蕗の薹」と書きます。
花言葉
ふきのとうには「待望」「愛嬌」「仲間」の花言葉があります。雪が残る初春に目を出すことから「待望」、小さな花が固まっている様子から「愛嬌」「仲間」という花言葉がついたとされています。
特徴
食用になるふきのとうは、ふきの花のことで、一般的にふきといわれているのは、花の後に出てくる地下茎から伸びる葉のことを呼びます。
旬の時期
ふきのとうの旬は初春です。早いものは冬ごろから出回り始めます。独特な香りと苦みがあり、つぼみものものは苦味が弱く、開花してしまうと苦みが強くなります。天ぷらでの食べ方が有名ですが、ふき味噌やおひたしなどその食べ方は多岐にわたります。
ボタ爺
まだまだ春野菜の花言葉を紹介していきます!
出典:写真AC