その観葉植物の名前、知っていますか?
空間を彩り、生活に癒しを与えてくれるおしゃれな観葉植物。園芸店をはじめ、ホームセンターや100円ショップなどでも販売されており、とても手軽に手に入る身近な存在ですね。インテリアとしても人気の高い観葉植物ですが、購入したものの名前を忘れてしまった、育ててみたいけれど名前がわからない、または、初心者でも上手に育てられる観葉植物の名前を知りたい、ということもあるでしょう。
種類が豊富な観葉植物
実は、日本では流通している観葉植物がおよそ1000種類以上もあると言われていて、種類がとても豊富です。また、一つの植物に通称や和名など複数の呼び方があったり、品種改良によって同じ種類の植物でも見た目が大きく違ったりと、複雑化しています。ですから、前からある観葉植物の名前がわからなくなったままになっている、ということも珍しくはないのです。
観葉植物の特徴を観察してみよう
観葉植物の名前を調べようと思ったら、その植物をよく観察してみることが一番の近道です。多種多様な観葉植物ですが、一つ一つがそれぞれ違った特徴を持っています。その植物をよく観察し、どんな特徴を持っているかを知ることが、名前を調べるうえでは非常に大切になります。
葉や形の特徴を観察する
主に葉の形や色を鑑賞して楽しむのが観葉植物ですから、まずは葉の大きさや色、形をよく観察してみましょう。また観葉植物の大きさや形も観察の大きなポイントです。中には花が咲くことが特徴、という観葉植物もありますから、その花の時期や色、大きさなども名前を知るうえでは大切な手がかかりになります。
観葉植物の特徴例
- 形・・・丸い葉、細い葉、大きい葉
- 色・・・緑の葉、白い葉、赤い葉、斑紋入り、カラーリーフ
- 形態・・・大型、小型、つる性
- その他・・・花が咲くかどうか、花の色、形
実物が手元にない場合
「今日のお店にあった観葉植物、シュッとした細い葉が部屋のイメージに合いそう。」
「この本に載っている、可愛らしい観葉植物は何という名前かな?」
このように、ふと出会った観葉植物の名前を知りたい、というケースもあります。もしも手元に写真があればよく観察してみましょう。気に入った観葉植物に出会い、写真を撮りたいときには、持ち主がわかれば一言許可を得ることも大切です。写真などがない場合も、全体の雰囲気や葉の形などの特徴やイメージをがある程度覚えていれば、名前を調べる助けになります。
観葉植物の名前の調べ方
観葉植物の特徴を十分に理解したら、名前を調べるための準備は万端。図書館で図鑑を調ベたり、直接園芸店に問い合わせたりと、考えられる方法はたくさんありますが、手軽に素早く調べたい時にはやはりインターネットが便利です。その場でたくさんの情報の中から、名前を調べられます。
植物の名前の調べ方①キーワードで検索
非常にシンプルな方法ですが、インターネットで検索ボックスにキーワードを入力し、検索してみましょう。インターネットではたくさんの情報の中から検索するので、少しコツが必要です。上手に検索すれば探している植物の名前に近づけるでしょう。一番手軽に取り掛かれる方法です。
調べた特徴から探す
観葉植物の実物や写真が手元にあるとき、その名前を調べるのには、まずは観察した特徴をもとに検索してみます。「観葉植物 白い葉」「観葉植物 斑紋入り」「観葉植物 細い葉」など、2つ以上のキーワードで検索してみることがおすすめです。キーワードが多いほど、お目当ての観葉植物の名前に近づけます。
これから観葉植物を探すときには
新しく観葉植物を購入するために名前を知りたい場合は、知りたい特徴をキーワードに検索しましょう。「観葉植物 初心者向け」「観葉植物 育てやすい」など具体的な言葉で検索すると、希望する特徴を持った観葉植物の名前を探せます。また、お部屋のテイストに合わせて「観葉植物 モダン」「観葉植物 オリエンタル」などと検索をすると、探しているイメージに近いものが見つかります。
出典:写真AC