9月の花といえば?9月に咲く・咲いている花12種の特徴や花言葉を紹介!

9月の花といえば?9月に咲く・咲いている花12種の特徴や花言葉を紹介!

暦のうえでは、9月は秋です。まだ夏の名残りが感じられる9月の庭や野原にはどのようなな花が咲いているのでしょうか。夏と秋、2つの季節をまたいで咲いている庭の花や、9月から咲き始める花木、野花などの特徴と花言葉をご紹介します。

記事の目次

  1. 1.9月の花といえば?
  2. 2.9月に咲く・咲いている花①~③
  3. 3.9月に咲く・咲いている花④~⑥
  4. 4.9月に咲く・咲いている花⑦~⑨
  5. 5.9月に咲く・咲いている花⑩~⑫
  6. 6.まとめ

9月に咲く・咲いている花⑦~⑨

⑦萩

Photo by Tamago Moffle

萩の基本情報

名前 萩(ハギ)
学名 Lespedeza thunbergii
科/属名 マメ科ハギ属
原産地 日本
開花時期 7月~9月
花色 赤紫色
分類 低木

萩の特徴

萩は「秋の七草」のひとつで、古くから親しまれてきた赤紫色の小さな花です。「万葉集」にもおよそ140首詠まれており、秋を代表する花として「萩」の和字が平安時代に作られました。落葉低木に分類されますが、枝はたおやかで自立せず、先の方がしだれます。耐暑性があり、夏から秋まで季節をまたいで咲き続ける花です。

萩の花言葉

萩の花言葉は、「思案」「内気」「柔軟な精神」です。「思案」や「内気」は、やや地味なマメ科の花の形状や恥じらうような紅色からつけられたようです。「柔軟な精神」は、風に揺れるがままの柔らかな枝のイメージなのでしょう。強風にひれ伏したように見えても、折れないたくましさがあります。

ヤマハギ(山萩)とは?特徴や見分け方から育て方までご紹介!のイメージ
ヤマハギ(山萩)とは?特徴や見分け方から育て方までご紹介!
ヤマハギ(山萩)は、蝶形の可憐な花をつけて、クローバーのような葉が特徴です。秋の七草の1つで、古くから親しまれています。夏から秋にかけて花期が長く、「散り零れる」という雅な言葉がふさわしいヤマハギの特徴や見分け方、育て方を詳しく紹介します。

⑧コスモス

Photo by T.Kiya

コスモスの基本情報

名前 コスモス、秋桜
学名 Cosmos bipinnatus
科/属名 キク科コスモス属
原産地 メキシコ
開花時期 6月下旬~11月
花色 ピンク、白、赤、オレンジなど
分類 一年草

コスモスの特徴

素朴で愛らしいコスモスは、キク科の一年草で短日植物の一種です。夏至を過ぎて、日照時間が徐々に短くなり始めると、花芽をつけるようになります。早いものでは7月頃から開花しますが、「秋桜」の名もあり、秋の季節感を感じさせる花です。土質を特に選ばない丈夫な草花で、風に倒れされても、倒れたままの状態で秋の終わりまで咲き続けます。さまざまな花色の園芸品種があり、庭や寄せ植えでも楽しめます。

コスモスの花言葉

コスモスの花言葉は、「調和」「乙女の純情」です。「調和」は、コスモスという言葉がギリシャ語の調和や秩序を表す言葉だからです(真逆の概念がカオスですね)。「乙女の純真」は、多くの人がいだく、コスモスの花のイメージなのでしょう。花色別の花言葉もあります。ピンク「乙女の純潔」、白「優美」、赤「乙女の愛情」、茶色「恋の終わり」、黄色「野生の美」です。

コスモスの種まき講座!適切な時期や間隔など詳しい撒き方を解説!のイメージ
コスモスの種まき講座!適切な時期や間隔など詳しい撒き方を解説!
コスモスは夏から秋にかけて咲く花です。育て方は簡単で地植え、あるいはプランターに苗を植えたり種まきしたりします。とても丈夫で花の品種もたくさんあり、色も赤、ピンク、白、黄色などいろいろ楽しめるため人気の花です。詳しいコスモスの種まきの仕方をご紹介します。

⑨アキノキリンソウ

Photo byizzyestabrook

アキノキリンソウの基本情報

名前 アキノキリンソウ、秋の麒麟草、アワダチソウ、コガネバナ
学名 Solidago virgaurea
科/属名 キク科アキノキリンソウ属
原産地 ヨーロッパ~アジア
開花時期 8月~11月
花色 黄色
分類 多年草

アキノキリンソウの特徴

アキノキリンソウは、日当たりのよい丘の斜面などに咲く黄色いキク科の草花です。草丈は70cmほどで、若葉は食用として、乾かしたものは薬草として利用されていました。夏に咲くベンケイソウ科のキリンソウに似ているので、アキノキリンソウと呼ばれています。セイタカアワダチソウが繁殖する前は、秋の里山を彩る黄色い草花の代表でした。耐暑性があり、8月頃から開花し始め、晩秋まで咲きます。

アキノキリンソウの花言葉

アキノキリンソウの花言葉は、「気をつけて」「予防」「励まし」「安心」などです。注意を促し、励ます言葉が多いですね。黄色が注意喚起する色でもあり、薬草として用いられたことも関係しているようです。

アキノキリンソウとは?特徴やセイタカアワダチソウとの違いもご紹介!のイメージ
アキノキリンソウとは?特徴やセイタカアワダチソウとの違いもご紹介!
秋の草原などに咲く黄色の花「アキノキリンソウ」とはどんな野草でしょうか。「アキノキリンソウ」の葉や花などの特徴・仲間の野草をご紹介します。また、同じ秋に咲く黄色の花で混同されがちな「セイタカアワダチソウ」との違いについても解説します。
ボタニ子

ボタニ子

次のページでは、カリガネソウなどをご紹介!

次のページ

9月に咲く・咲いている花⑩~⑫

関連記事

Article Ranking