梅雨の花3選!特徴と花言葉は?雨風に強い花・弱い花も併せてご紹介!

梅雨の花3選!特徴と花言葉は?雨風に強い花・弱い花も併せてご紹介!

梅雨というとジメジメしている、雨で出かけにくいなど、マイナスなイメージがどうしても先行しがちですが、この梅雨の時期にこそ楽しめる、厳選した3種類の花々の特徴や、花言葉、雨に強い花、弱い花の品種、梅雨時期ならではの過ごし方をご紹介します。

記事の目次

  1. 1.梅雨時(6月)に咲く花3選!
  2. 2.梅雨の花① 紫陽花(アジサイ)
  3. 3.梅雨の花② 睡蓮(スイレン)
  4. 4.梅雨の花③ 花菖蒲(ハナショウブ)
  5. 5.雨風に強い花
  6. 6.雨風に弱い花
  7. 7.梅雨の風物詩と梅雨時期の過ごし方
  8. 8.まとめ

梅雨の花③ 花菖蒲(ハナショウブ)

ハナショウブは、6月頃に開花します。花の色は、白、青、ピンク、紫、黄色など多数あり、品種はなんと5000種以上とも言われ、雨に強い植物です。日本では、全国でハナショウブの名所があり、アジサイに並ぶ梅雨時期の人気の花です。

アヤメと呼ばれることも

ハナショウブの事をアヤメと呼ぶこともあります。草丈が50~100cmほどになり、凛としたその姿は雨に濡れても風情があり、とても美しいです。乾燥を嫌うため、雨がよく降る梅雨時期にピッタリな植物です。

伝統のある ハナショウブ

ハナショウブは、江戸時代に栽培が盛んになり、江戸中期には初のハナショウブ園が葛飾堀切で開催され、浮世絵にも描かれました。江戸で完成されたハナショウブの品種群が、日本の栽培品種の基礎となり、「江戸系」「伊勢系」「肥後系」「長井古種」の4つが伝統品種郡となり、古典園芸植物でもあります。

ハナショウブの花言葉

ハナショウブの花言葉は、「うれしい知らせ」「優しさ」「心意気」です。この花言葉は、まっすぐ伸びた茎に、垂れ下がったしなやかな花びらのイメージにピッタリですね。

雨風に強い花

雨に打たれると萎れてしまったり、根腐れを起こしやすい花が多いなか、雨に強い、風にも負けずに咲く花をご紹介します。

雨に強い花「マリーゴールド」

マリーゴールドは4月~10月にかけて開花し、花が咲き終わると1~2週間で花が落ちますが、次から次へと蕾が開花します。黄色やオレンジ色の花は花壇などでもよく見かけ、葉が青臭い独自の匂いがします。マリーゴールドは雨に強い品種ですが、風通しが悪く蒸れてしまうと枯れやすいので、密生していたら葉を減らしたり、手入れをしてくださいね。初心者にも扱いやすい植物です。

雨風に強い花 「バラ」

バラの開花時期は6月です。バラの品種は実に3万~10万品種とも言われていて、世界中で人気の「花の女王」です。様々な品種に、色とりどりの可憐な花びらは、繊細にも見えますが、実は雨に強い花で、梅雨時期にキレイに咲く強い花です。バラ栽培は難しいイメージですよね。害虫などが付きやすかったり、水はけをよくしてあげないと根腐れしたりもあるので、もし初心者の方で挑戦したい方は、購入する品種をよく下調べすることをおすすめします。

雨風に弱い花

雨に強いたくましい花をご紹介しましたが、真逆で、雨風に弱い花をご紹介します。雨風に弱くても上手く咲かせるコツもご紹介します。

雨に弱い花「ペチュニア」

ペチュニアは、開花時期が3月~11月と長く、初心者でも育てやすい花です。色は赤、白、ピンク、紫などカラフルに楽しめるこの花は、寄せ植えや花壇などでおなじみの品種ですが、ペチュニアは花びらがとても柔らかく、雨に当たると花びら同士がくっついてしまい腐ってしまいます。マメに花殻摘みなどをしないと、ダメージが広がり、酷い時には枯れてしまうことも。同じペチュニアでも、品種改良で雨に強く改良されている品種もありますが、できれば雨が降っても直接あたらない場所に置いてあげたほうが、長く楽しむことができます。

雨に弱い花 「ゼラニウム」

ゼラニウムは、品種が多く香りを楽しむ花としても有名で、アロマオイルでもおなじみです。小さく可愛らしい赤、白、ピンクの花が咲き、3月~11月頃開花します。鉢植えに向いているこの品種は、多湿がとても苦手なので、長雨が続く梅雨時期には、雨が当たることで根腐れしやすくなります。雨が当たらない軒下などでの栽培が向いています。

梅雨の風物詩と梅雨時期の過ごし方

梅雨の風物詩

日本で梅雨入りするのは例年6月頃で、この時期といえば雨でジメジメするイメージですよね。日本で梅雨といえば、「アジサイ」のキーワードが沢山出てきますが、梅雨時期である6月には「父の日」や「和菓子の日」などのイベントもあり、梅雨の雨を歌った童謡もあります。

梅雨時期の過ごし方

Photo byStockSnap

梅雨の過ごし方も、人それぞれですが、雨が続いてどうしても出かけるのが億劫になりがちなこの時期、是非傘をさしてお散歩してみてください。耳を澄ますと、サーサーと静かに流れる雨音、傘に当たるポッポッという音。雨に打たれたアスファルトの匂い。草花が雨にうたれ、水滴を垂らしている姿も風情があります。全国各所で、この時期にしか堪能できないアジサイ祭りや、ハナショウブのイベントなど、梅雨時期にしか体験できない事をしてみると新鮮で楽しめますよ。

まとめ

Photo byPexels

いかがでしたか?梅雨はジメジメするなどマイナスなイメージが強い時期ですが、少し視点を変える事で、とても風情のある風景やこの時期に咲く花も楽しめます。ガーデニングをはじめる方は、雨風に強い、弱い品種を知ることでお手入れがグッと楽になります。梅雨時期ならではの過ごし方も、是非参考にしてくださいね。

Mippy88
ライター

Mippy88

イヤイヤ期に突入した娘の育児をしながらの簡単菜園、ガーデニングを試行錯誤中。 趣味は料理、家事、園芸、DIY、掃除、写真、裁縫などなど…

関連記事

Article Ranking