スイカペペとは?スイカ柄が特徴的な植物の育て方を解説!増やし方は?

スイカペペとは?スイカ柄が特徴的な植物の育て方を解説!増やし方は?

スイカペペは人気の「ペペロミア」の一種で、スイカ柄が愛らしい観葉植物です。耐寒性や強い光に弱いですが、コツを知っておけば育て方はそれほど難しくありません。今回はスイカペペの育て方について、水やりや肥料、増やし方などの管理のポイントとあわせてご紹介します。

記事の目次

  1. 1.スイカペペとは
  2. 2.スイカペペの育て方【栽培スケジュール】
  3. 3.スイカペペの育て方【準備~植え付け】
  4. 4.スイカペペの育て方【日常管理】
  5. 5.スイカペペの育て方【特別な手入れ】
  6. 6.スイカペペの育て方【増やし方】
  7. 7.スイカのような姿が愛らしいスイカペペを育ててみよう!

スイカペペの育て方【特別な手入れ】

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

植え替え

スイカペペは根の成長がよく、放っておくと根詰まりを起こすことから定期的な植え替えが必要です。目安は2~3年ですが、根の成長具合によってタイミングは調整してください。植え替えの適期は成長期の5月~8月です。古い用土を半分ほど落とし弱った下の葉や傷んだ茎などを取り除いたら、一回り大きめの鉢に植え替えましょう。

スイカペペの元気がありません。植え替えたほうがよいでしょうか?

「下の葉が落ちる」「水やりしても吸水しにくい」「根が鉢からはみ出ている」場合は根詰まりの可能性が高く、植え替えることをおすすめします。下の葉が落ちるなど葉にだけ影響が見られる際は「日照不足」「直射日光に当てすぎ」「肥料過多」が原因の場合もあります。環境や管理方法を見直してみましょう。

花後

枝先から淡い緑やクリーム色の細長いものが生えてくることがあります。穂のような形状ですが、それはスイカペペの花です。ある程度伸びると自然にポロっと外れるため、特に花後にすることはありません。ただし、あまりにも花数が多く葉や株が弱ることがあれば、ハサミで切り落としてください。

ボタニ子

ボタニ子

花は虫を呼び寄せようとして脂っぽいに臭いを発することがあるんだって。特に害はないけれど、臭いが苦手な人は早めに切り取るといいかも。

ボタ爺

ボタ爺

スイカペペの花は必ず毎年咲くわけではないんじゃ。環境や株の成長具合にもよって咲いたり咲かなかったりするぞ。

夏越し

耐暑性が優れているスイカペペは、日本の蒸し暑い夏でも基本的に問題なく夏を越せます。ただし直射日光は苦手で、特に西日や夏の強い日差しに当てると枯れることがあります。基本的には室内で管理し、レース越しにやわらかい光が当たるところを置き場所に選びましょう。エアコンの風が直接当たると葉が乾燥し枯れたり寒さで株が弱ったりするため、直接冷風が当たらない場所がおすすめです。

ボタニ子

ボタニ子

ベランダの日陰になる場所に置くのはよいけど、クーラーの室外機の熱風に当てないように注意してね!

冬越し

耐寒性が弱いスイカペペは、8℃を下回る環境ではうまく冬越しできません。屋外で管理している場合は気温が10℃を下回るようになったら室内に置き場所を移しましょう。真冬に窓の近くに置くと冷気で株が弱り、最悪の場合枯れてしまいます。日光に当てるのは大切ですが、冷気を感じにくい窓から少し離れた場所で管理してください。暖房やヒーターの乾いた風も苦手で、置き場所に工夫が必要です。

スイカペペの育て方【増やし方】

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ペペロミアの増やし方には葉が肉厚なタイプなら「葉挿し」、茎が伸びるタイプなら「挿し木」、どのタイプでも可能な「株分け」の3パターンがあります。葉が肉厚で茎もよく伸びるスイカペペは、どの増やし方でも対応できます。適期は成長期である5月~8月にかけてです。

ボタニ子

ボタニ子

挿し木と葉挿しをする場合は、根の張りが少ない分水もあまり必要としないの。水を与え過ぎないように注意してね!霧吹きを使うといいよ!

挿し木

元気な枝を選び5cm程度の長さでカットして挿し穂を作ります。ポリポットや小さな鉢に赤玉土などの清潔な土を入れ、真ん中に割りばしや指で穴を開けて挿し穂を挿して完了です。風通しのよい明るい半日陰で管理し、挿し床が乾燥しないように霧吹きなどで水を与えます。2~3週間して発根したら植木鉢に植え替え、明るい場所に移しましょう。

ボタニ子

ボタニ子

挿し木はとっても簡単な増やし方だよ!スイカペペを増やすのが初めてなら、挿し木から始めてみてね!

ボタ爺

ボタ爺

挿し穂を作ったら水挿しにして発根させてもいいぞ!発根したら植木鉢に植え替えるんじゃ!

葉挿し

元気な葉を選び、葉の付け根に茎が2cmほど残る場所で切り取ります。ポリポットなどの容器に葉挿し用の土のような清潔で水はけのよい土を入れ、用意した葉を植えたら完了です。霧吹きで水を与えながら明るい半日陰で管理すると約1カ月で発根し、約2カ月で新芽が伸びてきます。葉が4~5枚出てきたら植木鉢へ植え替え、明るい場所に移動させましょう。

ボタニ子

ボタニ子

葉挿しが成功すると、葉の上部分に小さな芽が出てくるよ。大きな葉と小さな葉は親子みたいでとってもかわいいの。

株分け

株分けもおすすめの増やし方です。まずは植木鉢から株を引き抜き土を軽く落とします。メインの株から出た新しい芽と根を切り分けましょう。その際、それぞれの株に芽が2~3個つくように調整してください。あとは植え付け時と同じ要領でそれぞれ植えて終了です。

スイカのような姿が愛らしいスイカペペを育ててみよう!

出典:写真AC

スイカペペはスイカ柄が目を惹くペペロミアの一種です。見た目の愛らしさや涼しげな印象から、室内インテリアや観葉植物として人気です。温度管理や水やりの仕方などコツを押さえれば育て方は難しくありません。増やし方も比較的簡単で失敗少なく増やせるのも魅力です。ペペロミアファンはもちろん、ペペロミア初心者の方も、ぜひスイカペペを観葉植物として取り入れてみてくださいね。

ペペロミアとは?種類別の特徴や増やし方などの上手な育て方を解説!のイメージ
ペペロミアとは?種類別の特徴や増やし方などの上手な育て方を解説!
観葉植物の中でも、ひときわ個性的な種類が多いペペロミア。近年話題のミニ観葉植物向きのジェミニ、100均でも見かけるセルペンス、育てやすいアングラータ、多肉植物のような品種などさまざまです。人気の高い観葉植物ペペロミアの特徴や、育て方をわかりやすくご紹介します。
Anna
ライター

Anna

大きなお庭のある暮らしに憧れながら、バルコニーでひっそりガーデニングを楽しんでいます。

関連記事

Article Ranking