スイカペペの育て方【日常管理】
置き場所
生育適温は20℃~25℃で耐暑性が優れていますが、強い光は苦手でありレース越しに光が当たる場所を好みます。葉焼けさせないように強い直射日光は避けてください。冬は窓ガラス越しに日が当たる場所に置いても構いません。ただし窓に近すぎると冷気で弱るため、窓から少し離れた場所で管理しましょう。春~秋は屋外でも育てられますが、強い光が当たらないように注意が必要です。
ボタニ子
水やり
スイカペペは肉厚な葉に水分を蓄えており、乾燥に強く頻回な水やりは必要ありません。加湿に弱く土が常に湿っていると根腐れや病気にかかりやすくなることもあり、季節によって水やりのタイミングに注意が必要です。また、受け皿に水が残ったままでは加湿状態になり株が弱るため、溜まった水は毎回捨てましょう。
春と秋
春と秋は土表面がしっかりと乾いたタイミングで水やりしましょう。成長時期であるこの時期は特に水を必要とする季節です。水やりする際は鉢底から水が出る程度にたっぷり水を与えます。
夏
夏も成長期で水を必要としますが、蒸れに弱いことから高温多湿状態には要必要です。気温が高い時期は涼しくなる夕方以降に水やりしましょう。晴天や高温が続くと土が乾きやすくなりますが与え過ぎは厳禁です。土表面を観察し「乾いた」と感じたタイミングで水を与えてください。
冬
冬は休眠期で水をあまり必要としなくなることから乾燥気味に育てましょう。土表面が乾いて2~3日経ってから水やりしてください。寒さに弱く、水やりは日が出ている比較的気温が高い時間にすることをおすすめします。「土は湿っているけれど葉が乾燥して元気がない」ような場合は葉水で対応しましょう。
肥料
スイカペペは基本的に肥料を施す必要はありませんが、「下の葉が枯れている」「葉先に変色が見られる」「成長が悪い」場合には追肥しましょう。追肥の適期は成長期の5月~10月です。固形肥料であれば2カ月に1回を目安に、液体肥料であれば2週間に1回水代わりに与えてください。
ボタニ子
液体肥料は濃すぎると根や株を傷める原因になるんだって!使用する液体肥料にもよるけど、1000倍程度に薄めて使ってね!
病気
疫病
疫病とは「疫病菌」と呼ばれるカビが原因の病気で、梅雨や秋の長雨の時期など低温で湿度の高いときに発生しやすいです。罹患すると下のほうの葉に灰緑色の斑点が見られ、やがて茎に暗褐色の斑点が現れます。治療が難しい病気で、症状が進むと株全体が枯れる恐れがあり早い対応が大切です。葉に症状が見られたらすぐに患部を切り取り、薬剤散布で対応しましょう。
ボタニ子
周りの植物にも悪影響を与えるんだって!被害を拡大しないためにも早期発見が肝心だよ!
【住友化学園芸】STダコニール1000
殺菌剤 STダコニール1000
参考価格: 777円
STダコニール1000は、草花や果樹、野菜など70種類以上の植物に使える総合殺菌剤です。主にカビが原因で葉が変色するタイプの病気に効果を発揮する薬剤で、約180種類の病害に対応しています。耐光性や耐雨性に優れているだけでなく残効性も高いです。計量がしやすい作りになっており、散布後に葉や花を汚しにくい点も嬉しいポイントです。
内容量 | 30mL |
---|---|
有効成分 | TPN |
適応病気 | 疫病、うどん粉病、灰色カビ病など |
害虫
ハダニ
スイカペペにはハダニがつきやすいです。ハダニは成虫でも0.5mmと小さく主に葉裏に発生します。吸汁加害や病気の媒介を繰り返し、被害が進行すると葉色の悪化や落葉、最悪の場合は枯れることがあるため注意しましょう。増殖しやすく見つけ次第すぐの捕殺が大切です。水に弱く、日ごろから定期的に葉水するだけでも予防効果があります。
カイガラムシ
スイカペペに発生しやすいカイガラムシは、硬い殻に覆われた2mm~10mmほどの大きさの害虫です。増殖しやすく茎や枝にびっしりとつくこともあり、美観を損ねる不快害虫のひとつです。吸汁加害するだけでなくすす病の原因となる厄介な害虫で、見つけ次第すぐに取り除くことをおすすめします。硬く取り除きにくいですが、歯ブラシやヘラなどで擦るとポロっと外れます。
ボタ爺
数匹なら捕殺で対応できるんじゃが、増殖してしまったら薬剤散布が効果的じゃぞ!
【住友化学園芸】ベニカXファインスプレー
殺虫殺菌剤 ベニカXファインスプレー
参考価格: 975円
ベニカXファインスプレーは、花や観葉植物など幅広い植物に使用できる殺虫殺菌剤です。害虫に対して即効性が高く、アブラムシなら約1カ月の持続性もあります。スプレータイプで使いやすい点も魅力で、常備しておくとガーデニング時にとても重宝します。
内容量 | 1000mL |
---|---|
有効成分 | クロチアニジン・フェンプロパトリン・メパニピリム |
適応害虫 | ハダニ、カイガラムシ、アブラムシ、ケムシ類など |
ボタニ子
次も引き続きスイカペペの育て方について説明していくよ!
観葉植物の中でも耐陰性に優れているタイプだけど、完全に日が当たらないと成長が悪くなるから注意してね!