シナモンの効果・効能は?成分や適切な摂取量や食べ方も併せて解説!

シナモンの効果・効能は?成分や適切な摂取量や食べ方も併せて解説!

香辛料のシナモンは、香りがいいだけではありません。この記事では、健康に役立つシナモンの効果を紹介します。また栄養成分や1日の摂取量、副作用や食べ方など、安心しておいしくシナモンの効果を得られる方法もチェックしていきましょう。

記事の目次

  1. 1.シナモンとは
  2. 2.シナモンとニッキの違い
  3. 3.シナモンの種類
  4. 4.シナモンの健康効果と効能
  5. 5.シナモン(桂皮)と漢方薬
  6. 6.シナモンの食べ方
  7. 7.シナモンの食べすぎによる副作用
  8. 8.まとめ

シナモンの食べ方

Photo bysilviarita

シナモンには、さまざまな健康効果があります。ぜひ普段の食事やティータイムにうまくとり入れましょう。有名なのはシナモントーストやシナモンティーですが、他にも手軽に取り入れられる食べ方がありますよ。

ボタニ子

ボタニ子

上手に日常に取り入れて甘くてホッとする香りで癒されよう!

ドリンク

いつもの飲み物に少しプラスできれば、手軽に摂取できるので無理なく続けられます。面倒に感じる方も、以下の方法ならトライしやすいでしょう。

チャイ

出典:写真AC

チャイは煮だした紅茶に砂糖と牛乳、シナモンなどのスパイスを加えて作ります。わざわざ煮だすのが面倒な場合は、市販のミルクティーのパウダーにお湯を注ぎ、シナモンのパウダーを振り入れましょう。手軽にできて、体も心も温まります。

シナモンコーヒー

出典:写真AC

カフェラテやカフェモカ、ブラックコーヒーなどお好みのコーヒードリンクに、シナモンスティックを添えるだけで甘い香りのフレーバーコーヒーができあがります。スティックが手に入らないときは、シナモンシュガーを入れてもおいしく仕上がります。

シナモンウォーター

マイボトルにシナモンのスティックとお好みのフレッシュハーブを入れたデトックスウォーターもおすすめです。ハーブはなくてもいいですが、特にシナモンと相性のいいローリエやバジルは鮮やかな緑色をしているため、見た目もよくなりおすすめです。

ハーブティー

出典:写真AC

ハーブティーにシナモンスティックをプラスするだけのレシピです。ハーブティーは甘みもなく飲みづらいイメージを持たれやすいですが、シナモンスティックをプラスするだけでほのかな甘みを感じられ、とても飲みやすくなります。芳醇な香りで、仕事や家事の合間の休憩にもおすすめです。

スイーツ

甘い食べ物と相性がいいシナモンは、いつものスイーツと組み合わせるだけで品のいい高級感あるスイーツに生まれ変わります。簡単な「ちょい足し」でシナモンの健康効果を得ましょう。

シナモンシフォン

出典:写真AC

シナモンは焼き菓子にもよく合います。シフォンケーキやクッキーなどを焼く際にパウダー状のシナモンを振り入れるだけで、シナモン特有の甘い香りがする焼き菓子が完成します。いつものレシピに少し足すだけのため、簡単でおすすめです。

リンゴとシナモン

出典:写真AC

リンゴを使った焼き菓子とシナモンは鉄板の組み合わせといえます。リンゴのタタンやアップルパイなど、リンゴの酸味とシナモンの甘い香りがよく合います。一番簡単なのは、焼きリンゴです。食べやすい大きさにカットしたリンゴに砂糖とパウダー状のシナモンをふりかけ、バターをのせてトースターなどでじっくり焼くだけで完成します。

焼きいもにシナモン

出典:写真AC

焼き芋を二つに割って、その上にシナモンのパウダーとバターをのせるだけです。簡単なのにいつもの焼き芋がワンランクアップします。焼き芋の香ばしい甘さとシナモンのとろけるような甘い香りがベストマッチです。

ドーナツ

出典:写真AC

ドーナツにシナモンシュガーを振りかけるだけのレシピです。市販のドーナツに振りかける場合は、一度トースターなどで加熱してからふりかけるのがおすすめです。温めるとシナモンシュガーがドーナツによくなじみ、熱でシナモンの香りがふわっと立ち上がります。ぜひ試してみてください。

ボタニ子

ボタニ子

私のおすすめはシナモンシュガー!これを一つ常備しておくだけで、レシピの幅が広がるよ!ホットミルクや甘酒、トーストやバニラアイスにふりかけるなどさまざまな用途に使えるんだよ!

シナモンの食べすぎによる副作用

Photo bygefrorene_wand
ボタニ子

ボタニ子

漢方にも使われるシナモンは、食べすぎると副作用がでないのか心配だな。

過剰摂取はさける

シナモンは過剰に摂取しないかぎり、健康を害することなく副作用もありません。しかし、1日の摂取量を超えた量を毎日食べ続けると、シナモンに含まれるクマリンという成分が副作用を起こし肝臓障害を招く恐れがあります。また、まれにアレルギー反応が出るケースもあるため、初めて口にする場合は少量ずつから始めましょう。

妊婦や乳幼児の摂取

妊婦でも適量を守っていれば摂取しても問題ありません。ただし1日の摂取量を超える量を毎日摂取すると肝臓障害の副作用の他に、子宮の収縮の副作用を起こす恐れもあるため注意が必要です。乳幼児にも与えて大丈夫ですが、ごく少量にとどめましょう。

ボタニ子

ボタニ子

そっか、適量なら副作用もなく安全なんだね!でも、適量ってどれくらいなんだろう?

1日の摂取量

Photo byulleo

シナモンは大人なら1日の上限摂取量が3gほどで、子どもなら0.5gより少ない量が適正摂取量です。10g以上が過剰摂取のラインです。ちなみにシナモンパウダーは製品によってもばらつきがありますが、小さじ1杯が2g前後のため、これを目安にしてください。

まとめ

出典:写真AC

心安らぐ甘い香りが特徴のシナモンには、多くの健康効果があります。しかし、その効果や効能を期待して過剰摂取することはさけましょう。暮らしにうまく取り入れて日々の健康促進に役立ててみてください。

東風花
ライター

東風花

家庭菜園と野菜を食べるのが好きな3兄弟の母ちゃんです。子供のころのおやつは野草。

関連記事

Article Ranking