オキシペタラムの育て方①用土
水はけがよく、通気性と適度な保水性がある用土を好みます。市販の草花用の培養土か、自分で配合する場合は、以下の配合を参考にしてください。
用土の配合の割合
- 赤玉土6:腐葉土3:パーライト1
- 赤玉土5:腐葉土4:牛ふん堆肥1
オキシペタラムの育て方②日当たり
暖かい気候を好むので、戸外の日当たりのよい場所が置き場所としてふさわしいです。寒さには弱いので、冬は置き場所を軒下か室内の明るい場所にしてあげましょう。地植えの場合は、日当たりを考えて植えてくださいね。
オキシペタラムの育て方③肥料
元肥としてあらかじめ用土に、緩効性化成肥料をまぜておきましょう。追肥は、生育期である初夏から開花が終わる10月頃まで、定期的に置き肥をするか液体肥料を10日に1度与えます。
ボタニ子
オキシペタラムの育て方④水やり
乾燥を好み、多湿を嫌います。地植えの場合は、水やりをする必要はなく自然の雨に任せましょう。ただし、雨がなく乾燥が続く場合は水やりをします。プランター栽培の場合は、土の状態を確認して乾いていたら水をたっぷりあたえてくださいね。
ボタニ子
水やりをするときは必ず株もとにあげてね。
ボタ爺
花や葉に水がかかると傷んでしまうんじゃ。
オキシペタラムの育て方⑤花がら摘み
種をとる目的がなければ、花がら摘みは重要な作業です。植物にとって種を作るのは体力を使うことであり、終わった花をそのままにしていると、次の花を咲かせる体力が種づくりに使われてしまいます。こまめに花がら摘みをするのが理想です。
ボタニ子
でも、小花だから数が多くてやりきれない。
ボタ爺
その場合は、側枝ごとに切り取れば大丈夫じゃよ。
オキシペタラムの植え替え
オキシペタラムの植え替えはおすすめしません。直根性の根をもち、その根が傷つくと枯れてしまいます。もし植え替えをする場合は、根のまわりの土を崩さずに植え替えします。できるだけ咲かせたい場所に直接種まきしましょう。
ボタニ子
ポットに種まきする場合は、芽が出て根がまわりすぎないうちに植え替えする必要があるよ。
オキシペタラムの増やし方
種まきでの増やし方
種まきの最適な時期は4月です。種まきから開花まで時間がかかり、約4ヶ月~5ヶ月かかります。また、花はあまり期待できず咲かないこともあります。うまく冬越しさせれば、翌年はたくさん花を咲かせてくれるでしょう。
ボタニ子
こぼれ種でも増えるよ。種は20℃~25℃が発芽温度だよ。
挿し木での増やし方
挿し木の最適な時期は、生育期である春から夏の時期です。切り口から白い液体がでてくるので、洗い流してから挿します。白い液体は素手で触るとかぶれるので、作業するときは手袋をしてくださいね。
オキシペタラムの病害虫
病気
すす病にかかりやすいです。すす病とは、カビの一種で葉にすすのように黒くつき、光合成を妨げます。ひどいと枯れてしまうこともありますので、予防として害虫であるアブラムシを対策することが大切ですよ。
害虫
アブラムシがつきやすく、先ほど紹介したすす病の原因になります。アブラムシは光が苦手なので、上の写真のようなアルミホイルの対策グッズをつくり、近くに置くとよいでしょう。また、牛乳スプレーの方法もありますよ。
まとめ
今回は、オキシペタラムの育て方について紹介しました。寒さに弱いので、温度管理を気を付ければとても育てやすくて、挿し木で簡単に増やせます。幸せの象徴でもあるオキシペタラムをぜひ育ててみてくださいね。
- 1
- 2
花を咲かせ続けるためには、追肥が大事だよ!