ガマ(蒲)とはどんな植物?特徴や育て方を解説!食べることもできる?

ガマ(蒲)とはどんな植物?特徴や育て方を解説!食べることもできる?

ガマは、水辺に多く生えている植物です。最大の特徴は、ソーセージに似た花穂です。また、秋になると花穂が爆発し、ふわふわの綿毛がたくさん出てきます。ガマは、若い芽などを食べることができる他、漢方薬の材料にも利用される植物ですが、時には駆除対象になることもあります。

記事の目次

  1. 1.ガマとは?
  2. 2.ガマの穂には綿毛が詰まっている
  3. 3.ガマが由来になっているもの
  4. 4.ガマの利用方法
  5. 5.ガマの育て方
  6. 6.ガマが増えすぎた時の駆除方法
  7. 7.まとめ

ガマの育て方

出典:写真AC

ガマは庭池やピオトープに植えることで、水生動物たちの住処を作ることができます。その上育て方も簡単でほとんど手間がかからず、初心者にもおすすめの植物です。ただし、地下茎で爆発的に増えるため、ミニピオトープにはあまり向きません。

育て方①水生植物なので大量の水が必要

出典:写真AC

ガマの育て方として唯一気をつけなければいけないのは、常に水に浸るようにしなければいけないということです。十分な水がないと酸素を得ることができません。特に鉢で育てる場合は、夏の間は十分に注意が必要です。暖かい季節になったら、月に1~2度、少量の化成肥料を与えてください。

育て方②冬は休眠の季節

出典:写真AC

晩秋の爆発を終えたガマは、一旦休眠の季節に入ります。この時期は、地上部はすっかり枯れてしまっています。しかし地下茎は生きており、暖かい季節になるとまた新芽が生えてきます。休眠中の間は肥料をあげる必要はありませんが、水だけは切らさないようにしてください。

育て方③株分けの季節は春

暖かい季節になり新芽が出はじめると、株分けの季節です。地下茎は丈夫なので、掘り起こして切り分け、それぞれの場所に植えれば根付きます。しかし、鉢植えの場合には注意が必要です。毎年1回この季節になると、一回り大きな鉢に植え替える鉢上げをしなければいけません。

ガマが増えすぎた時の駆除方法

出典:写真AC​​​

ガマは地下茎が丈夫で、一度根付くと毎年同じところに生えてきます。そのため、田んぼやため池などでは、ときに予期せぬ大繁殖をしてしまいます。ガマは他の水草に比べて背丈が高いため、他の植物が十分に光合成を行うことができなくなった結果、生態系が荒れる危険性もあります。

最後は掘り起こして他の植物を守る

出典:写真AC​​​

ガマの駆除に効果的な除草剤は、ラウンドアップです。50倍に希釈し、葉に直接当たるように散布しましょう。しかしそれでも、地下茎が少しでも残っていれば、また翌年以降生えてきてしまいます。最終的には、人力もしくは機械を使って根こそぎ駆除しなければいけません。

ラウンドアップマックスロード 5L

参考価格: 8,690円

出典: 楽天
楽天8,690円
ラウンドアップ(除草剤)の特長・種類と使い方!グリホサートの効果や毒性は?のイメージ
ラウンドアップ(除草剤)の特長・種類と使い方!グリホサートの効果や毒性は?
グリホサート系除草剤のラウンドアップマックスロードは世界中で使用されている非選択性除草剤です。この記事では、ラウンドアップの散布後に雨が降っても根まで枯らす除草能力の高さや商品にどのような種類があるのかまとめて解説していきます。

まとめ

出典:写真AC

ガマは、古くから日本人の身近なところにあった植物です。因幡の白うさぎの物語をはじめ、現在でもその名残が多く残っています。また、傷薬や座布団の材料など、ガマそのものも利用されてきました。育て方も簡単で、気軽に楽しめます。一方その丈夫さから、ときに邪魔者扱いとされることもあります。ガマの性質を知ることで、上手に付き合っていきましょう。

雑草図鑑(13選)夏〜秋によく見るイネ科雑草の特徴・見分け方!のイメージ
雑草図鑑(13選)夏〜秋によく見るイネ科雑草の特徴・見分け方!
道端や庭に生えているイネ科雑草は、秋になると穂がついた姿へ変わります。穂がつくことでどんな種類かわからなかった雑草も見分けやすくなるでしょう。この記事では、秋によく見かけられるイネ科種類を中心に特徴と見分けるポイントについて写真をまじえて解説します。
Rinka
ライター

Rinka

野菜は育てるのも食べるのも好き。狭いベランダにプランターを並べすぎて足場がない……

関連記事

Article Ranking