「彼岸入り」とは?時期・意味やお供えに向いている花を季節別に紹介!

「彼岸入り」とは?時期・意味やお供えに向いている花を季節別に紹介!

彼岸入りとは春と秋にある彼岸の初日のことです。彼岸の時期には、先祖供養のために仏壇の掃除や墓参りなど、さまざまな風習があります。今回は彼岸入りの時期や意味、春と秋の彼岸のお供えに向いている花の種類を紹介します。お供えに向いていない花もチェックしましょう。

記事の目次

  1. 1.彼岸入り(ひがんいり)とは?
  2. 2.彼岸入りの「彼岸」の意味は?
  3. 3.お彼岸のお供えに向いている花とは?
  4. 4.春のお彼岸のお供えに向いている花3選
  5. 5.秋のお彼岸のお供えに向いている花3選
  6. 6.お彼岸は先祖に感謝する大切な時期

お彼岸のお供えに向いている花とは?

花の種類や花色

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

彼岸のお供え花は、基本的には仏花の定番とされる菊のほか、その季節に合った花や故人が好きだった花を供えることが多いです。花色については特にルールはありませんが、白、赤といった明るい色、もしくは紫のような上品で落ち着いた色が好まれる傾向があります。また、亡くなって日が浅い故人の場合は、白や淡い色がよいとされています。

仏壇と墓参りでの違いは?

お供え花は仏壇にお供えするもの、墓前にお供えするものと2種類に分かれます。室内の仏壇にお供えする花は「故人を偲ぶ」という意味から、柔らかい色合いの花がよいでしょう。墓前に供える場合は、日光にあたり続けることや、毎日水を取り換えるのが難しいことを考慮して、花色の発色がよく、水もちもよい花がおすすめです。

お供えで避けるべき花は?

Photo byannca

お供えには向かないとタブー視されている花もあります。まずはバラやアザミのようにトゲがある花です。トゲが攻撃性を表すため、失礼にあたるとされています。クレマチスのようなつる性の花もNGです。いろいろな物に絡みつくつるが、成仏できないイメージを思い起こさせることからきています。彼岸花やスズランのように毒を持つ花もNG対象です。

「彼岸花」でもお供えにはNG!

Photo by coniferconifer

曼殊沙華の別名を持つ彼岸花は、多くの人に知られています。秋の彼岸の時期にあたる9月下旬に咲くことから「彼岸花」と呼ばれています。彼岸花は美しいだけでなく、強い毒を持つことで有名な花です。毒を持つことから、名前は「彼岸花」でもお供え花としてはNGです。

彼岸花は毒を持つことと、特徴的な花姿と花色から、不吉な印象が強い花とされています。贈り物にもNGとされているので気をつけましょう。

その一方で彼岸花の群生した光景は、とても美しいことで有名なんだ。満開時の見事さから、観光名所となっている場所もあるんだよ。

彼岸花の名所42選!有名な群生地や各地の隠れスポットをご紹介!のイメージ
彼岸花の名所42選!有名な群生地や各地の隠れスポットをご紹介!
秋のお彼岸頃、田畑のあぜ道や川辺などで彼岸花を見かけることがあるでしょう。真っ赤な彼岸花は、吸い込まれるような不思議な魅力がある花です。日本各地に彼岸花の名所があります。この記事では、日本全国の彼岸花の名所をご紹介します。
ボタ爺

ボタ爺

春と秋の彼岸にぴったりの花を見ていくぞい!

春のお彼岸のお供えに向いている花3選

①トルコキキョウ

Photo by kanonn

トルコキキョウは清楚な花姿で花持ちがよく、お供え期間中の管理も楽であることから、よく利用されています。開花時期は5月~8月と彼岸の時期とは少し違いますが、花屋で切り花として年中販売されているため、彼岸に合わせた入手も可能です。この点もお供え花に向いているといえるでしょう。仏壇でも墓参りでも、どちらの用途でも問題ありません。

トルコキキョウは花形や花色が豊富で花持ちがよく、切り花にしても管理がしやすいことから、需要が高い花です。

切り花としての需要の高さから、温室栽培が盛んなんだ。だから開花時期に関係なく、いつでも購入できるんだよ。

トルコキキョウとは?どんな種類がある?各種の特徴や花言葉を紹介!のイメージ
トルコキキョウとは?どんな種類がある?各種の特徴や花言葉を紹介!
トルコキキョウ(トルコ桔梗)はピンクや白、紫や青とたくさんの種類があり、色ごとに素敵な花言葉が付いているので、花束にもよく利用されています。品種によって開花時期が異なるので、長く楽しめるのも魅力です。そんなトルコキキョウの種類や特徴、花言葉などをご紹介します。

②スターチス

Photo byWhiskerFlowers

スターチスは鮮やかな花色もさることながら、花持ちがよくて水分をあまり必要としないこと、水分が抜けきっても花が散らないことで有名です。このためお供え花としてだけではなく、ドライフラワーとしても高い人気を誇ります。水の管理が難しい墓参りでのお供え花に、うってつけの花といえるでしょう。開花時期は4月~7月ですが、年中購入できます。

③ユリ

Photo byCapri23auto

ユリの花は気品ある花姿と、仏前にふさわしい純白の品種があることから、お供え花としてよく利用されています。人気が高いため、年中購入できる点も魅力です。ただし、ユリの花をお供えに使う場合は、花粉の処理を事前に行わなければなりません。ユリの花粉は一度ついてしまうとなかなか取れないため、墓や服を汚してシミを作る恐れがあるからです。手やピンセットで花粉を除去しておきましょう。

ユリといえば香りが強い品種が多いことでも有名です。お供えする際、香りの強い花を避ける場合もあるので気をつけてくださいね。

ユリの歴史と人気の品種一覧!それぞれの特徴や見分け方までご紹介!のイメージ
ユリの歴史と人気の品種一覧!それぞれの特徴や見分け方までご紹介!
たった一輪でも圧倒的な存在感を放つユリ。その種類は100種近くともいわれています。純白のカブランカ、橙赤の鮮やかなスカシユリ、淡いピンクのオリエンタルリリー。今回はそんなユリの歴史から品種の性質と特徴、そしてその種類の見分け方までをご説明します。

秋のお彼岸のお供えに向いている花3選

①菊(キク)

Photo by coloredby

菊は仏花の定番花ですが、彼岸のお供え花としてもよく利用されています。古くから邪気を祓う高貴な花とされ、日本でも9月9日の重陽の節句には、長寿を祈願して菊の花を浸した酒を飲む風習があったほどです。花持ちが非常によい点も、仏花やお供え花として人気が高い理由でしょう。秋に咲く花という印象が強いですが、短日性植物であるため、その性質を活かした栽培方法によって周年流通しています。

スプレー菊(スプレーマム)とは?その種類や花言葉・育て方をご紹介!のイメージ
スプレー菊(スプレーマム)とは?その種類や花言葉・育て方をご紹介!
スプレー菊(スプレーマム)は西洋でも品種改良が盛んで、特徴のある品種がたくさんある菊の一種です。どんな種類があるのか、花色別にある花言葉とその由来について、そして切り花の活用方法や剪定、初心者にも簡単な育て方までをご紹介します。

②竜胆(リンドウ)

出典:写真AC

竜胆は9月~10月を開花時期とする秋の花の代表格です。鮮やかな青紫色の花が印象的ですが、ピンクや白の品種もあります。単独で飾っても、白い菊とあわせても見栄えがします。季節感にあふれ、かつ気品に満ちた美しい花束は、仏壇でも墓前でも喜ばれるでしょう。

リンドウ(竜胆)の花言葉とは?花の特徴や開花時期も併せてご紹介!のイメージ
リンドウ(竜胆)の花言葉とは?花の特徴や開花時期も併せてご紹介!
リンドウは、敬老の日に贈られる花として知られ、花言葉や品種が多くあります。青色や白色など色味が豊富ですが、なかでも紫色のリンドウは高貴な色として昔から大事にされてきました。リンドウの色別の花言葉や開花時期などをご紹介します。

③グラジオラス

Photo byCouleur

グラジオラスは種類や品種によって、開花時期が異なります。6月~10月に開花する夏咲きタイプと、3月~5月に開花する春咲きタイプの2種類に分かれ、秋の彼岸に利用されるのは前者です。夏咲きタイプは花色が豊富なうえに、豪華で見栄えが多い品種が多い傾向があります。しかも切り花にすると水揚げがよく、花持ちがよいため、お盆の仏花にもよく利用されています。

グラジオラスの花言葉とは?色別に別々の花言葉はある?開花時期は?のイメージ
グラジオラスの花言葉とは?色別に別々の花言葉はある?開花時期は?
すらりとした姿が印象的なグラジオラスには、ロマンチックな意味だけでなく、人の強さや悲しみを表す花言葉がつけられています。この記事では、グラジオラスの花言葉について紹介します。あわせてグラジオラスの開花時期も見ていきましょう。

お彼岸は先祖に感謝する大切な時期

出典:写真AC

今の自分があるのは、先祖たちがここまで連綿と血をつないでくれたおかげです。彼岸とは、先祖に感謝の気持ちを送る大切な期間でもあります。その初日である彼岸入りを滞りなく進めるためにも、墓参りやお供えの花の用意など、事前準備をしっかりと行いましょう。

お盆にナスの牛とキュウリの馬を飾る意味は?精霊馬の作り方もご紹介!のイメージ
お盆にナスの牛とキュウリの馬を飾る意味は?精霊馬の作り方もご紹介!
お盆の時期によく見かける精霊馬(しょうりょううま)は、なすで作った牛ときゅうりで作った馬の飾りです。なすときゅうりといったおなじみの野菜で作ったこの飾りにどういった意味合いがあるのでしょう。なぜお盆の時期なのか、地域によるどんな違いがあるのかも調べてみました。
白い彼岸花って珍しい?花の色が白い理由と花言葉について詳しく紹介!のイメージ
白い彼岸花って珍しい?花の色が白い理由と花言葉について詳しく紹介!
9月半ばのお彼岸ごろに田んぼの畔や道端でぱっと鮮やかな赤が目を引く彼岸花。彼岸花の色は「赤」という印象が強いですが、中には白い色の彼岸花があります。この白い彼岸花は珍しいのかどうか、花の色が白くなる理由や花言葉など、白い彼岸花の特徴や秘密をご紹介します。
Laylah
ライター

Laylah

バラや百合のような美しくて香り高い花も好きですが、スミレやタンポポのような野に咲く可憐で強い花も好きです。

関連記事

Article Ranking