ガーデンシクラメンとは?その特徴・魅力は?普通のシクラメンとは違うの?

ガーデンシクラメンとは?その特徴・魅力は?普通のシクラメンとは違うの?

冬のガーデニングで人気のシクラメンのなかでも、ガーデンシクラメンは小型で耐寒性の強いシクラメンです。一般的なシクラメンと違い、冬の屋外でも栽培が可能で、育て方も少し違ってきます。この記事では、そんなガーデンシクラメンの特徴や魅力、育て方をご紹介します。

記事の目次

  1. 1.ガーデンシクラメンとは
  2. 2.ガーデンシクラメンの特徴
  3. 3.ガーデンシクラメンの育て方
  4. 4.まとめ

ガーデンシクラメンの育て方

ガーデンシクラメンは耐寒性が強いく、屋外での栽培が可能です。また、一般的なシクラメンとは育て方が異なることもあります。こちらでは、育て方の基本についてご紹介していきます。

育て方①置き場所

ガーデンシクラメンは風通しと日当たりがよい場所を好みます。しかし、夏場の直射日光を嫌い、霜にあたるとしおれる可能性があるため注意が必要です。鉢植えの場合は、夏場は半日陰の風通しのよい場所に、冬場は日当たりのよい軒下など、時期にあわせて置き場所を変えるとよいでしょう。もちろん、日当たりのよい室内でも育てられます。

地植えの場合

地植えの場合、夏場の直射日光と冬場の霜を避けるとなると、場所が限られてきます。そこで、ある程度条件を満たす場所に植え付け、夏場は遮光シートをかけ日陰をつくり、冬は寒冷紗をかけるなどの寒さ対策をすることで、地植えでも楽しめます。

育て方②用土・肥料

Photo byPexels

ガーデンシクラメンは、水はけと水持ちのバランスがよい用土を好みます。初心者の方は市販のシクラメン用土を使用すると手軽に育てられます。自分で配合する場合は、赤玉土3:腐葉土2程度の割合で混ぜるとよいでしょう。

肥料

Photo by salchuiwt

植え付け時には元肥として、緩効性肥料を用土に混ぜて肥料を与えましょう。その後開花を迎えたら、追肥として2週間に一度程度、液体肥料を水やりを兼ねて与えます。長く開花を楽しむために、開花中は定期的に追肥を与えてください。

育て方③日頃の管理

水やり

Photo by sorarium

ガーデンシクラメンは多湿を嫌います。土の表面が乾ききってから水を与えてください。また水やりの際は、花や蕾にかかってしまうと腐ってしまうため注意が必要です。地植えの場合は、植え付け時に水やりをし、根が張ってきたら水やりをやめてしまっても大丈夫です。

花がら摘み

ガーデンシクラメンは花が咲き終わると、その茎からは花が咲きません。花がしぼんでしまったら、茎の根元を折って花がらを摘みましょう。花がら摘みをすることによって、ほかの花や蕾に養分が届きやすくなりますし、風通しがよくなり、病害虫の予防につながります。

夏越しの仕方

ガーデンシクラメンは花が咲き終わるまでのワンシーズンのみ楽しむ方も多いですが、もともと多年草のため、夏越しをすれば何年も楽しめます。夏越しは、ポイントさえ押さえれば決して難しいものではありません。

休眠させない方法

花が咲き終わったら、元気のない葉を取り除き、風通しのよい軒下や、遮光した場所に移動しましょう。冬場と変わらないペースで水やりを行い、1カ月に一度、液体肥料を与えると、10月頃から花が咲き始めます。休眠させる方法と違い、早い時期から花を楽しめます。

休眠させる方法

春になって開花期間が咲き終わったら、全ての花と葉をすべて取り除き、球根だけの状態になると休眠します。雨の当たらない半日陰に移動し、水やりは一切しません。9月頃になったら徐々に水やりを再開して、日当たりのよい場所へと移動しましょう。10月頃になると少しずつ花が咲き始めます。

まとめ

ガーデンシクラメンの特徴と、育て方についてご紹介しました。ガーデンシクラメンは、普通のシクラメンと違い、耐寒性が強く、開花期が長いことから、冬の彩にぴったりの花です。育て方も難しくありませ。ぜひガーデンシクラメンの栽培にチャレンジしてみてください。

YUJI
ライター

YUJI

多肉植物や塊根植物が大好きです。最近では無農薬での野菜作りにもはまってます!

関連記事

Article Ranking