記事の目次
- 1.サクラとは?
- 2.サクラの種類①:アマノガワ
- 3.サクラの種類②:イチヨウ
- 4.サクラの種類③:イモセ
- 5.サクラの種類④:ウコン
- 6.サクラの種類⑤:ウスゲヤマザクラ
- 7.サクラの種類⑥:オオシマザクラ
- 8.サクラの種類⑦:カンザクラ
- 9.サクラの種類⑧:カンザン
- 10.サクラの種類⑨:カンヒザクラ
- 11.サクラの種類⑩:コマツオトメ
- 12.サクラの種類⑪:シロタエ
- 13.サクラの種類⑫:ジュウガツザクラ
- 14.サクラの種類⑬:バイゴジジュズカケザクラ
- 15.サクラの種類⑭:ヒナギクザクラ
- 16.サクラの種類⑮:ベニユタカ
- 17.サクラの種類⑯:ヤマザクラ
- 18.サクラの種類⑰:ヤエベニシダレ
- 19.サクラの種類⑱:ヨウコウ
- 20.サクラの種類⑲:フクロクジュ
- 21.まとめ
サクラの種類④:ウコン
ウコンは、サクラの種類の中で唯一黄色い花を咲かせるサクラです。しかし、散り際まで黄色いというわけではなく、花は白くなり、その後ピンクを帯びた色になる特徴があります。
ウコンの特徴
学名 | Prunus lannesiana E. H. Wils. cv. Grandiflora |
分類 | バラ科サクラ属 |
花の色 | 黄色 |
花期 | 4月~5月 |
分布 | 植栽として公園など |
樹形は盃型です。樹皮は、老木になると立体的な横線がは入ります。葉はソメイヨシノとは違い、花の開花と同時に展開します。展開時は葉の色は緑色ではなく、薄茶色の葉です。その後、緑色になります。秋には、赤茶色に紅葉することがあります。
ウコンの樹形です。枝が縦に伸びる「盃型」です。
ウコンの樹皮です。うっすらと横線の皮目が入りますが、老木ではないため立体的な皮目ではありません。
サクラの種類⑤:ウスゲヤマザクラ
ウスゲヤマザクラは、ヤマザクラの変種でわずかに毛が生えているのが特徴です。ヤマザクラと同時期に一重咲きの花を咲かせることで知られています。
ウズゲヤマザクラの特徴
学名 | Cerasus jamasakura var. jamasakura f. pubescens |
分類 | バラ科サクラ属 |
花の色 | ピンク~白 |
花期 | 3月~4月 |
分布 | 植栽として公園など |
樹形は傘型で、ソメイヨシノと同じです。葉はソメイヨシノと違い、花の開花と同時に展開します。ヤマザクラとの違いは、葉柄などにわずかに毛が生えるというところです。
ウズゲヤマザクラは、枝が横にも伸びる「傘型」です。
ウズゲヤマザクラの樹皮にも、横線の皮目がはいります。
サクラの種類⑥:オオシマザクラ
オオシマザクラは、ソメイヨシノの片親としても知られています。花には香りがあるのも特徴です。花の色は白が基本ですが、まれに淡いピンク色のものや、八重咲きのものも確認されています。
オオシマザクラの特徴
学名 | Prunus lannesiana var.speciosa |
分類 | バラ科サクラ属 |
花の色 | 白 |
花期 | 3月~4月 |
分布 | 植栽として公園など |
樹形は、ソメイヨシノと同じ傘型です。葉はソメイヨシノと違い、花と同時に展開します。桜餅の葉に使われている葉は、オオシマザクラの葉で、葉に匂いがあることからオオシマザクラの葉が好まれています。
オオシマザクラは、横にも枝が伸びる「傘型」です。
オオシマザクラの樹皮です。ゴツゴツとしています。
サクラの種類⑦:カンザクラ
カンザクラは、春の最初に咲くサクラであることが知られています。気温や地域によっては、1月から開花しているものもあり、一重咲きの花を咲かせます。
カンザクラの特徴
学名 | Prunus×kanzakura |
分類 | バラ科サクラ属 |
花の色 | 淡いピンク |
花期 | 2月~3月 |
分布 | 植栽として公園など |
樹形は、ソメイヨシノと同じ傘型です。樹皮は、樹齢を重ねるとコブができるのが特徴です。葉は、花の開花と同時が少し遅れて展開します。花は小さく、蜜の多い花でもあるため、野鳥や昆虫がよく集まることで知られています。
カンザクラは早咲きのため、2月には開花しています。枝が横にも伸びる「傘型」です。
カンザクラの樹皮です。はっきりとした横線の皮目が入ります。
次ページからは「カンザン」の紹介です。
出典:筆者撮影