初夏の庭をいろどる花がきれいなハーブ10選!育て方のコツと楽しみ方をご紹介

初夏の庭をいろどる花がきれいなハーブ10選!育て方のコツと楽しみ方をご紹介

ハーブ栽培の楽しさは香りや食用、そしてクラフトに利用でき育て方も初心者向きのものが多くおすすめの園芸です。かれんな小花が多いハーブの中で、特に花がきれいなハーブをえらんで特性や育て方をご紹介いたします。初夏の庭をお好きなハーブの花で飾ってみませんか?

記事の目次

  1. 1.初夏の庭のハーブの花
  2. 2.①ポリジ
  3. 3.②カモマイル
  4. 4.③ヤロウ
  5. 5.④ナスタチウム
  6. 6.⑤マロウ(マロー)
  7. 7.⑥センテッドゼラニウム
  8. 8.⑦エキナセア
  9. 9.⑧オレガノ・ケントビューティー
  10. 10.⑨セイジ(セージ)
  11. 11.⑩ジャスミン
  12. 12.ハーブを楽しむ
  13. 13.まとめ

②カモマイル

出典:写真AC

カモマイルはハーブの花としては有名なキク科の植物で、リンゴに似た甘い香りがすることからハーブティーなどにすることが多いハーブです。一般的によく植えるのは草丈が高く一年草の「ジャーマン・カモマイル」か、草丈が低くグランドカバーにもなる多年草の「ローマン・カモマイル」です。

基本情報

ジャーマン・カモマイル

一年草ですが初夏の収穫量は多く、鉢植えでも庭植えでもきれいにまとまります。分岐がよいので切り戻しをかねた剪定で枝数が増やせます。

名称 ジャーマン・カモマイル
和名 カミツレ
科名・属名 キク科・シカギク属
原産 ヨーロッパから西アジア
形態 1年草
花色 白の花びらに筒状花(とうじょうか)は黄色
草丈 50~60cm(分岐が旺盛)
開花期 初夏
用途 ハーブティーやハーバルバス

ローマン・カモマイル

多年草で成長は遅く分岐はしませんが、踏みつけにも強いので庭植えで香りのカーペットとして育てるのがおすすめです。また、草丈が低いので、鉢植えの寄せ植えのグランドカバーにもよいです。

名称 ローマン・カモマイル
和名 カミツレ
科名・属名 キク科・シカギク属
原産 ヨーロッパから西アジア
形態 耐寒性多年草
花色 白の花びらに筒状花(とうじょうか)は黄色
草丈 10~20cm(分岐しない)
開花期 初夏
用途 香りのグランドカバーなどの園芸や入浴剤

花の特徴

ハーブの花としてポピュラーなカモマイルの花は、キク科の花によくみられる構造で、舌状花(ぜつじょうか)という花びらにみえる部分とまん中の黄色くせり出した筒状花(とうじょうか)で構成されています。ジャーマン・カモマイルの筒状花のほうが成長するにしたがい大きくなりますが、ローマン・カモマイルは筒状花が小さめです。

舌状花(ぜつじょうか)

キク科の花にみられる花序で花弁が数枚舌のような形で真ん中の芯(筒状花)をとりかこみます。ひまわりやたんぽぽも同様のつくりです。

筒状花・頭状花(とうじょうか)・管状花(かんじょうか)

キク科の花にみられる変形した小花の集まりで、全花弁が癒着して筒状になった花をさします。

カモマイルの育て方

日当たりがよく水はけがよい土壌を好みます。種の春まきは3月下旬~5月ごろまで、秋まきは9~10月に行います。夏の暑さが苦手なので秋まきで早春に植え付けると花期が長く楽しめ、初夏に収穫をかねて切り戻しの剪定をおこなうと夏の蒸れが防げます。また結実がよいのでこぼれ種でもよく増え、思いがけないところから花を咲かせることもあります。

③ヤロウ

Photo by TANAKA Juuyoh (田中十洋)

ヤロウはノコギリソウ属の多年草で、北半球の温帯地域では100種類くらい分布しています。初夏から初秋まで小さな花を密集させて咲き、園芸種も多く花色も豊富ですがハーブの花としてはあまり知られていません。性質は強健でやせた土地でも栽培可能で、地域により葉の形状や草丈などがちがいます。また種類によってはシダ類に似た香りを持つものもあります。

基本情報

名称 コモン・ヤロウ
和名 セイヨウノコギリソウ
科名・属名 キク科・ノコギリソウ属
原産 北半球の温帯
形態 耐寒性多年草
花色 淡紅色・赤色・黄色・白色
草丈 20~100cm
開花期 初夏から初秋
用途 花壇やロックガーデンに適している

花の特徴

3~15mmの小さな頭花(とうか)を密集させて咲きます。葉は緑が濃く羽のような切れ込みが入るものや、ノコギリ状の葉もあります。草丈も花色も豊富なので、初夏にかけて庭植えで花壇のふちどりや切り花として楽しみます。

ヤロウの育て方

やせた土地でもよく育つヤロウですが、水はけと日当たりは大切です。花後に剪定をかねて刈り取り、根を掘り上げて1株に5芽くらいつけて分けて株分けをします。種まきでも増やすことができこぼれ種でも簡単に増えます。草丈の高い種類は庭植え、低めのものは色もきれいな花なので鉢植えの寄せ植えで育てます。

ボタニ子

ボタニ子

次ページからはナスタチウムを紹介します!

④ナスタチウム

次のページ

⑤マロウ(マロー)

関連記事

Article Ranking