秋植えにおすすめの多年草・宿根草8選!ほったらかしでも毎年咲くのは?

秋植えにおすすめの多年草・宿根草8選!ほったらかしでも毎年咲くのは?

秋植えの多年草・宿根草は、寒さに強く育てやすい品種が多いので、初心者にもおすすめです。一度植え付ければ、その後はほったらかしでも毎年花を咲かせる品種もありますよ。今回は、育てやすくて面倒な手入れもいらない秋植えにおすすめの多年草・宿根草を紹介します。

記事の目次

  1. 1.秋植え多年草がおすすめの理由
  2. 2.多年草とは
  3. 3.宿根草とは
  4. 4.おすすめの秋植え多年草・宿根草8選
  5. 5.まとめ

おすすめの秋植え多年草・宿根草8選

おすすめの秋植え多年草・宿根草①チューリップ

フリー写真素材ぱくたそ

春の花の代表格・チューリップが、秋植えがおすすめの植物ということをご存知でしょうか。チューリップは種類・品種・色彩が豊富なことで知られています。毎年の春の庭、花壇、公園には欠かせない花でしょう。丈夫で寒さに強いため、ガーデニング初心者でも栽培がかんたんな点も人気です。

最初は一品種でそろえる

初心者がチューリップを育てる場合、「一品種でそろえること」が鉄則です。「春の庭を華やかにしたい」と、さまざまな品種の球根を購入しようと考える方もいるでしょう。しかしチューリップは種類や品種によって性質に差があり、開花時期も異なっています。いろいろな品種を植えても、一斉に咲くことが難しいのです。最初は一品種を選び、栽培に慣れていくことを優先しましょう。

複数の品種を育てるのは、地道に経験を積んで、咲きそろう品種を把握してからにしようね。

チューリップの基本データ

学名 Tulipa
科名 ユリ科
属名 チューリップ属
原産地 中央アジア~地中海地方
植え付け時期 10月~11月(地域によって異なる)
開花時期 3月~5月(品種によって異なる)
花色 赤、ピンク、白、黄、オレンジ、緑、紫、黒、複色など多数

チューリップの球根の植え方!消毒方法や正しい時期・向きを解説!のイメージ
チューリップの球根の植え方!消毒方法や正しい時期・向きを解説!
チューリップを球根から育てるとき、意外に「正しい植え方がわからない」という方は多いかもしれません。この記事では、チューリップの球根の植え方・育える時期などをご紹介します。植えた後の管理のポイントも押さえて、美しいチューリップの花を咲かせましょう。

おすすめの秋植え多年草・宿根草②スイセン(水仙)

Photo by 上島町

早春に咲く花として有名なスイセンも、秋植えの球根植物です。独特の美しい花姿と強い香りを持つためか、栽培が難しい印象を持たれやすい植物ですが、実際は管理がかんたんで育てやすい部類に入ります。日当たりのよい場所に植える、球根を肥やすために葉は枯れるまで切らないなど、注意する点はありますが、それさえ守れば数年間ほったらかしでも、毎年花を咲かせますよ。

ただし長い間ほったらかしていると、花が咲きにくくなります。2年~4年に1回のペースで、球根を掘り起こして植え替えましょう。

植え替える際、小さな球根がたくさんついていたら、それを使って分球すると、かんたんに増えるよ。

正月花としても人気

美しい花姿と甘い香り、早春の時期に咲く貴重さから、正月花としても人気があります。育てやすく、難しい手入れがいらないことからガーデニングでも人気です。品種が豊富で草丈の低い品種もあるので、小さな花壇や玄関前の小スペースといった狭い場所でも栽培できますよ。ガーデニング初心者にもおすすめです。

スイセンの基本データ

学名 Narcissus
科名 ヒガンバナ科
属名 スイセン属(ナルキッスス属)
原産地 ヨーロッパ~北アフリカ、地中海沿岸地域
植え付け時期 9月下旬~10月上旬
開花時期 11月下旬~4月
花色 白、黄、オレンジ、複色

ラッパスイセンの育て方!基本的な管理方法から増やし方や飾り方まで!のイメージ
ラッパスイセンの育て方!基本的な管理方法から増やし方や飾り方まで!
ラッパスイセンは大きな花が印象的な球根植物です。日本では古くから愛され、育て方が簡単なため庭や公園、学校の花壇でもおなじみの花です。初心者でも育てやすいラッパスイセンの特徴や育て方、増やし方や球根の管理方法、飾り方をご紹介します。

おすすめの秋植え多年草・宿根草③ムスカリ

フリー写真素材ぱくたそ

ムスカリはほったらかしでも自然に分球して増える丈夫さと、他の植物とあわせやすい花姿から、ガーデニングや寄せ植えに欠かせない花として人気が高い球根植物です。特にチューリップとは開花時期が似ているため、よく一緒に植栽されています。一度植え付ければ数年間はほったらかしでOKという、手入れのいらない点からガーデニング初心者にもおすすめです。

ヒヤシンスの近縁種

ムスカリはヒヤシンスの近縁種にあたります。そのため栽培方法もヒヤシンスと同じで、地植えや鉢植えだけではなく、水栽培も可能です。青系の花色が主流ですが、白やピンク色、複色の花色を持つ品種もあります。寒さに強い性質から、寒冷地が多いヨーロッパでは1500年代後半から栽培されていました。

ムスカリの基本データ

学名 Muscari
科名 ユリ科
属名 ムスカリ属
原産地 南アフリカ、南西アジア、地中海沿岸地方
植え付け時期 10月~11月
開花時期 3月~5月
花色 青、紫、白、ピンク、黄、緑、複色

ムスカリの花言葉とは?青や黄色など豊富な品種も詳しくご紹介!のイメージ
ムスカリの花言葉とは?青や黄色など豊富な品種も詳しくご紹介!
ムスカリは、青紫色のぶどうのような姿が魅力です。育てるのが難しそうな花姿をしていますが、基本的に場所を選ばず栽培でき、初心者でも比較的簡単に育てられます。そんなムスカリには、どのような花言葉があるのでしょうか。ムスカリの花言葉について見ていきます。

次は「おすすめの秋植え多年草・宿根草④ハナニラ」です。

次のページ

おすすめの秋植え多年草・宿根草④ハナニラ

関連記事

Article Ranking