シャリンバイの育て方
シャリンバイは、悪条件の環境下でも育つ丈夫な植物です。また、常緑ですが紅葉のような赤みを帯びることもあり、観賞用としても楽しめます。栽培方法は、比較的簡単です。
育て方①環境
シャリンバイは、日当たりがよい場所で育てましょう。日当たりが悪いと、枝が間延びするため樹形がまとまらなくなるからです。暑さに強いですが、株元に直射日光が当たると乾燥しすぎて葉が傷みます。乾燥予防として、夏場は株元を敷きわらなどで覆いましょう。
育て方②用土
水はけがよければ、どのような土質でも大丈夫です。市販の土を使うならば、園芸用の培養土を用意しましょう。用土をつくるときは、赤玉土(中粒)2:完熟腐葉土1、もしくは赤玉土(中粒)2:樹皮堆肥1を配合します。水はけをよくするために、そこに砂を少し混ぜましょう。
育て方③植え付けと植え替え
植え付け時期
年に2回あり9月~10月も可能ですが、適期は3月中旬~4月下旬です。根付いていない細い根が、水をうまく吸い上げられないため、暑くなる夏前に植え付けましょう。
植え付け方法
鉢植えの場合、鉢土の底に元肥として有機質肥料か緩効性化成肥料を入れます。庭植えの場合は、まず植木の根巻きよりも二回り大きい穴を掘りましょう。植え穴に鉢植えと同じように元肥を入れます。植え付ける苗が幼苗の場合は根鉢を崩さず、根を傷つけないように注意しましょう。
植え替え方法
鉢植えの場合、根が鉢にまわっていたら植え替えましょう。鉢の大きさは、ワンサイズ大きいものを用意します。根が少ないため傷つけないように注意が必要です。庭植えの場合は、7~8年たつと移植が難しくなるため避けましょう。
育て方④水やり
鉢植えの場合は、1カ月は毎日水やりをし、その後は土の表面が乾いたら水をたくさんあげます。庭植えの場合は、小さいうちは土の表面が乾いたら水やりをしますが、根がしっかりと付いたら雨水で十分です。雨不足や乾燥したときに水やりしましょう。
育て方⑤肥料
鉢植えの場合は3月に追肥します。株元に化成肥料を施しましょう。庭植えの場合は、2月ごろに寒肥します。化学肥料を使う場合は、株元に一握りほどの量を施しましょう。化学肥料は、窒素分の少ない肥料を使います。
庭植えで有機質肥料を使う場合は、株元の周辺に埋めましょう。密植していて株元に穴が掘れないときは、有機質肥料を株の上からまいて地面に落とすのがポイントです。
育て方⑥病気と害虫
害虫は、カイガラムシとアブラムシです。カイガラムシは、葉や枝、幹に寄生します。春から夏には、アブラムシが枝先や蕾などに発生します。
すす病
カイガラムシやアブラムシの排せつ物が原因となる病気です。葉の表面が黒いすす状のカビに覆われてしまうため、光合成を行えず生育が悪くなります。
こうやく病
こうやく病は、日当たりと風通しが悪いと発生する病気です。毛足の短いカビが枝や幹に付きます。繁殖する原因は、カイガラムシの分泌物を栄養源にしているからです。
対処方法
カイガラムシとアブラムシを見つけたら、ブラシや竹べらなどを使って樹皮を傷めないように落としましょう。薬剤の散布は、成虫のカイガラムシの場合、ロウ質で体が覆われるため薬剤が効きにくくなります。そのため、小さな幼虫のときに、薬剤を散布し駆除しましょう。また、カビの防止策として、日当たりと風通しをよくするために剪定しましょう。