アレカヤシの病気の原因と対処法は?黒点病や茶色く変色するのはなぜ?

アレカヤシの病気の原因と対処法は?黒点病や茶色く変色するのはなぜ?

南国風のインテリアとしても人気のアレカヤシは、鮮やかな緑色と優雅に揺れる大きな葉が魅力の観葉植物です。栽培がしやすいため初心者にも人気ですが、病気に葉注意が必要です。そこでアレカヤシの病気と原因・対処法、黒点病や茶色に変色する理由などをまとめて解説します。

記事の目次

  1. 1.アレカヤシとは
  2. 2.アレカヤシ栽培の基本
  3. 3.葉が茶色や黄色に変色する原因は?
  4. 4.アレカヤシの病害虫
  5. 5.アレカヤシ病害虫の発生原因
  6. 6.アレカヤシ病害虫の対処法
  7. 7.まとめ

アレカヤシ病害虫の対処法

フリー写真素材ぱくたそ

病害虫が発生する主な原因は、アレカヤシの成長に適さない環境と間違った手入れにあります。病害虫の中には1度発生すると完全駆除が難しい病害虫もあるので、発見したらできるだけ早く対処しましょう。

①日照不足を解消する

Photo byscholty1970

日照不足が原因の場合は、日当たりのよい場所に置き場を変えてみましょう。ただし急に日当たりのよい場所に移動すると葉焼けをおこしてしまうので、少しずつ日当たりのよい場所に移動させる方法がおすすめです。

コバエが発生している場合

Photo byJing

日照不足が原因の場合、アレカヤシの根元を中心にコバエが発生することがあります。この場合は日照不足だけでなく根腐れを起こしている可能性があるので、根腐れのチェックを併せて行うのがポイントです。

②直射日光を避ける

Photo byReiner74

葉焼けによって黄色に変色した部分をハサミでカットした後で、直射日光があたらない明るい日陰に移動します。なおスペースの関係で窓際に置く場合は、直射日光を遮るためにカーテンを閉めるなどの対策が必要です。

③適温を保つ

Photo byMabelAmber

冬に気温が10℃以下になる地域では、適温を保つために温度調整をする必要があります。エアコンなどを使って温度調節する方法がおすすめですが、エアコンの風が直接アレカヤシにあたると乾燥の原因になるので気を付けましょう。

④水をやりすぎない

Photo by sorarium

根腐れの主な原因は「水のやりすぎ」です。気温が高い時期は1日1回の水やりが必要ですが、冬に同じ頻度で水やりをすると根腐れを起こします。また鉢の受け皿に水が溜まっていても根腐れを起こすことがあるので、受け皿に水が溜まっていないかこまめにチェックすることも根腐れ対策に有効です。

適度な間引きで予防を

Photo by yto

間引きをせず茎が密集すると、風通しが悪くなるため根腐れが起こりやすいです。そのため間引きをして風通しをよくすることで、根腐れを予防することができます。なお病害虫の予防にも間引きは効果的です。

⑤定期的に植え替えをする

成長スピードが速いため、定期的な植え替えをしないと根詰まりを起こし、栄養不足で枯れてしまいます。なお鉢の底から根の先端が見えるのが根詰まりのサインなので、植え替えをするようにしましょう。

根詰まりの場合は根腐れにも警戒を

根詰まりがおきているアレカヤシは、根腐れをおこしている可能性が高いです。根詰まりの状態で根腐れしてしまうと症状が悪化しやすく、場合によっては致命傷になる可能性もあります。そのため根詰まりを直す際には根腐れのチェックも忘れずに行いましょう。

まとめ

Photo byWebsi

初心者でも栽培しやすくインテリアにもなるアレカヤシですが、美しい姿をキープするには正しい手入れと病害虫対策が重要です。なお症状を早く見つけて対処すれば、生命力の強いアレカヤシはすぐに元気になるので、こまめに状態をチェックするようにしましょう。

Akemi
ライター

Akemi

自然や植物と楽しく暮らすヒントを、わかりやすく紹介していきます。

関連記事

Article Ranking