ドラセナコンシンネの育て方
①置き場所
観葉植物として室内で育てる場合、カーテン越しのやわらかな日差しが当たる場所に置くのがポイントです。日光が強すぎると茶色のまだらが、日光が不足すると緑色が薄れたり白っぽくなったりします。真夏は直射日光に当たると葉焼けしますので明るい日陰に置きましょう。
ボタ爺
②水やり
ドラセナコンシンネの水やりは、手入れの大切なポイントです。土の表面が白っぽく乾いたら、鉢の底から水が流れ出すぐらいたっぷりと与え、受け皿に残った水は捨てます。冬は土が乾いてから数日経過したら水を与え、暖房器具で室内が乾燥したら霧吹きで加湿しましょう。
③肥料
成長期の4~10月、2ヶ月に1回緩効性肥料を与えるのがおすすめです。ドラセナコンシンネの鉢土に肥料を置くことで新芽が増え、樹勢向上が期待できます。サイズアップさせたくない場合は、控えめに施肥しましょう。冬季は休眠期ですから与えません。
④用土
ドラセナコンシンネに向く用土は適度な保湿性と排水性のある、肥沃でやや酸性のものがおすすめです。自作するなら、赤玉土6:腐葉土4の割合を目安にしましょう。市販の「観葉植物の土」でもよく育ちます。また土ではなく、ハイドロカルチャーを植え込み材にする方法も人気がありますよ。
⑤植え替え
植え替え適期は5~7月です。鉢の底から根が見えて根詰まりしていたり、2~3年植え替えていなかったりしたら植え替えします。植物の根と土が一体化したかたまりを「根鉢」といいますが、ドラセナコンシンネを今の鉢から根鉢ごと抜き、1/3程度土を取り除きます。傷んでいる根はカットして、一回り大きい鉢に植え替えましょう。
ボタ爺
水が浸透しにくかったり、下葉が黄色くなったりするのも根詰まりのサインじゃよ。
⑥冬越し
熱帯出身のドラセナコンシンネは寒さが苦手で、耐寒温度は5℃ですから、気温が10℃以下になったら暖かいリビングなどで管理します。暖房器具の送風が直接当たらない場所に置いたり、霧吹きで保湿したりして冬越ししましょう。冬の窓べは夕方一気に寒くなりますから、コンシンネをお部屋の中央よりに移すことが必要です。
⑦剪定
ドラセナコンシンネが成長し、放置すると室内でも2mほどに成長し樹形が乱れがちです。長い幹へ栄養が十分回らず、枯れてしまうこともあります。生い茂った葉は病害虫の原因になりますから、剪定を行ってドラセナコンシンネをより健康に育てましょう。
ドラセナコンシンネの切り戻しポイント
- 茶色い下葉を取り除き、好みの背丈に切り戻しする。
- 育ち過ぎ、樹形の乱れは大胆に切り戻しする。
- 5~7月が適期。清潔で切れるはさみを使う。
ボタ爺
次頁では増やし方、仕立て方、病害虫対策まで一気に説明する!
日本には四季があるから、地植えでなく室内で楽しむ方が安心じゃ。